全国のドクター13,961人の想いを取材
クリニック・病院 156,516件の情報を掲載(2025年8月30日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 港区
  4. 広尾駅
  5. yuki DENTAL care
  6. 患者の満足度向上につなげるインプラント治療とメンテナンスとは

患者の満足度向上につなげる
インプラント治療とメンテナンスとは

yuki DENTAL care

(港区/広尾駅)

最終更新日:2023/12/18

yuki DENTAL care 患者の満足度向上につなげる インプラント治療とメンテナンスとは yuki DENTAL care 患者の満足度向上につなげる インプラント治療とメンテナンスとは
  • 自由診療

保険内の一般的な診療から自費まで広くカバーする「yuki DENTAL care」。特に注力するのは、深い知識と技術、豊富な経験にもとづくインプラント治療と、それに続く丁寧なメインテナンス。歯科衛生士の田内友貴さんと、副院長で歯科医師の小野田俊介先生は、治療して終わりではなく、その後も良い状態を維持してもらうために、治療前からカウンセリングを通して患者とゴールを共有し、治療計画を立案、質の高いメインテナンスまでを含めた満足度の高い治療をめざす。田内さんは歯科衛生士として、治療が終わった後にまた口腔内環境が悪化する事例を見てきた経験から、「メインテナンスを続けて歯を守り、食事を楽しめる人生を送ってほしい」と話す。同院のインプラント治療とメインテナンスの特徴について、2人に話を聞いた。

(取材日2023年12月5日)

精密なインプラント治療を追求し、メインテナンスでは触れて状態を確認しながら丁寧に行う

Qどのような方々がインプラント治療を受けに来られますか?
A
yuki DENTAL care CTを活用し、短時間で精度の高い診断につなげている

▲CTを活用し、短時間で精度の高い診断につなげている

【田内さん】当院には年齢、症状もさまざまな方が来られています。実際に当院で虫歯治療などを受けた方がインプラント治療を望まれることもありますし、患者さんからのご紹介、ほかには私がこれまで全国で講演や勉強会での発表を行っていましたので、そのご縁で私に個別にお問い合わせをいただくもあります。インプラント治療を希望されて来院される方の中には、すでにインプラント治療を終えているけれど今の状態を見てほしいとか、やり直しをしたいという方もいらっしゃいます。当院はアクセスしやすい立地にあることも、患者さんが全国各地から気軽に来院できる要因なのかもしれませんね。

Qインプラント治療について教えてください。
A
yuki DENTAL care 納得して治療を受け入れてもらえるような診療を行う

▲納得して治療を受け入れてもらえるような診療を行う

【小野田先生】歯を失った部分だけでなく、歯を失った原因は何なのか、口の中全体を診るようにしています。原因から解決していかないとインプラント治療をしてもまた歯を失ってしまうことにもなりかねません。そのためカウンセリングで詳しくお話を聞いた上で、検査から治療、治療後のメインテナンスまで含めた治療計画を立て、それを歯科衛生士や歯科技工士とも共有、患者さんとめざすゴールを確認し合います。互いに納得をしてから治療に進むことが重要なのです。それが患者さんの満足につながるのではないでしょうか。治療後は3ヵ月に1度の定期検診。クリーニングだけでなくスクリーニング検査を行い、噛む機能も調べます。

Q「患者の満足につながる治療」を追求されているのですね。
A
yuki DENTAL care ホスピタリティーを持ってハード面ソフト面どちらにも気を配る

▲ホスピタリティーを持ってハード面ソフト面どちらにも気を配る

【田内さん】はい。質の高いインプラント治療とメインテナンスの両方が大切です。人工物はインプラントに限らず何でもメインテナンスが大切。私たち歯科衛生士が治療後の状態を定期的に確認していくことで、患者さんに安心して食事を楽しめる人生を送っていただきたいです。また診療だけでなく、すべての面において満足していただけるクリニックにしたいと考えており、衛生管理を徹底するなど患者さんが来やすく過ごしやすい快適な環境づくりに努めています。スタッフも、水が飛ばないようにする、器具が患者さんの口に触れないようにする、など小さなことまで配慮しており、当院のホスピタリティー精神はかなり高いと自負しています。

Qインプラント治療の流れについて教えてください。
A
yuki DENTAL care プライバシーに配慮した清潔感のある半個室の診療室

▲プライバシーに配慮した清潔感のある半個室の診療室

【小野田先生】口内と顔の撮影、エックス線撮影、CT撮影、模型製作などを行い、そこから総合的に診査、診断をし、患者さんに説明します。治療計画を立ててゴールを共有し、患者さんが納得されて手術日が決まると、その1週間前に術前クリーニングをして口腔内をきれいにします。手術は、骨量が十分にある下顎であれば、インプラントを埋入し、早いと約2ヵ月で仮歯製作へのステップに進みますが、骨量が十分でない場合は、インプラント埋入の前に骨造成を行い、骨が再生するまで数ヵ月待つことになります。インプラントも人工歯も、正しい位置・角度に正しく入れていくことが非常に大事。それが後のメインテナンスのしやすさにもつながります。

Qインプラント治療を検討されている方に知ってほしいこととは?
A
yuki DENTAL care スタッフたちと連携し、一丸となって患者に寄り添う

▲スタッフたちと連携し、一丸となって患者に寄り添う

【田内さん】インプラント治療は歯科医師によって考え方が違い、治療のシステムも数多くあります。そのため複数の歯科医院で話を聞く機会があればいいですね。その際は、費用や治療方法を明確に示してくれるか、メインテナンスまできちんと診てくれるか、またスタッフさんの雰囲気はどうか、気配りはできていそうか、院内は清潔かなどもチェックポイントにされるといいかもしれません。もし自分が大きな病気になったとしたら、家が近いという理由だけで病院を決めないでしょう。それと同じでインプラント治療も人生に関わる大切なことなので、納得のいく歯科医院を選んでいただきたいと思います。

ドクターからのメッセージ

小野田 俊介先生

私たちは、「きちんと歯を治療したい」という患者さんが本当に求めておられることに応えたいし、一人でも多く悩んでおられる患者さんを救いたいという気持ちで診療にあたっています。インプラント治療について迷っている方はもちろん、治療した方でも本当に今の状態で大丈夫なのか不安な方はどうぞお気軽にお越しください。せっかく入れたインプラントを長く良い状態で守ってほしいので、かかりつけの歯科医院に通いつつ、当院で1度メインテナンスを受けて状態を確認するという形でも、私たちはうれしいです。メインテナンスがどれだけ大切なのかを多くの方に知っていただきたいので、いずれは当院を学びの場、発信の場にもしていきたいですね。

自由診療費用の目安

自由診療とは

インプラント治療/25万円~、ホワイトニング/4万円~、インプラントメインテナンス/3万円~

Access