全国のドクター13,613人の想いを取材
クリニック・病院 157,056件の情報を掲載(2025年4月30日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 愛知県
  3. 稲沢市
  4. 大里駅
  5. 稲沢のぐち歯科
  6. 野口 敏英 院長

野口 敏英 院長の独自取材記事

稲沢のぐち歯科

(稲沢市/大里駅)

最終更新日:2024/04/02

野口敏英院長 稲沢のぐち歯科 main

名鉄名古屋本線・大里駅から徒歩5分ほどの「稲沢のぐち歯科」。診療では予防に力を入れており、幼児期から歯並び治療に取り組むことで、長い人生を見据えた口の中の健康維持に努める。野口敏英院長の予防にかけるぶれない思いは、託児所や保育園の建設という将来のビジョンにも現れているようだ。さらに、子どもだけでなく大人にまで歯磨き指導を熱心に行い、治療後の再発防止にも力を注ぐ。院内では滅菌体制をシステム化し、機器の滅菌・消毒を徹底。患者と一対一で向き合い、丁寧な治療で不安な気持ちに寄り添う野口院長は、スタッフが働きやすい環境づくりにも余念がない。クリニックの特徴や予防にかける思いを野口院長に聞いた。

(取材日2023年10月18日)

「清潔」と「予防」をコンセプトに地域の健康を守る

クリニックのコンセプトである「清潔」と「予防」について教えてください。

野口敏英院長 稲沢のぐち歯科1

大切にしていることは、「患者さんへの安全な医療の提供・清潔の徹底」と「病気を進行させないための予防」です。まず、清潔に関しては昨今、新型コロナウイルス感染症もありましたし、治療の質の担保という意味でも、安全に十分配慮して治療を提供したいと考えています。スタッフにも清潔な環境で仕事に臨んでもらうため、治療が終わった後の器具は一方通行の動線で取り扱い、滅菌する体制をシステム化しています。清潔、不潔が混在しないように院内も設計していて、滅菌室は待合室から患者さんが見える状態にしています。

予防はどんなことに力を入れていますか?

歯磨き指導です。普通の歯科医院だと歯磨き指導よりも治療を優先することが多いと思いますが、当院ではまず、初診で来ていただいたら、お口の中のエックス線写真と普通のカメラで写真を13枚撮影し、患者さんが普段見られないお口の中の状態を、視覚的にわかりやすいように説明します。その後すぐに治療ではなく、虫歯も歯周病もばい菌が原因となっているので、ばい菌の温床となる磨き残しを取り除くために歯磨き指導をします。基本的には、大人も含めて来院した患者さん全員に行っています。歯磨きは癖がついている人も多く、苦手なところを見つけて改善していくことが僕らの仕事になります。メンテナンスも、歯磨きが不得意な方には頻繁に来てもらうようにしています。

子どもの治療にも熱心に取り組んでいると聞きました。

野口敏英院長 稲沢のぐち歯科2

予防に取り組むにあたり、歯並びが悪い状態だと歯磨きがしづらく、虫歯や歯周病になりやすいので、子どもの時から介入して歯並びをいい状態に持っていきたいと思っています。歯並びは生活習慣の影響を受けるので、アドバイスと今後どんな歯並びになる傾向か、先に伝えるようにしています。当院では、3歳頃から始められる小児の咬合誘導を行っています。マウスピース型の咬合誘導装置を使いながら、おロ周りのトレーニングをしていく方法で、「きれいな歯並びにしましょう」というよりは、「正しい口の機能を身につけましょう」というものです。口周りの筋肉と舌をバランス良く鍛えることで、きれいに歯が並ぶための土台をつくることをめざします。顎の骨がまだ成長しきっていないときに行うことがポイントです。唇や舌の動きが正しく機能するようになれば、その後実際に矯正が必要となった場合も、長く時間をかけずに済ませられることにつながります。

患者一人ひとりと向き合う丁寧な治療

歯周病や虫歯はどのような治療が受けられますか?

野口敏英院長 稲沢のぐち歯科3

歯周病は症状が出にくく、また、症状が出た時には進行していることが多いのが怖いところ。ですが現在では、歯周病により失ってしまった骨の再生を図ることが可能な場合があります。当院でも、歯周組織再生療法という外科治療を行っています。これは保険が適用される治療で、当院では診療室で麻酔をして手術します。虫歯治療に関しては、神経も歯本体もできるだけ残す治療を心がけています。痛みを抑えるような工夫としては、麻酔の注射が痛いと感じる方も少なくないので、そこのストレスを軽減するため、表面麻酔と機械でゆっくり麻酔液を入れていく電動麻酔を用意しています。

治療のモットーをお聞かせください。

一番は丁寧に治療を行うことです。僕自身も以前働いていた歯科医院では、2~3人同時に治療していましたが、今は1人の患者さんしか診ません。しっかり患者さんとの時間を取って治療することが当院のこだわりの一つになります。カウンセリングも、初診だけでなく、セカンドカウンセリングやかぶせ物が必要になった時の補綴カウンセリング、治療の最後にはメンテナンスが必要なことを伝えるカウンセリングと、患者さんと話す機会を4回設けています。歯科治療は、「いつの間にか終わったけれど、何をされたのかよくわからない」と、患者さん自身が主人公でないことが多いのかなと思います。資料採りから始まり、「こういう状況で、こういう治療をしていきます。今後こういうことが大切ですよ」ということを患者さんにしっかり伝えていく時間を取ることは重要だと思っています。

一緒に働くスタッフさんについて教えてください。

野口敏英院長 稲沢のぐち歯科4

「予防」を大切にする当院において、スタッフの存在は欠かせません。皆さん、明るく素直な印象です。歯磨き指導やメンテナンスは主に歯科衛生士が中心になって行います。患者さんとのコミュニケーションを大切にしているので、スタッフと患者さんが仲良くなり、お悩みやご要望を気軽に話せる関係性になっていると感じます。地域の患者さんには私やスタッフを通して、自分の口の中を知ってもらい、主体的に楽しく歯科医院に通ってほしいですね。そしていずれかは、治療を必要としないクリニックをスタッフと力を合わせてめざしていきたいです。

保育園、託児所建設でさらに小児予防に邁進したい

先生の歯科医師をめざしたきっかけやご経歴をお伺いします。

野口敏英院長 稲沢のぐち歯科5

父親が歯科医師だったので、中学生の頃になろうと決意しました。父親の働いている姿を見て、将来こうなりたいなというのがありました。父もやはり治療が丁寧で、患者さんのことをよく考えている歯科医師で尊敬しています。大学卒業後に入った歯科医院では、治療や医学に向き合う基本的なことを学びました。僕の治療の根幹はそこにありますね。今でも記憶にあるのは、指導医に言われた「スタッフのことは誰も信じるな」という言葉です。これは、申し送りをうのみにすると患者さんを診ずに治療することになるので、スタッフを信用せず、自分の目で患者さんを確認して、正しいことをやりなさいという意味で、流れ作業で治療しないということです。今のスタッフにも「僕を信用せず、自分の目でしっかり見るように」と言っています。

プライベートや日々のやりがいなどについて教えてください。

仕事ばかりしていて、趣味はないですね。ただ、6歳の長女がピアノを習っていて、妻もバイオリンが弾けるので、家族で演奏できたらかっこいいなと思い、チェロを始めようかなと言っていた時期もありました。けれど、まったく練習できる時間がなくて、まだ手を出していません(笑)。休診日も、東京や大阪のセミナーに行っているので、家にはいないですね。この仕事の魅力は患者さんが幸せになるというか、笑顔になってくれるところですかね。食事がおいしくないと人生つまらないですし、見た目もきれいな歯であれば、自然と笑顔も増えると思うんです。そういうところを手助けできる点でやりがいを感じますね。

最後に今後の展望をお聞かせください。

野口敏英院長 稲沢のぐち歯科6

予防にさらに力を入れて取り組んでいくため、子どもの成長発育を見守っていく企業主導型保育園をつくりたいと思っています。当院は、家族で来られる患者さんも多く、今は保護者が治療中に手のあいたスタッフがお子さんと一緒にキッズルームで遊んでいますが、来年には増築して、保育士が常駐する託児所をつくる計画です。当院にはシングルマザーのスタッフも働いているので、子どもの預け先がなかったり、自分の時間が取れなかったりすることをよく聞くので、同じように困っている方々の手助けになればと思っています。今はスタッフの人数も多いので、有給休暇も取りやすく休みやすい環境で、急に誰かが休んでもフォローがすぐ入れられる状態ですが、スタッフに長く勤めてもらうため、働きやすい環境づくりは心がけています。患者さんだけでなく、スタッフにも幸せになってほしいので、良い環境をつくり、周りから働きたいと思われる歯科医院になりたいです。

自由診療費用の目安

自由診療とは

小児矯正(マウスピース型装置を使った咬合誘導)/8万8000円

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access