全国のドクター9,208人の想いを取材
クリニック・病院 159,001件の情報を掲載(2024年3月19日現在)

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 足立区
  4. 六町駅
  5. 六町さくら歯科
  6. 萩原 一成 院長

萩原 一成 院長の独自取材記事

六町さくら歯科

(足立区/六町駅)

最終更新日:2021/10/12

萩原一成院長 六町さくら歯科 main

六町駅前の街道沿いにある「六町さくら歯科」。萩原一成院長は、スウェーデン式の予防歯科医療を学ぶ勉強会で、予防診療の大切さに目覚め開業を決意。予防の啓発に強い使命感を持って診療に取り組んでいる。歯科医療の存在意義を問い、虫歯になった歯を削って埋める治療から、虫歯にならないように歯を守る治療をめざす萩原院長。初診は1時間かかるのも日常茶飯事で、丁寧な説明と患者が納得できる治療に注力する。平日は忙しい人のために土曜日18時まで診療、子ども連れも安心のベビーベッドやキッズスペースも完備し、あらゆる人にとって治療やメンテナンスに通いやすいよう配慮されたクリニックだ。普段の診療での心がけや患者への思いなど詳しく聞いた。

(取材日2017年6月26日/更新日2019年6月26日)

悪くなってから治療する歯科医療から予防医療にシフト

開業のきっかけや、この地を選んだ理由をお聞かせください。

萩原一成院長 六町さくら歯科1

虫歯になったら歯を削るという治療を繰り返す、現在の歯科医療の在り方を変えたいと思ったのが開業の動機です。今の日本は病気になる前に予防する歯科医院はまだ少ないので、それならば私がそういう歯科医院をつくって予防に力を入れたいと思ったんです。それには、立地は住宅地で開業するのが良いと考えました。オフィス街だと人の入れ替わりが激しくて、患者さんの口の中を経過を見ながら長期間にわたって診ていくのは難しいですから。開業からちょうど2年経ち、ありがたいことに定期的に検診に来てくれる患者さんもいらっしゃいます。今後はもっと増やしていきたいですね。来院されるすべての患者さんに、歯の大事さを知ってもらい「歯をなくしたくない、予防したい」と思ってもらうことが大きな目標です。

患者さんの予防意識への変化に手応えは感じていますか?

「歯科医院という場所は、虫歯になったら行って、口を開けて虫歯を削って詰めてもらう所」、多くの方はそう思っているのではないでしょうか。しかし、それを繰り返していたら歯はどんどんなくなってしまいます。虫歯になってから歯科医院へ通うのではなく、虫歯は病気だから「予防できるんですよ」とお話させてもらうと、「それならば予防したい」と理解してくださる患者さんもいます。結局これまで説明されなかったから知らなかっただけなんですね。なので当院では説明に重点を置き、皆さんに予防に対する意識を持ってもらうことに力を入れています。初診時にしっかり説明のお時間をとっているのも、こうしたお話を直接顔を合わせてさせていただきたいと思っているからなんです。まだまだ啓発が必要だと感じていますが、一人でも多くの人に理解してもらい、予防を意識してくれる人が増えたらいいですね。

初診時、具体的にはどんなお話をされるのですか?

萩原一成院長 六町さくら歯科2

まずは来院の目的ですね、例えば虫歯だったら、状況を聞くのはもちろんですが「なぜ虫歯になるのか?」という話をしています。自然に虫歯になるとか、年をとると歯周病になると思っている方もたくさんいらっしゃいます。虫歯や歯周病は病気という概念のない方が多いんです。ですから、それは病気であるということ、そしてその原因についても話をし、原因を取り除きさえすれば、病気にならず歯はなくならないということをご説明します。説明を聞いたうえで患者さんが「自分はどんな原因か知りたい」となれば「では検査しましょう」と次の段階へ進むのです。強い痛みがある場合は痛みをとることを優先して治療も行いますが、痛みがなくて話ができるようであればじっくりお話の時間をとるようにしています。原因の検査を希望される場合は、虫歯、歯周病、歯並びの検査から始めて状況を確認してから治療に入ります。

スタッフ同士の連携を強め、満足いく治療を提供

どのようなきっかけで、予防に注力しようと考えるようになったのでしょう?

萩原一成院長 六町さくら歯科3

スウェーデンで導入されている歯周治療についての勉強会に参加しました。そこで、どうして歯周病になるのか、という原因の部分から、歯周病をどうやって治していくか、歯周治療に関わる部分を詳しく学びました。歯科治療の先進国であるスウェーデンは虫歯や歯周病にかかる人が少ないそうで、日本と何が違うんだろう?という興味から学んでいくと、その違いが予防にあることを知り、これからの歯科医療で必要とされるであろう予防医療を極めたいという気持ちになりました。大学では治療の仕方など技術的なところは学びましたが、私が講義を受けていた頃はまだ「予防」という概念の講義はありませんでした。歯科医師免許を持つ私たちでさえ歯科医療に予防の意識はなかったのですから、患者さんに意識がないのは仕方がないですよね。

院内の内装のこだわりを教えてください。

個室はプライバシーが守られる反面、緊張が高まると思い、なるべく緊張せずにプライバシーを守るには半個室がいいかなと、パーティションで区切る形にしました。内装は木目と白が基調のやわらかい色合いにし、患者さんにリラックスしてもらえるように配慮しました。ガラス張りの所はメンテナンス専用の個室です。治療とメンテナンスのスペースを分けたのには理由があります。今は治療で通っていても、いずれはメンテナンスのために通うようになっていただきたい、患者さんに「早く快適で居心地の良い個室へ移りたい」と思っていただきたい、そう考えてこのように分けました。キッズスペースをあえて診療スペースに設けたのは、保護者が治療を受けている間もお子さんの様子が見えるほうがいいと思ったからです。お子さん連れの方はキッズスペースに近いユニットへ案内しています。

スタッフとのコミュニケーションで心がけていることはありますか?

萩原一成院長 六町さくら歯科4

スタッフは、歯科医師の私と歯科衛生士が3人、あと土曜日など予約が取りにくくなる日に週3回程度来てもらう歯科衛生士が1人、助手が1人、あとは受付です。常勤は5人になります。少人数なのでコミュニケーションは取りやすいです。患者さんが快適に過ごしてもらうために、または思いを共有するためにスタッフとのコミュニケーションとして、毎日朝礼と終礼を行っています。また、月に1回ミーティングの時間を1時間設け課題・問題点を挙げてみんなで解決策を考え、同じ頻度でスタッフとの個人面談も行っています。患者さんの中には、受付の人にだけは素直に話せる、という方もいらっしゃるので、それを受付スタッフが私たちに伝えてくれると問題点にも気づけますし、私が気づかなかったことをアシスタントが気づいてくれたりして、スタッフに助けられています。

「歯は残せる」、今でも予防の勉強会で知識を研鑽

歯科医師人生において印象に残る患者さんのエピソードをお聞かせください。

萩原一成院長 六町さくら歯科5

ご自身の口の中にまったく興味のない患者さんがおみえになった時です。最初に拝見したときは虫歯だらけで、歯が抜けてもそのままで入れ歯も入っていない状態、歯周病も発症していました。その方は加齢とともに歯が失われていくのは仕方ない、と思っていたようで、当院を受診されたのは、穴が空いている所を何とかしてほしいということでした。しかし、どのような方法があるのかという選択肢のお話やどうやって治療を進めていくかを一緒にお話ししていくうちに「自分の歯をきちんと治したい。」と言ってくださって。歯は残せるということをご理解くださったようでした。そこで、欠損部分にはインプラントを入れ、より自然な仕上がりになるような治療を行いました。歯の大切さを訴えかけ、それを理解してもらえたこと、歯に価値を持ってもらえたことがとてもうれしかったですね。

お休みの日、プライベートではどのように過ごしていらっしゃいますか?

月に1回ほど予防の勉強会に参加したりしていますが、できるだけ休みの日はきちんと休むようにしています。海外ドラマをテレビで見たりするのが好きです。ここのところ開業で忙しかったので、あまり勉強会に参加する時間がなかったのですが、もう少し余裕ができたらもっといろいろな勉強会に参加したいなとも思っています。

最後に、読者へメッセージをお願いします。

萩原一成院長 六町さくら歯科6

歯は「残したい」と思ったら、残せます。口の中がどのような状況であっても、年齢を重ねていても、予防を始めるのに遅いということはありません。できることは必ずあります。残せる歯があれば、1本でも多く残したいと思います。歯の大切さを学び、正しい知識を持ち、意識を変えれば、歯をなくすことなく生涯健康に過ごすことができます。ぜひ一度来院してご相談ください。

自由診療費用の目安

自由診療とは

インプラント治療/30万円~

Access