佐貫 裕直 院長の独自取材記事
佐貫歯科矯正歯科医院
(宇都宮市/宇都宮大学陽東キャンパス駅)
最終更新日:2025/02/06

地域住民に親しまれるショッピングモールの近くに位置する「佐貫歯科矯正歯科医院」。その便利な立地から、小さな子どもから高齢者まで幅広い年齢層の患者が通院している。院内は広々としており、診療室や待合スペースは快適さを重視して設計されているため、リラックスして過ごせるような環境が整っている。院長を務める佐貫裕直先生は、一般歯科と矯正歯科の両分野で患者に寄り添える歯科医師をめざし、これまで多くの経験を積んできた。東京で培った先端の歯科医療技術や、患者との信頼関係を重視した診療スタイルを、地元である栃木で広めたいという強い思いを持つ。「地域の皆さんに、安心して通える歯科医院を提供し続けたいですね」と語る佐貫院長。同院の特徴や魅力、そして今後の展望について詳しく話を聞いた。
(取材日2024年12月27日)
めざすのは、患者と歯科医師が対等に向き合える関係性
先生が歯科医師をめざしたきっかけを教えてください。

両親が歯科医師だった影響で、兄弟3人とも自然と歯科医師をめざすようになったんです。大学を卒業してからは、まず都内の歯科医院で勤務医として働きました。その間、父が院長を務めている「佐貫歯科医院」でも働いていましたが、両親の希望もあり独立することになり、2019年に当院を開業しました。東京の歯科医院は「インフォームドコンセント」を重視していて、患者さんと対話しながら治療をしていました。そこで独立後も、歯科医師が独断で治療を進めるのではなく、患者さんと対等の立場で話し合いながら治療を進めたいと思ったんです。患者さんが気軽に要望を伝えられる雰囲気を大切にして、納得のいく治療を提供していきたいと考えています。
患者さんはどういった方が多いのでしょうか。
患者さんの層は本当に幅広いですよ。宇都宮大学が近く、街もどんどん新しくなっているので、地域の特性も影響していると思います。年齢層でいうと、保育園児からご高齢の方までさまざま。時間帯によっても特徴があって、午前中はご高齢の方、昼間は主婦の方、夕方にはお子さんや学校帰りの学生さん、夜は会社帰りの方が多いですね。来院理由は、歯が痛いというお悩みから、見た目をきれいにしたいという審美的なご希望まで幅広いです。また、歯の健康に気を配っている方は予防やクリーニング目的で定期的に来られます。宇都宮駅周辺には大きな会社が多く、転勤してきたという方もよくおみえになりますね。
クリニックの特徴を教えてください。

一般歯科から歯列矯正、小児矯正まで幅広く対応しています。オールマイティーな歯科医師をめざしているので、矯正中に虫歯が見つかっても当院で虫歯の治療ができますし、矯正で必要な抜歯も当院で行えます。一つのクリニックでほとんどの治療が完結するのが特徴です。もちろん、特殊なケースは他の専門クリニックを紹介することもあります。私自身、一般治療と矯正の両方をできる歯科医師になりたいと思っていました。初めて勤務した歯科医院でその希望を伝えたところ、矯正専門の分院で経験を積む機会をいただきました。そして週に1日は実家の歯科クリニックで一般治療を担当。それらの経験を生かして、当院では一般治療と矯正治療を組み合わせた治療を提供しています。
先端設備を積極的に導入し、精密な治療の提供に努める
患者さんと接する際に大切にしていることは何でしょうか。

歯科医院に来られる患者さんは、何かしらのお悩みや不安を抱えている方がほとんどです。ですから、まず患者さんのお話をしっかり聞くことを大切にしています。初診の際には特に、どんなお悩みがあるのか、どんな治療を希望されているのかを丁寧にヒアリング。その上で、患者さんの希望に応じてカウンセリングを行い、一緒に治療方針を決めていきます。また、患者さんがリラックスしてお話しできるよう、和やかな雰囲気づくりにも気を配っていますね。歯科医院は緊張しやすい場所かもしれませんが、できるだけ安心して治療を受けていただけるよう、コミュニケーションを大切にしています。
お子さんの患者さんも多いそうですね。
お子さんが歯科医院に怖いイメージを持たないように、特に気を配っていますね。小さなお子さんの場合、親御さんから離して一人で診療室に入ってもらうクリニックもあります。しかし、親御さんがいないとますます不安になってしまうケースも。そのため、当院では幼稚園児くらいまでのお子さんには、親御さんと一緒に治療室に入っていただくことが多いです。お子さんの様子を確認できるので親御さんも安心されますし、お子さんもリラックスできます。また、治療を怖がってしまうお子さんには、無理をせず少しずつ慣れてもらうトレーニングもしていますね。例えば、最初はユニットに座るだけの練習から始めて、少しずつ治療に進めることも。怖がりながら通い始めた小さなお子さんでも、落ち着いて治療を受けられるように努めたいですね。
院内の設備にもこだわっているそうですが。

当院では、先端の歯科用CTや口腔内スキャナーなどを取り入れています。矯正では、治療前に顔写真を用いたシミュレーションが可能。しっかりと矯正の方針をイメージした上で臨むことができます。また、口腔外バキュームを天井から吊るしており、治療中に飛び散る飛沫を素早く吸引。さらに排気は室外に出るため、常に院内環境は清潔に保たれています。そのほかにもホワイトニング専用機器や滅菌器など、さまざまな患者さんのニーズに応じて導入。これらの設備により、精密な治療をめざしています。
患者の意識を高め、口の健康を維持したい
先生が理想としている歯科医師像をお聞かせください。

私がめざしているのは、患者さんと同じ視点に立ち、話しやすい歯科医師です。歯科医師には怖いイメージがあったり、意見が言いにくかったりする方も多いと思います。治療に不安を抱えたまま通院をやめてしまうことがないように、通いやすく、リラックスしていただけるクリニックでありたいと考えています。また、患者さん一人ひとりの希望や状況に寄り添いながら、治療計画を一緒に立てることを重視。「インフォームドコンセント」を徹底し、治療の選択肢やリスクをしっかり説明した上で、納得して治療を進めていただけるよう心がけていますね。
将来的に取り組んでみたいことを教えてください。
今後も先端設備を積極的に導入していきたいと考えています。歯科医療は日々進歩していますので、常に新しい技術や機器を取り入れることで、患者さんにより良い医療を提供したいですね。また、患者さんの歯の健康への意識を高める取り組みにも力を入れたいと考えています。お口の健康に関する知識が深まることで、患者さん自身が予防やケアに積極的に取り組めるようになると思っているからです。そのためにも、これからもわかりやすい説明や情報提供を続けていきたいですね。
最後に地域の方へのメッセージをお願いします。

当院は、どなたでも気軽に通っていただける場所をめざしています。一般歯科から矯正治療まで幅広く対応しており、さまざまなお悩みに丁寧に向き合いますので、初めての方も安心してご相談ください。歯科医院になじみがない方から、お口の健康に対する意識が高い方まで、皆さんに寄り添った診療を心がけています。地域の皆さんが安心して通える身近な存在であり続けたいと思っていますので、どんな些細なことでもお気軽にお声がけください。
自由診療費用の目安
自由診療とはホワイトニング/2万2000円~、インプラント/48万円~、歯列矯正/88万円~、小児矯正/44万円~