池田 康紘 院長の独自取材記事
まつのき歯科間々田クリニック
(小山市/間々田駅)
最終更新日:2025/08/20

大型スーパーマーケットの敷地内という日常生活圏内にあり、通いやすい「まつのき歯科間々田クリニック」。2021年11月の開院以来多くの患者が訪れ、子どもから高齢者まで幅広い年代の患者に親しまれている。土日祝日も診療し、忙しいビジネスパーソンにも配慮。院内にはCTやマイクロスコープなど先進の設備が整い、スタイリッシュで清潔感ある造り。歯科医師も歯科衛生士も迅速に動きながらも、和気あいあいとした様子がうかがえた。そんなプロフェッショナル集団の歯科医院を率いる池田康紘院長は、柔和な笑顔と優しい語り口が印象的な人物。子育て真っ最中で、毎日の仕上げ磨きに悪戦苦闘中とほほ笑む池田院長に話を聞いた。
(取材日2025年7月18日)
間々田で都市部と同等の良質な歯科医療を
洗練された雰囲気の歯科医院ですね。

当院は医療法人社団まつのき会の一院として2021年にオープンしました。まつのき会は4つの歯科医院からなり、地方でも都市部と同等の良質な歯科医療を広く提供したいという思いのもとに各歯科医院で連携しながら、安全性や精密性、正確性の高い歯科医療の提供をめざしています。当院はスーパーの敷地内にあり広い駐車場が併設されているので、車で来院してついでに買い物をして帰られる方も多いんです。わざわざ時間をつくる必要はなく、日常生活の中で立ち寄れる場所なので、継続して通院していただきやすいと思います。当院は休診日を設けていませんし、お昼の休診時間もありません。平日の午前中は高齢の方や「子どもを幼稚園に送った後、買い物のついでに」という主婦層、午後になると学校帰りの子ども、夕方から夜にかけてと土日はビジネスパーソンや学生さんと、幅広い世代の方が来院されています。
各分野を専門とする先生方がいらっしゃるそうですね。
私自身は大学卒業後に総合病院の口腔外科に勤務して、一般の歯科医院では扱いにくい難症例の抜歯などを専門的に担当してきました。今は町の歯医者さんであるこちらの院長として、良質で幅広い歯科医療を提供しようと取り組んでいます。インプラント治療や根管治療、小児歯科が専門の先生も在籍し、法人全体で行き来して診療しています。小児歯科の先生はお子さんの対応と治療に長けていて、そのコミュニケーションの様子は私も感心するほどです。歯科治療に恐怖心があるといったお子さんを上手に見ていただいています。特別な設備や体制がないと治療が難しいお子さんには専門の医療機関を紹介していますが、町の歯医者さんとしては、守備範囲が広いと思いますね。根管治療については、歯科用顕微鏡を使った精密な治療を得意としている先生がいますので、天然歯を守りたいと希望される方もぜひいらしてください。
近隣の歯科医院から紹介される患者さんもいらっしゃるそうですね。

幅広い症状に対して質の高い医療の提供を心がけていますが、中でもインプラント治療や抜歯は特に得意とする分野です。他院で対応が難しいと言われてしまった場合でも、ぜひ一度ご相談いただければと思います。近隣の歯科医院さんから、難症例の患者さんをご紹介いただくこともありますね。治療の方法もできる限り複数の方法をご提案できるよう準備していますので、お気軽にご相談いただければうれしいです。
患者に信頼される歯科医院をめざす
日々の診療におけるモットーは何ですか?

治療方針を患者さんに押しつけないことですね。可能な限り複数の治療計画をご提案して、一人ひとりの患者さんとしっかり向き合い、メリットとデメリットも詳しく説明して、患者さんが納得して選んでいただけるよう丁寧にお話ししています。また治療方法は日進月歩でどんどん進化しますし、患者さんが100人いれば、そのお考えやご要望も100通りあるものだと考えます。それぞれ異なる思いに適切にお応えできるよう、常に学び続けなくてはいけないとも感じています。また、患者さんにとってはクリニックにいる一人ひとりがプロフェッショナルですから、「誰に聞いても信頼できる答えが返ってくる」と思っていただくことも重視していますね。
他に治療の際に意識されていることはありますか?
きれいに治療することも意識しています。見た目もきれいに仕上げることは、審美的な面だけではなく、痛みの軽減や回復の早さにもつながってくる重要なことなんです。例えば、インプラント治療で外科処置の切り口がきれいであれば、痛みも少なく、傷口も比較的早くふさがることが見込めますし、傷痕にも配慮できるでしょう。痛みや違和感はゼロにはできませんが、患者さんにはできる限り苦痛がないようにと肝に銘じています。患者さんご自身が処置の痕をじっくりとご覧になることはあまりないでしょうが、患者さんが遠くにお引っ越しされて他の歯科医院へ通われた際に、以前担当した先生はずいぶんと処置がきれいでいい治療をしているなと思ってもらえるような治療をめざしています。同業者である歯科のプロにも認めてもらえるような治療をしたいんです。
それには、日々のたゆまぬ努力が必要でしょうね。

当院をはじめまつのき会には、専門性を持つ先生方がたくさん在籍していますので、毎日の診療が勉強になっています。例えば、インプラント体の埋入の手術の際には、インプラント治療が専門の理事長が立ち会っていろいろなアドバイスをしてくれるんですよ。それが本当に役に立つ助言ばかり。インプラント治療は手術時のちょっとした技術が、治療後の噛み心地や耐久性に影響することがあります。とてもこまやかなアドバイスは、もちろん患者さんのより良い治療のためのものですが、私自身にも他の先生方にとっても貴重な学びとなっています。当院のインプラント治療は10年保証がついています。適切なメンテナンスをすることが条件になりますが、長期間の保証をおつけできるほどの自信を持っているという証しでもあります。
安心して長く通える存在に
先生をはじめスタッフ皆さん、とても仲が良いとお聞きしました。

歯科医師、歯科衛生士をはじめ、スタッフ全員がクオリティーの高い治療の提供をめざしています。そういう意味でみんな、プロとしてもプライドを持って働いています。当たり前のことかもしれませんが、全員が手抜きや妥協をしない仕事に取り組んでいます。その上で、みんな本当に仲がいいんですよ。何でも気軽に相談できますし、誰一人として一つ一つの対応をおろそかにしません。ディスカッションも活発ですし、互いに勉強し合って切磋琢磨する意識を感じます。私はそんな院内の雰囲気は、患者さんに伝わるものだと思っていますし、治療にも影響すると思っています。こういうところからも患者さんが安心して通っていただける雰囲気がつくられているのではないでしょうか。みんなで患者さんのためにもっと良くしていこうというこの空気感は、今後も大切にしていきたいですね。
予防歯科にも力を入られていますね。
治療をしない状態を維持するのが一番いいと思っています。歯科医院でプロのクリーニングを受けても、自宅でのケアが片手間になってしまっていたり間違っていたりすると、期待できる効果も期待できなくなってしまいます。当院では、定期検診やクリーニングの際、歯科衛生士がその方に合ったブラッシング指導を行っています。当院の歯科衛生士は、とても患者さん思いで、親身になれる人ばかり。患者さんのお口の中を丁寧に見てすべきことを判断し、歯科医師に提案してくれる主体的なスタッフばかりなんです。いつも助けられてばかりですね。クリーニングやケアについては歯科衛生士の専門領域ですから、私から指示をして動いてもらっているというより、チームとして役割分担をしているという感覚です。
読者へメッセージをお願いします。

当院は親しみやすさと、専門性を両立した歯科医院です。歯科医師それぞれがそれぞれに専門性を持ち、連携して治療を行っていますので、インプラント治療一つとっても「埋め込んだら終わり」ではありません。さまざまな視点から包括的に診て、必要なケアをすることで治療後の状態の維持をめざしています。間々田に「まつのき」があって良かった、通い続けたからおいしく食事ができる、そう思っていただけるよう、また安心して長く通っていただけるよう頑張ります。どうぞ、なんでもご相談ください。
自由診療費用の目安
自由診療とはインプラント治療/1歯33万円~
※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。