松井 広登 院長の独自取材記事
まつい血管内科・静脈瘤クリニック
(高槻市/高槻駅)
最終更新日:2021/10/12

JR京都線高槻駅北口から伸びている商店街の一角に「まつい血管内科・静脈瘤クリニック」はある。2017年4月に開業したばかりの下肢静脈瘤の専門医院だ。院長の松井広登(ひろと)医師は、2003年大阪市立大学医学部を卒業後、同大学医学部附属病院や大阪南医療センター、大東中央病院で研鑽。放射線科に所属し、エックス線画像や超音波画像、CT画像を見ながらカテーテルや針を用いて体に負担の少ない治療を行うIVRを専門とし、2014年には肝臓のIVR治療に関する論文で博士号を取得。その後、下肢静脈瘤の「血管内焼灼術」を中心に、手術を含めたさまざまな治療を行う専門クリニックを開設するに至った。開業までの経緯や、下肢静脈瘤の治療方法について詳しく話を聞いた。
(取材日2017年12月18日)
この記事の続きと最新情報をご希望の方は下記よりリクエストください。