全国のドクター13,939人の想いを取材
クリニック・病院 156,803件の情報を掲載(2025年7月15日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 千葉県
  3. 船橋市
  4. 原木中山駅
  5. ぴーす歯科
  6. 目黒 友薫 院長

目黒 友薫 院長の独自取材記事

ぴーす歯科

(船橋市/原木中山駅)

最終更新日:2025/07/11

目黒友薫院長 ぴーす歯科 main

東京メトロ東西線原木中山駅を降りてすぐの場所にある、かわいらしい歯のキャラクターとピースサインの看板が印象的な「ぴーす歯科」。院長の目黒友薫先生は、大学病院の口腔外科や特別養護老人ホームの訪問診療など、口腔に関する診療経験の幅広さが強みの歯科医師だ。一般歯科・小児歯科・矯正歯科・歯科口腔外科と幅広く診療を行っており、特に、親知らずの抜歯やできものの切除、インプラント手術などの口腔外科手術を得意としている。また、口腔外科手術が必要な疾患かどうかの見極めや判断など、地域の人々が口腔外科治療を始める入り口としての役目も果たしている。やわらかな雰囲気と穏やかな口調で、「地域の方にとって気軽に相談できる存在になりたいです」と、語る目黒院長に、クリニックの診療方針や得意な診療についてたっぷり話を聞いた。

(取材日2025年4月24日)

インフォームドコンセントで満足度の高い治療をめざす

歯科医師をめざした経緯や原木中山で開業したきっかけを教えてください。

目黒友薫院長 ぴーす歯科1

歯科医師をめざしたのは、医療とは直接関係のない四年制大学に通っていた時です。就職活動中に、自分がどんな仕事をしたいのか考えるうちに、一生使える資格を持ってやりがいのある仕事に就きたいと思うようになりました。そのタイミングで、歯学部の編入試験を受験できる機会に巡り合いました。もともと、身内に医療関係者が多かったということで医療の道に興味もあり、歯科医師ならやりがいを感じられそうだと思い、歯学部への編入を決めました。原木中山で開業したのも、開業を考えていたタイミングでこの物件に出合えたからです。2018年に開業してから7年近くたちますが、地域も患者さまたちも穏やかな雰囲気で居心地が良く、原木中山の物件に巡り合えて良かったと、日々感じています。

実際に歯科医師になってみて、やりがいは感じられていますか?

もちろんです。本当に毎日楽しく仕事をしています。はたから見ると、毎日虫歯の治療とか抜歯とか同じ作業の繰り返しに思えるかもしれません。けれど、虫歯の具合や親知らずの状態は人それぞれですし、患者さま一人ひとり、歯の一本一本、形が違います。毎日新しい発見の連続です。常に自分のスキルが成長しているのを感じながら働けるので、とてもやりがいを感じています。診療以外でも、インプラント手術の勉強会に参加するなど、患者さまにより質の高い治療を提供できるようスキルアップをめざしています。

かかりつけ歯科として地域に貢献するために、大切にしていることはありますか?

目黒友薫院長 ぴーす歯科2

特に大切にしているのは、患者さまとのコミュニケーションとインフォームドコンセントです。治療の質やそれぞれの疾患に適切な治療を提供するのは当然ですが、治療内容を患者さまにわかるように説明し、納得してもらった上で治療方針を決定するのも重要だと考えています。例えば、時間をかけてじっくり治療を行うのが適切だと思われる症状でも、仕事が忙しいなどの事情で歯科医院に通う時間がなく、応急的な治療を希望される場合もあります。そのときは私が考える適切な治療法を提示し、応急的な治療のリスクを十分に説明した上で、その方が求める治療を提供します。「この治療しかないですよ」と、歯科医師の判断を押しつけるわけでも、患者さまに判断を丸投げするわけでもなく、患者さまと話し合いながら診療方針を決定し、患者さまにとって満足度の高い治療を心がけています。

口腔外科疾患の迅速な見極めで必要な医療につなぐ

クリニックに来院する患者さんの年齢層や主訴を教えてください。

目黒友薫院長 ぴーす歯科3

当院は小さなお子さまからご高齢の方まで、幅広い年齢層の方がいらっしゃいます。最近、保育園や幼稚園の定期検診を受け持つようになり、お子さまも診ることができると知られてきたのか1歳に満たないお子さまもよく来院されるようになりました。主訴も多岐にわたっていて、一般的な虫歯治療やご高齢の方の入れ歯、若年層の方の親知らずの抜歯、強打してグラグラする歯の処置など、口腔に関するさまざまなトラブルの相談などですね。地域のかかりつけ歯科として、口腔の悩みを何でも相談できる身近な存在をめざしているので、こうやって年齢や性別、症状の重さに関係なく、いろいろな方が頼ってくださるのはうれしい限りです。

幅広く対応されていますが、主軸にしている診療はありますか?

開業前は大学病院の口腔外科に勤めていたので、口腔外科に関する疾患の治療を主軸にしています。例えば、親知らずの抜歯やできものの切除、口腔がん、顎関節症、顎関節脱臼など口周りに関するトラブルが口腔外科の対象です。口腔外科疾患の見極めには自信がありますね。初診で症状をチェックし、当院で対応できるのか、もしくは設備が整った病院での専門的な治療が必要なのかを判断しています。当院で対応できる場合は、治療の選択肢を提示し、患者さまが納得できる治療方針を一緒に考えていきます。専門の病院での治療を勧める例としては、口腔がんですね。口腔がんは術後の経過観察や他部位への転移の確認などが必要になりますので、患者さまの生命を守るためにも迅速に専門家へつなげます。小さな異変でも構わないので、口腔のトラブルでどこを受診すべきか悩んだら初めに相談する場所として利用していただきたいです。

インプラント治療にも力を入れているそうですね。

目黒友薫院長 ぴーす歯科4

インプラント治療は、QOL(生活の質)の向上を期待できるのが魅力の治療です。部分入れ歯はインプラントと比べてお手頃で手術の必要もありませんが、食事中や睡眠時にポロッと外れてしまったり、紛失や破損のリスクが避けられなかったりするのが難点です。一方、インプラントは着脱の必要がなく、天然の歯に近い噛み心地や咀嚼力を望めます。当院では口腔外科で培った知識と経験で、顎骨の状態や神経・血管の位置などを考慮しながら、インプラントを埋め込むのに適した位置を探ります。また、インプラント治療を行うには、歯周病のない健康な口腔であるのが重要です。当院は一般歯科の治療にも対応しているので、口腔環境がインプラント治療を行うのに適切な状態なるよう改善を図ります。もちろん手術後の経過観察や定期検診などのアフターフォローも行い、患者さまが安心して手術を受けられる環境づくりに気を配っています。

口腔で気になる症状があったら真っ先に頼ってほしい

一緒に働いているスタッフさんについて教えてください。

目黒友薫院長 ぴーす歯科5

当院は患者さまのペースや気持ちに寄り添う診療を大切にしていますが、スタッフもその方針を当たり前のように実践しているような温かい人柄の人ばかりです。私が細かく指示を出さなくても動いてくれるので、非常にありがたいと思っています。また月に1度、矯正歯科の専門家をお呼びして歯列矯正を提供していますが、その先生も人当たりが良くてお話ししやすい方です。無理に治療を勧めることもなく、患者さまのペースを大切にされているので、私も安心してお任せしています。

忙しい毎日をお過ごしだと思いますが、休日や診療後に楽しまれている趣味やリフレッシュ方法はありますか?

子どもたちが小さいので、休日は家族で過ごす時間を大切にしています。リフレッシュとして楽しんでいるのは、スポーツジムでのトレーニングですね。当院の下のテナントがスポーツジムで、休み時間や診療後などの隙間時間に通っています。大学時代は筋力トレーニング部に所属していたくらい、体を鍛えるのが好きなんです。実は、この物件を選んだのも、1階にスポーツジムがあるというのが決め手になっています(笑)。長く健康に過ごせる体づくりのためにも、体を動かす習慣や食事のバランス、質の良い睡眠の確保は意識しています。

今後の展望や読者へのメッセージをお願いします。

目黒友薫院長 ぴーす歯科6

これからも、地域の方が口腔の悩みを抱えた際に真っ先に頼っていただける、身近なかかりつけ歯科をめざしていきたいと考えています。些細なトラブルを相談していいのかと悩んだり、疾患を放置して症状が悪化してしまい「怒られるのではないか」と不安になったりして、歯科医院に足を運びづらいと感じている方も少なくないと思います。当院は、どのような悩みでも受け止め、患者さまの気持ちや不安に寄り添いながら治療方針を決定していくので、どんな方にも気軽に訪れてほしいと願っています。一般歯科疾患から口腔外科疾患まで、口腔のことで困っていることがあったら何でも相談してください。

自由診療費用の目安

自由診療とは

インプラント治療/29万5000円~、歯科矯正治療/75万~、ホワイトニング/2万7000円~

Access