全国のドクター13,725人の想いを取材
クリニック・病院 156,831件の情報を掲載(2025年5月21日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 香川県
  3. 高松市
  4. 水田駅
  5. あらい乳腺クリニック
  6. 新井 貴士 院長

新井 貴士 院長の独自取材記事

あらい乳腺クリニック

(高松市/水田駅)

最終更新日:2023/09/26

新井貴士院長 あらい乳腺クリニック main

ウッドテイストの心落ち着く空間が広がる「あらい乳腺クリニック」は、高松市下田井町のショッピングモール内にある。同院で院長を務めるのは、人の心に寄り添う優しさと包容力が感じられる新井貴士先生だ。大学卒業後に入局した医局で乳腺診療に携わり、その奥深さを知ったという新井院長は、大学院での研究生活を経て14年間、勤務医人生を歩み2022年に開業。日本乳癌学会乳腺専門医として、3Dマンモグラフィをはじめとする先進の検査機器を駆使しながら、気軽な受診環境と専門的な乳腺診療の提供に努めている。病診連携も視野に、地域医療への貢献をめざす新井院長に、開業の経緯や診療の心構えなどを聞いた。

(取材日2023年9月5日)

勤務医として長く暮らした高松の地で開業

医師をめざして、開業するまでの道のりを教えてください。

新井貴士院長 あらい乳腺クリニック1

両親、親戚ともに医療従事者はおらず、医療業界はまったく未知の世界でした。だからこそ、興味をそそられたのかもしれません。福岡大学医学部を卒業した後は、先輩の勧めで大阪大学の腫瘍外科、後の乳腺内分泌外科に入局しました。学生の時は乳腺に関心を持つ機会がなかったのですが、医局に入って勉強していくうちに、奥が深い分野だと感じましたね。例えば消化器疾患は消化器内科で病変を発見し、消化器外科で手術となりますが、乳腺外科では診断から治療、その後のフォロー、緩和ケアまでトータルでマネジメントする必要がある。当時の乳腺外科はまだ注目度が低い分野でしたので、早くから乳腺診療に注力していた大阪大学、またその関連病院で勉強できたことは非常に恵まれていたと思います。乳がん治療の知見を深めるべく、大学院で研究を重ねた後は大阪の基幹病院や高松の乳腺専門クリニックで臨床経験を積み、2022年に独立、開業しました。

この場所で開業された理由も伺いたいです。

高松は住み心地のよい街です。11年住んで、体がなじんできていたということもあり、開業場所としてこの街を選びました。ショッピングモール内のこの土地には、ちょうど同じ母校出身の先生が営むクリニックもあります。当院の患者さんはほぼ女性ですから、この場所であれば仕事に家事に育児にとマルチタスクで忙しくしている方でも、通院、買い物と合理的に時間を使えるのではないかと思いました。内装や設計も、女性目線を大切に。検査着でお待ちいただく中待合には、あえて仕切りを設けています。ベビーカーを押しながら診察を終えられるよう、院内は段差も設けていません。乳腺を専門に診療しているクリニックが限られるせいか、診療圏は広く、県西部の三豊市や徳島県からも患者さんがいらっしゃいます。

患者さんはどのような主訴で来られるのでしょう?

新井貴士院長 あらい乳腺クリニック2

乳房に痛みやしこりがある方、市町村の乳がん検診で異常を指摘された方などさまざまです。開業から1年が経過した現在は、当院で乳がんが見つかり、手術後のフォローを受けに来られる方も増えてきました。加えて、最近は乳腺炎の患者さんも多い印象です。乳腺炎は授乳期に多く発症する疾患ですが、産科や婦人科では治療が難しいんです。経過観察の方から、外科的な処置が求められる方まで幅広くいらっしゃいます。また数は少ないですが、甲状腺疾患を対象とした外来には健診で首の腫れを指摘された方のほか、甲状腺疾患の治療歴がある方などが来られています。

先進の設備を整え、乳がん検診に力を入れる

乳がん検診の検査設備が充実しているそうですね。

新井貴士院長 あらい乳腺クリニック3

3Dでの撮影機能を搭載した、先進のマンモグラフィ装置を設置しています。3Dマンモグラフィは、2Dマンモグラフィとは違って3次元的に画像を再構成しますので、これまでは見つけにくいとされてきた病変でも診断をつけやすいという特長があります。通常は大きな病院などに置かれているものですが、そもそも病院はある程度診断がついた患者さんが受診される場所。マンモグラフィよりも、さらに詳しく病状を調べられるCTやMRIなどを使用するほうが多いんです。この機種は最初に患者さんを受け入れるクリニックにあってこそ有用なものではないかと考えて、当院ではこちらを導入しました。起動中はカラフルにライトアップしますので、患者さんをよく驚かせています(笑)。乳房を圧迫することで「痛い」「怖い」と思われがちなマンモグラフィですが、装置のインパクトで検診の第一ハードルを下げられればうれしく思います。

病変を見つけにくいのは、どのようなケースですか?

乳房は、主には乳腺組織と脂肪組織で構成されており、乳房に占める乳腺組織の割合を「乳腺濃度」と呼びます。4段階で分類される乳腺濃度の中でも、高い濃度に分類されるのが「高濃度乳房」です。マンモグラフィ装置の撮影では病変が白く写し出されますが、高濃度の乳腺組織もまた白く写り込んでしまうため、高濃度乳房の方は病変が乳腺組織に隠れてしまう傾向にあります。これは一種の体質、個性であり、病気などではありません。ただ中には、ネガティブに捉える方もいらっしゃいますので、今後さらに啓蒙が必要だと感じています。当院では超音波検査機器に関しても上位機種を導入し、マンモグラフィと組み合わせることで、年齢や状況、状態に合わせた乳がん検診が受けられる体制を整えています。検査をするのは女性の放射線技師ですので、あまり不安がらずに検診にお越しいただきたいです。

診断、治療をする上でのモットーを教えてください。

新井貴士院長 あらい乳腺クリニック4

患者さんは、皆さん大きな不安を抱えて受診されます。その不安がどこから来ているのかを検査で明らかにし、心の負担を少しでも軽くしてお帰りいただくことが当院の努めだと思っています。患者さんに病気を告げると、多くの方はまず、お仕事やお子さんのことを心配されます。けれども、大切なのは患者さん本人が治療に専念することです。私が一番つらいのは、告知をすることで頭が真っ白になった患者さんが、一人ご自分を追い詰められてしまうこと。一概に告知と言っても、患者さんの性格やご家族との関係性などを見極め配慮する必要があります。患者さんがどのように病気を受け止めているのかをくみ取った上で、速やかに治療へと進む環境を整え、患者さんと患者さんの大切な方に安心感を届けることを信条としています。

日頃から乳房の状態を意識する生活習慣を

忘れられない患者さんとの思い出はありますか?

新井貴士院長 あらい乳腺クリニック5

高松で勤めていた頃、若い乳がん患者さんがいらっしゃいました。緩和ケアを目前に控えた状態でしたが、ある日その方から「アイドルグループのコンサートに行ってきてもいいですか」と聞かれたんです。向こうで何かあったらと思うと、すぐには答えが出ませんでした。ただここで「行ってはいけない」と言うことが、正しいのかどうか。悩んだ末、会場の近隣の医療機関に一筆書いて、その方を送り出すことにしました。結果的には元気に帰って来られましたが、患者さんの人生と医療との関わり方について、考えさせられた経験の一つです。医師としては、限られた時間の中でもできる限りのことをしたいという想いが常に胸にあります。乳がんに罹患された方が赤ちゃんを授かったりと、うれしい瞬間に立ち会うこともたくさんありますから。

今後の展望をお聞かせください。

やはり、同じ医師が手術まで担当するほうが、患者さんの安心感につながると思うんです。病院の設備をお借りしながら、今後は少しずつ乳がんの手術を行いたいと考えています。病院とクリニックの連携強化、病診連携も進めていきたいですね。すべての患者さんを病院に紹介していると、一部の患者さんがプールされてしまいかねません。症状の落ち着いた患者さんは専門クリニックでフォローし、何かあれば病院と連携を図ることで、シームレスな乳腺診療を展開できればと思います。それがひいては、若い先生方の成長の場の土台づくりにもつながるのではないでしょうか。

最後に、読者に伝えたいことは?

新井貴士院長 あらい乳腺クリニック6

先進の機器で、乳がん検診が受けられる専門クリニックをもっと気軽に利用していただきたいです。乳がんは早期に発見し、早期に適切な治療ができれば完治が見込める疾患です。早期に発見することで、身体面以外のさまざまな負担も軽減されるでしょう。今、日本では乳房を意識する生活習慣、「ブレスト・アウェアネス」を広める運動が拡大しつつあります。ご自分の乳房の正しい状態を知り、乳房の変化に注意して、変化に気づいたら専門クリニックを受診すること。この3点を、日頃の生活の中で実践してみてください。そして、40歳以上の方はぜひ2年に一度、乳がん検診を受診していただきたいと思います。

自由診療費用の目安

自由診療とは

2Dマンモグラフィ撮影+超音波検査/1万1000円、3Dマンモグラフィ撮影+超音波検査/1万3000円、超音波検査/5500円

Access