全国のドクター13,609人の想いを取材
クリニック・病院 157,059件の情報を掲載(2025年4月26日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 新宿区
  4. 飯田橋駅
  5. Refino Dental Clinic
  6. 柿木 辰美 院長

柿木 辰美 院長の独自取材記事

Refino Dental Clinic

(新宿区/飯田橋駅)

最終更新日:2025/02/05

柿木辰美院長 Refino Dental Clinic main

飯田橋駅東口の駅前交差点の角地という利便性の良い場所にある「Refino Dental Clinic(レフィーノデンタルクリニック)」。2021年3月に同院を開院した柿木辰美院長は、インプラント治療や自由診療を得意とする都内の法人クリニックで分院長を務めるなど、豊富な経験と実績を持つ歯科医師だ。マイクロスコープや口腔内スキャナーを用いた精密根管治療を得意とし、予防の観点から、矯正やインプラント治療にも力を入れている。患者とのコミュニケーションと歯科治療の見える化を大切にしているという柿木院長に、当院の治療方針や患者に対する配慮などを中心に話を聞いた。

(取材日2024年11月5日)

リラックスして治療を受けられるよう個室を導入

落ち着いた雰囲気の待合室ですね。アロマの香りに癒やされます。

柿木辰美院長 Refino Dental Clinic1

ありがとうございます。歯科医院独特の薬剤のにおいが苦手で、嗅ぐだけで緊張するという方も多いので、香りに配慮したいと思い、体に優しいオーガニックのアロマディフューザーを使っています。また、待合室が真っ白だと緊張感が醸し出されてしまうので、ライティングにもこだわって、やわらかな雰囲気を演出しています。待合室では、リラックスして過ごしていただくことが大切だと思っています。

個室も導入されているんですね。

治療やメンテナンスもリラックスして受けていただきたいので、居心地の良さを重視して個室を設けました。個室以外の席もプライバシーに配慮して、広いスペースを確保しています。以前勤務していたクリニックではプライバシーを特に気にされる立場の患者さんもいらっしゃったので、個人情報への配慮は非常に大切だと感じていました。

先生のご経歴を教えていただけますか?

柿木辰美院長 Refino Dental Clinic2

2013年に明海大学の歯学部を卒業後、1年間の臨床研修を経て、都内の法人クリニックに4年半ほど勤務していました。このクリニックでは、途中から分院長に就任しました。その後、いくつかのクリニックをかけ持ちして経験を積み、新型コロナウイルス感染症流行のタイミングで開業に踏みきりました。飯田橋を選んだのは、複数の路線が通っていて、通院しやすい環境だからです。

どのような年代の患者さんが多く来院されていますか?

この辺りはオフィスや大学が多いので、近隣の会社で働いている方や大学生が多いのですが、幅広い年代の方が来院されています。歯並びや噛み合わせを気にされて矯正を希望される方も多いですね。若い方だけではなく、50代以上で矯正を希望される方もいらっしゃいます。矯正は噛み合わせの改善を図るだけではなく、歯周病や虫歯の予防にも役立つので、予防の観点からも推奨しています。最近はホワイトニングを希望される方も増えています。ホワイトニングは気軽に当院に来院するきっかけにもなっていると思います。ホワイトニングのために来院した方の口腔内をチェックすると、歯石がたまっているなどの問題が見つかることもあり得るので、虫歯の予防や早期発見のための糸口にもなると考えています。

治療の見える化・患者とのコミュニケーションを大切に

治療方針について教えてください。

柿木辰美院長 Refino Dental Clinic3

当院ではマイクロスコープや口腔内スキャナーを導入し、治療の見える化に力を入れています。治療の見える化とは、通常は自分で見ることができない口腔内の状態や治療過程を視覚化し、患者さんに見ていただくことです。マイクロスコープでは、肉眼では見えない微細な亀裂を見ることができます。このような微細な亀裂は虫歯の原因になるものです。マイクロスコープでは画像を拡大して撮影できるので、その画像を患者さんに見ていただきながら説明しています。口腔内スキャナーは、3Dデータを撮影できるので、平面ではイメージしづらい部分を見える化できます。マイクロスコープや口腔内スキャナーは、治療の質や精度の向上だけではなく、患者さんとの情報共有のツールとしても非常に役立っています。撮影した画像や動画をご覧いただいて「こんなふうになっていたんだ」「3Dで見られてわかりやすい」などと思っていただけているとうれしいですね。

わかりやすく丁寧に説明をされているんですね。

一人ひとりの患者さんの希望に合う治療を提供したいので、治療に関する説明や患者さんとのコミュニケーションは非常に大切だと思っています。歯科治療に対する苦手意識をお持ちの方もいらっしゃるので、苦手な理由などもしっかりヒアリングして、気持ちに配慮しながら治療を進めるようにしています。麻酔をかける時の痛みが苦手な方も多いので、麻酔をかける際は表面麻酔を用いて、なるべく痛みを感じないような工夫をしています。できる限り患者さんの不安を軽減したいので、治療の時はこまめに声かけをして、これから何をするか説明しています。

他にも患者さんに対して心がけていることがあれば教えてください。

柿木辰美院長 Refino Dental Clinic4

初回の問診を丁寧に行うことを心がけています。一般的な歯科医院では初めて来院した時から治療を始めることが多いかもしれませんが、当院では、基本的に、初回は検査をして現在の状況などについて説明して、治療方針を提案するという流れを採用しています。他の診療科で手術を受ける場合、検査をして検査結果を伝えられて、手術の日取りを決める流れになるかと思いますが、それと同じようなイメージです。また、治療にかかる期間や回数についても伝えるようにしています。

特に力を入れている治療法について教えてください。

歯の健康は全身の健康に大きく関わるので、当院では予防に力を入れています。矯正やインプラントも予防に役立つため、注力しているのです。矯正は見た目が良くなることを目的とするだけではなく、噛み合わせの改善をめざすことができるので、健康な歯を維持するために役立ちます。また、入れ歯やブリッジは他の歯に負担をかけますが、インプラントなら他の歯に負担をかけることが少ないため、虫歯や歯周病予防にもつながると考えています。

定期的に歯科医院に通うことが当たり前になってほしい

今後はどのような展開を考えていらっしゃいますか?

柿木辰美院長 Refino Dental Clinic5

今後の歯科医療は、予防にシフトすることが大切だと考えています。虫歯が痛み出してから歯科医院に行くのではなく、歯が痛くなくても、定期的に歯科医院に行くことが当たり前になってほしいと思います。定期的に歯科医院に行けば、虫歯を早期に発見することが見込めますし、虫歯や歯周病の予防を行うことができます。早期に発見できれば治療期間も短く済みますし、治療にかかる費用も抑えることができます。

お忙しい毎日だと思いますが、休日はどのように過ごされていますか?

フレンチ・ブルドッグを2匹飼っているので、犬の散歩をしていることが多いですね。犬を連れて、ドッグランに行って遊んだりしています。他には、ドライブをしてリフレッシュすることもありますよ。

最後に読者へのメッセージをお願いします。

柿木辰美院長 Refino Dental Clinic6

歯科医院は怖いというネガティブなイメージをお持ちの方もいらっしゃると思いますが、当院では患者さんとのコミュニケーションを大切にして、気持ちに寄り添った治療を心がけているので、安心して来院いただければと思います。当院には、唾液検査の機械があり、口臭の原因や歯周病の進行状況などが5分程度でわかるので、口臭や歯周病などでお悩みの方もぜひご相談ください。虫歯や歯周病の予防やメンテナンスにも力を入れているので、特に異常はないけれど、定期的に口腔内のチェックやメンテナンスをしたいと希望されれる方も、お気軽にご来院いただければと思います。メンテナンスは基本的に3ヵ月に1回30分程度です。ホワイトニングは、予算や希望に合わせて選べるよう複数のプランを用意していますので、ホワイトニングをご希望の方もお気軽にご相談ください。

自由診療費用の目安

自由診療とは

歯列矯正/ワイヤー矯正(シルバー)82万5000円~、インプラント治療/前歯:33万円~、セラミックを用いた補綴治療/セラミックインレー:6万6000円程度、ホワイトニング/オフィスホワイトニング:3回コース:3万3000円、唾液検査/2000円~

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access