全国のドクター13,710人の想いを取材
クリニック・病院 157,057件の情報を掲載(2025年4月19日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 香川県
  3. 高松市
  4. 花園駅
  5. 高松プレモ歯科
  6. 上里 隆裕 院長

上里 隆裕 院長の独自取材記事

高松プレモ歯科

(高松市/花園駅)

最終更新日:2022/10/26

上里隆裕院長 高松プレモ歯科 main

琴電長尾線の花園駅より徒歩10分ほどの「高松プレモ歯科」。高松市の中心部まで車で10分弱、大きな通りに面した交通至便な場所にあり、15台分のスペースがある専用駐車場も備えている。白をベースに木目を多く取り入れた院内は、横長の建物を貫くように廊下が一本通って院内を広く感じることができ、ゆったりとした気分になる。院長の上里隆裕先生は、地域とのつながりを大切にして歯科診療に貢献したいとの想いから、つながりを意味する「プレモ」を院名に取り入れた。優しい雰囲気ながらしっかりとした信念をもつ上里先生に、歯科医師をめざした理由や診療コンセプト、趣味など、たっぷりと話を聞いた。

(取材日2022年9月30日)

人々と「つながり」「支え合う」地域密着型の歯科医院

院名にある「プレモ」の意味を教えていただけますか?

上里隆裕院長 高松プレモ歯科1

「プレモ」はラテン語に由来する言葉で、「つながり」「支え合う」のような意味があります。開業にあたって、地域とのつながりを大事にしたいとの想いがあって院名に取り入れました。開業の1年くらい前からこの院名にしようと決めていたんですよ。これまでも地域密着型の歯科医院に勤務してきましたので、当院も地域の人たちに通っていただける歯科医院をめざしていきます。

この地を開業地に選んだ理由やご経歴などをお聞かせください。

僕も妻も香川県の出身です。この地を選んだのは、香川県の皆さまのために頑張っていきたいという想いからです。開業までの経歴は、神奈川歯科大学を卒業後、丸亀市の医療法人の歯科医院に勤務し、一般治療と高齢者の方の往診の経験を積みました。その後、岡山市の中野歯科医院の院長に「インプラント治療を学ばせてください」とお願いして、たくさんの経験を積ませていただきました。この2つの歯科医院で計7年ほど勤めた後に、今回の開業に至りました。

開業して反響はいかがですか?

上里隆裕院長 高松プレモ歯科2

今のところ、患者さんは働かれている人が多いですね。患者さんのご希望で、インターネットでも予約を取れるようにしています。土曜日は特に患者さんが多い印象です。大通りに面しているので、通勤している人の目に当院の存在が留まりやすいのだと思います。当院は、子どもからご高齢の方まで、いろいろな世代の方に通っていただける歯科医院です。僕自身にも子どもがいますし、入れ歯などの治療もこれまで多く手がけてきましたので、どの世代のニーズにもお応えできると自負しております。

できるだけ再治療にならない治療、定期検診で歯を守る

歯科医師をめざした理由がありましたらお聞かせください。

上里隆裕院長 高松プレモ歯科3

父やいとこなど親族に医療関係者が多かったこともあり、高校時代から本格的に歯科医師をめざしました。親族の歯科医院は計4院あり、それぞれに診療の特徴があります。父やいとこからは「40歳くらいまでにしっかり臨床経験を積んだほうがいい」と、アドバイスされていたこともあり、症例数の多い歯科医院でしっかりと経験を積ませていただきました。本当は内科系の医師になりたかったので、自分が手術をするとは思っていなかったのですが、歯科医師になって実際に手術を行ってみると、手応えのようなものを感じましたし、上達していくのが面白かったですね。

どのようなコンセプトで地域の歯科医療に貢献したいとお考えですか?

診療面では、最初は「歯が痛い」「歯が抜けた」などの理由で来院される方がほとんどだと思いますが、そこでしっかりと治療をしたら、あとはしっかりとメンテナンスを行って、なるべく再治療が少ない治療を心がけていきたいと思っています。歯科医院の方向性としては、私自身がおじいちゃん子だったということもあり、今の超高齢社会に対応した往診などにも力を入れています。

歯科医院の造りやデザインなどでこだわったことはありますか?

上里隆裕院長 高松プレモ歯科4

お年寄りや小さな子どもでも安心して通っていただけるように、靴を脱がずに入ることができるバリアフリーにして、入り口もスロープにしています。例えば、お母さんが小さい子どもを3人連れていたら、靴を履かせるだけで大変だと思いますので、土足にしてバリアフリーにしようと決めていました。内装面では、こういう時代ですので完全個室にして、各部屋ごとに換気扇をつけました。デザインは白と木目が中心で、リラックスできる雰囲気に仕上げています。また歯科医院の外では、緑を感じていただけるようにしています。

患者や家族と交流できる「かかりつけ歯科医院」

ご趣味や休日の過ごし方などお聞かせください。

上里隆裕院長 高松プレモ歯科5

休日は旅行をしたり、子どもと遊んだりして過ごしています。学生時代から旅行好きで、ツアーに入るというよりは、自分で予約を取って出かけるのが好きです。海外旅行も多く、アジア各地やサハラ砂漠も行きました。一番大変だった旅は、ラクダに乗ってサハラ砂漠の真ん中まで行った時ですね。何でも経験するのが好きなので、国内であれば洞窟に入ってみるなど、チャレンジャー的な気質があるかもしれません。この性格は良い意味で仕事にも生かされていて、歯科の材料などは日進月歩で変更がよくあるのですが、そういうことがまったく苦になりません。患者さんも新規の方に来ていただけるのがうれしいですし、新しいことが好きなタイプだと思います。

もう少し、先生ご自身のことを伺いたいのですが、好きな食べ物やご自分の性格について教えてください。

甘い物と刺身が好きです。ケーキも好きですし、出先でパン屋さんに入るのも好きです。旅行に行ったら、その土地の食べ物を食べていますね。自分の性格は、より多くのことが良い方向に進むように考えるタイプだと思います。一度にたくさんの治療をするので、そんなときはスタッフに助けられています。患者さんからはおっとりした優しい雰囲気があると言われることが多いのですが、自分ではよくわからないので、そう言っていただけるのはありがたいです。

どんな時に歯科医師としての喜びややりがいを感じますか?

上里隆裕院長 高松プレモ歯科6

地域の「かかりつけ歯科医院」をめざしていますので、1人の患者さんが来院されたことをきっかけに、その方のご家族やご友人も来院していただけるようになると一番うれしいですね。また、往診に行き、患者さんの治療を通してご家族とも有意義な交流ができるとやりがいを感じます。

最後に、読者へのメッセージをお願いします。

「歯科医院に行ったら、その日に歯を削られる」と思って来院される方が多いのですが、当院は初診でしっかりお話をするというスタンスを取っています。もちろん痛みがあれば初回で処置しますが、緊急でない場合はレントゲン撮影をして、お口の中を診させていただいた上で、しっかりお話をし、何か希望があれば伺う、ということを大事にしています。気になることがありましたら、まずは気軽に来院していただくことから始めていただきたいですね。

自由診療費用の目安

自由診療とは

インプラント治療/44万円~、矯正治療/44万円~(税込み)

Access