セラミックを用いた虫歯治療
歯科金属アレルギーにも対応
サンワデンタルクリニック栄
(名古屋市中区/栄駅)
最終更新日:2023/07/14


- 保険診療
- 自由診療
痛みを抑えることを図るだけでなく、歯を今までどおりに使える状態へと導く虫歯治療。虫歯の程度によって治療の方法はさまざまだが、詰め物やかぶせ物をする場合に、どんな素材を選べばいいのか、悩む人は少なくないだろう。現在の歯科医療では、銀歯や金歯、プラスチックなどに並んで、セラミック素材を用いた治療も選ぶことができる。セラミックのメリットは硬度が高い点や体への負担の少なさなどが挙げられるといわれる。「サンワデンタルクリニック栄」の杉浦和己院長も、虫歯の再発や歯の磨耗の低減、歯科金属アレルギーのリスク、見た目の良さなどを考慮して、セラミックを用いた詰め物・かぶせ物治療に力を入れる。「人生の長い期間、健康な口内環境を維持してほしい」と考える杉浦院長に、セラミックを用いた治療のメリットについて聞いた。
(取材日2021年11月5日)
目次
虫歯再発や歯科金属アレルギーのリスクにも配慮した、セラミックを用いたメタルフリーの虫歯治療
- Q虫歯治療をした歯が虫歯になりやすいといわれるのはなぜですか?
-
A
▲隙間から虫歯菌が侵入しやすいといわれている
虫歯治療に使う詰め物やかぶせ物が劣化して、その隙間に虫歯菌が侵入し、再度虫歯になってしまうことがあります。これを二次カリエスと呼び、人生でかかる虫歯の大半は二次カリエスだという説もあるほどです。特に金属やプラスチックの詰め物やかぶせ物は劣化しやすく、二次カリエスを起こすリスクが高いともいわれています。そもそも虫歯になった歯や部位は、磨きにくかったり、口内の悪影響を受けやすい位置にあったりして、虫歯を起こしやすい歯だと考えられます。そうした歯の治療が十分に行われないと、将来再度虫歯になってしまう可能性は捨てきれません。
- Q銀歯など、金属を使った虫歯治療の特徴を教えてください。
-
A
▲清潔感あふれる個室の診療室
金属は伸び縮みするので、口の中で温かいものや冷たいものに触れるたび伸縮し、それによって歯と接着しているセメントが劣化しやすいのです。先ほども申し上げたとおり、そうして劣化した部分に隙間ができると、そこから虫歯菌が侵入し、再度虫歯になってしまう可能性があります。また、長年金属を口腔内に残していると、唾液などによって溶け出した金属元素が体内に取り込まれ、歯科金属アレルギーを発症することがあります。もともと金属アレルギーを持つ人でなくても、アレルギー発症の可能性はあるのです。こうしたリスクに加えて、あまり見た目が良くないのは、多くの人が感じることでしょう。
- Qセラミックを用いた虫歯治療の特徴を教えてください。
-
A
▲審美性だけではなく耐久性も追求している
歯は少しずつ磨耗しますが、金属は歯よりも磨耗しにくいので、長い時間がたつと歯と詰め物の間に段差ができやすいというリスクもあるのです。これによって噛み合わせが乱れ、他の歯にも悪影響を与えることがあります。一方セラミックは適切な硬さなので、詰め物と歯が一体感を保ちやすいのです。耐久性が高く、長く使用することもめざせます。セラミックは欠けやすいといわれますが、それは強い力がかかった場合の欠損が大半。大きな力がかかり歯が折れて銀歯が残るほうが問題でしょう。当院ではセラミックが欠けてしまった場合に備え、保証制度を設けています。きちんと噛める口内環境を維持するのに、セラミックは適した素材だと思います。
- Q自由診療と保険診療の違いは?
-
A
▲丁寧なカウンセリングを受けながら治療を進める
日本は国民皆保険制度によって、等しく医療サービスを受けることができます。しかし保険診療では治療方法や、薬の種類などが細かく決められており、規定外の治療が行えません。異なる治療を行うためには、自由診療を選ぶ必要があります。自由診療では、患者一人ひとりに合わせて治療を選ぶことができます。また先進的な医療や生活を豊かにすることを目的とした医療なども受けることができるのです。自由診療は高額というイメージを持つ人も多いかと思いますが、治療自体にかかる金額が高いのではなく、患者の自己負担分が高いというのが実情です。自由診療は個人に合わせたベストな選択をめざせる医療なのです。
- Q虫歯治療に対する貴院の考え方を教えてください。
-
A
▲患者一人ひとりに合った方法を提案できるのがクリニックの強み
歯の寿命を少しでも長くして、健康な口内環境をつくるというのが基本方針です。だからこそ、保険診療だけにこだわらず、持てる知識と技術をすべて使って患者さんのお口の健康に寄与したいと考えています。もちろん自由診療の場合、患者さん負担の費用が増えますが、人生トータルの医療費を考えた場合、より適した治療を行うことは、健康の維持という意味でもその価値は大きなものと言えるでしょう。このように当院はベストな提案を追求していますが、患者さん一人ひとりの価値観、健康に対する考え方は違います。そこで治療についてきちんと理解した上で、ご自身の考えに沿って治療法を選んでほしいと思っています。
自由診療費用の目安
自由診療とはセラミッククラウン/7万9200円~、セラミックインレー/4万7300円~
※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。