全国のドクター13,093人の想いを取材
クリニック・病院 157,856件の情報を掲載(2024年12月27日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 兵庫県
  3. 宝塚市
  4. 山本駅
  5. 宝塚デンタルオフィス
  6. 麻酔やラバーダムを用い、丁寧かつ慎重に痛みに配慮した根管治療

麻酔やラバーダムを用い、丁寧かつ慎重に
痛みに配慮した根管治療

宝塚デンタルオフィス

(宝塚市/山本駅)

最終更新日:2023/04/10

宝塚デンタルオフィス 麻酔やラバーダムを用い、丁寧かつ慎重に 痛みに配慮した根管治療 宝塚デンタルオフィス 麻酔やラバーダムを用い、丁寧かつ慎重に 痛みに配慮した根管治療
  • 自由診療

根管治療は「痛みで悩まされることが多い治療」というイメージが定着してしまっている。確かに、治療の際にとても痛い思いをしたという人や、治療を受けたのに痛みが改善しないと訴える人が少なくないのが現状だ。そうした状況に至るのにはさまざまな理由が考えられるが、痛みをコントロールするために必要な処置が行われていないことが大きな原因の一つというのは、根管治療に特化した診療を行う「宝塚デンタルオフィス」の山本信一院長。根管治療は痛みを伴いやすい治療だが、適切な処置を行うことで痛みの軽減を図っている。根管治療が痛みを伴う理由や痛みの種類、さらに痛みを抑えるために大切なポイントについて、山本院長に教えてもらった。

(取材日2023年3月24日)

痛みを伴いやすい根管治療だからこそ、丁寧な処置としっかりした対策が欠かせない

Q根管治療は痛いのではと不安です。
A
宝塚デンタルオフィス 麻酔やラバーダムを用い、丁寧な施術を行う

▲麻酔やラバーダムを用い、丁寧な施術を行う

根管治療は歯の神経を扱うので、痛みを感じやすい治療です。このため当院ではしっかりと麻酔を行います。一般的には、神経を取った歯は麻酔なしで治療するケースが少なくないのですが、当院では神経を取った歯も必ず麻酔を行います。神経を取る際は根管の先端部分で切除するので、それより奥の神経は生きています。治療の際は、切除ポイントギリギリで施術を行うため、奥の神経に触れてしまうことがあり、そうするとたとえ神経を取った歯でも治療中に痛みを感じてしまうのです。また神経はとても繊細で、痛みを生じさせると治療後にまで痛みが長引いてしまうこともあるので、治療の際はできるだけ痛みを発生させないことが大切といえます。

Q治療後の痛みについて教えてください。
A
宝塚デンタルオフィス 患者の症状に合わせて、痛み止めの処方も

▲患者の症状に合わせて、痛み止めの処方も

治療の刺激による一過性の痛みは多くの方に見られます。とりわけ、治療するまではほとんど痛みがなかった患者さんの場合、一過性の痛みが発生することがあります。ほとんどの場合が2日〜1週間程度で治まりますが、こうした一過性の痛みに対しても当院では痛み止めを処方するようにしています。根管治療は痛いというイメージが根強いですが、すべての方がそう感じるわけではありません。激しい痛みに悩まされていた患者さんが治療で痛みの緩和を図ると「痛みが少ない」と感じるでしょうし、治療前に無症状の方が治療の刺激で痛みが出ると「痛みが強い」と感じてしまうでしょう。痛みに対する感覚は患者さんによってさまざまなのです。

Q根管治療は再感染、再治療となるケースも多いと聞きます。
A
宝塚デンタルオフィス 再感染、再治療とならないよう、いろいろな工夫を実践している

▲再感染、再治療とならないよう、いろいろな工夫を実践している

再感染によって再び痛みが生じるケースがあるため、それを予防するためにも、治療中・治療後のばい菌の侵入を防ぐことが重要です。当院では、根管治療を行う際には、必ずばい菌の侵入を防ぐためのラバーダムと呼ばれるゴム製シートを使用します。また、複数回の治療の間に仮のふたをする際もきちんと密閉します。一方、意外に多いのが、虫歯の感染箇所の取り残しが原因の再発です。取り残した部分の虫歯菌が根管に侵入して炎症を起こします。このため当院では、患部を大きく明るく拡大して見られるマイクロスコープを活用するとともに、器具で根管の外の神経を傷つけてしまわないように、器具の侵入を制限する工夫を実践しています。

Q長期間痛みが続くケースもあるのですか?
A
宝塚デンタルオフィス 痛みが長引かないよう、細心の注意を払い治療を行う

▲痛みが長引かないよう、細心の注意を払い治療を行う

治療後1週間以上たっても痛いという方や、痛みが慢性化して半年以上たっても痛いという方もおられるのが現状です。神経を取ると、切除した部分から出血が起こり、かさぶたができて治癒していくのですが、傷は治癒しても、慢性的に痛みを感じてしまうケースがあります。これは、外科手術を受けた方がいつまでも傷口に痛みや不快感があると訴えるのと同じです。理由としては、神経が刺激を受けた際の痛みを脳が覚えている、あるいは切除された神経がちょっとした刺激に過剰に反応しているといったことが考えられます。こうした痛みを誘発しないためにも、治療時の痛みはできるだけ抑えることが重要です。

Q治療期間や通院回数についても教えてください。
A
宝塚デンタルオフィス 患者のニーズに合わせた治療計画で進められる

▲患者のニーズに合わせた治療計画で進められる

治療回数は平均で2〜4回です。初診でカウンセリングを行い、その後1〜3回の治療を行います。治療が複数回にわたる場合は、根管に薬剤を入れて密閉します。この薬が作用するまでに1週間程度必要なので、2回の治療ならカウンセリングとは別で最短1週間、3回なら2週間かかることになります。もっとも、治療の間隔は長くなっても問題ないので、患者さんの都合に合わせて設定します。また、しっかりと麻酔を行い、ラバーダムをセッティングするまでに15〜20分はかかるので、1回の治療にかかる時間は平均で90分程度です。中には長時間の治療がつらいという患者さんもおられるので、治療回数も患者さんのご都合に合わせて決めます。

ドクターからのメッセージ

山本 信一院長

根管治療は痛みに悩まされる治療というイメージが根強いですね。さまざまな理由で再感染が起こったり、痛みが慢性化してしまったりしていることが理由だと思います。当院にも、根管治療を受けたけれども痛みが改善しない、痛みが長引いているとしてセカンドオピニオンで来院される方も少なくありません。こうしたリスクを抑えるためには、麻酔やラバーダムを用いること、丁寧な施術を行うことが大切です。歯科の領域では慢性化した痛みを改善できないケースもありますが、根管治療では何よりも痛みをコントロールすることが患者さんのためになると考えています。歯の根っこの治療で悩んでおられるなら、気軽にご相談いただければと思います。

自由診療費用の目安

自由診療とは

根管治療(1本):10万〜16万円

Access