全国のドクター13,643人の想いを取材
クリニック・病院 157,063件の情報を掲載(2025年5月08日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 香川県
  3. 高松市
  4. 水田駅
  5. 医療法人社団 Brilliant smile 新枝歯科医院
  6. 新枝 誉志也 理事長

新枝 誉志也 理事長の独自取材記事

新枝歯科医院

(高松市/水田駅)

最終更新日:2021/10/12

新枝誉志也理事長 新枝歯科医院 main

水田駅より徒歩12分、商業施設が立ち並ぶ県道10号線沿いで、美術館のような外観が目を引く「新枝歯科医院」。新枝誉志也院長が「歯科医院らしくない歯科医院」をコンセプトに2016年11月オープン。院内にはアート作品やデジタル動画もあり、歯科医院を訪れる緊張感を和らげる工夫が随所に見られる。診療では患者とのコミュニケーションを重視し、患者が納得した上で治療を進められるようにスタッフを含めたチーム体制で配慮している。「原因を一緒に考え、お口全体やその将来まで考慮した治療を行っています」と語る新枝院長。開業から5年を迎えるにあたって、同院の理念や診療方針、力を入れているという審美歯科、スタッフとの連携などについて話を聞いた。

(取材日2021年5月13日)

くつろぎの空間で丁寧にカウンセリング

外観にも驚きましたが、院内も近未来の世界を訪れたような気分になりますね。

新枝誉志也理事長 新枝歯科医院1

ありがとうございます。おっしゃるとおり近未来の美術館・博物館をイメージして、細部までこだわって作りました。建築会社さんには60回もヒアリングしていただいたほどなんですよ。歯科医院として機器類を置く位置など機能面での希望はありましたが、それ以外は歯科医院を作るという意識を持たずに、患者さんが別世界のような空間でくつろげることをめざしました。今年からはさらに、メンテナンスやホワイトニングを専門に行う「スペシャルメンテナンスルーム」を設けました。SFの宇宙船をイメージして設計したお部屋で、音楽も患者さんが選択できるようにしており、よりリラックスしていただけるように努めました。

そこまでこだわったのは、どのようなお気持ちからでしょうか?

残念ながら、歯科医院は行きたくない場所ナンバーワンと見なされることが多いのではないでしょうか。怖いというイメージが定着してしまったのだと思いますが、歯科医療は進化しており、歯や神経をできる限り残す治療や審美面に配慮した治療も充実してきています。怖いからという理由でお悩みを放置せず、お気軽に受診していただきたいという気持ちから、明るく楽しい気分になれるような空間づくりに励みました。それから、歯科医院が怖い理由の一つには、「何をされるかわからない」という不安もあるのではないでしょうか。当院では建築にこだわるだけでなく、患者さんが不安や恐怖を感じることがないよう、カウンセリングにも力を入れています。

どのようなカウンセリングを行っていますか?

新枝誉志也理事長 新枝歯科医院2

初診時には専用のカウンセリングルームで、口腔内のお悩みのほか、病気など全身の状態、それまでの歯科受診の経験とその際に嫌だと感じたことなどのお気持ちについて、スタッフが詳しく伺います。それを踏まえて私がお口の状態を診させていただき、現在の状態をお伝えし、なぜそうなっているのかの原因と治療法の選択肢について丁寧にご説明します。さらに「セカンドカウンセリング」として、スタッフが患者さんの追加のご質問に対応します。歯科医師には直接時間や費用などのご希望を伝えづらいとお思いの方も少なくないようですので、このセカンドカウンセリングでしっかりご要望を伺い、疑問点や不安を残さないように努めています。それからご納得いただいた上で治療方針を決定し、治療に進めています。

幅広く診療し、なるべく歯や神経を残す治療に注力

開業までの歩みを教えてください。

新枝誉志也理事長 新枝歯科医院3

高松市で育ち、2009年に広島大学を卒業後、同大学病院と予防歯科に力を入れている竹中歯科医院で研修を行いました。それから香川に戻り、吉本歯科医院で約6年間勤務し、噛み合わせやインプラント治療、菌が入らないように細心の注意を払った詰め物治療など、幅広い治療法を学びました。同時に香川県立中央病院歯科口腔外科で数多くのオペに参加させていただき、病院ならではの全身の管理が必要な症例や難症例などの経験を積みました。恩師や先輩とのご縁に恵まれ、若い頃から先進の技術を追究する機会を頂き、研鑽を積めたことが財産ですね。もちろん2016年11月に開業してからも勉強会に参加するなど、引き続き技術の向上に励んでいます。

それでは診療内容は幅広いのですね。

お子さんからご年配の方まで対応しています。虫歯・歯周病の治療をはじめ、噛み合わせ治療、親知らずの治療、入れ歯・インプラント治療、ホワイトニング・審美歯科、マウスピース型装置を用いた矯正、予防歯科など、幅広いご相談をお受けしています。治療では、患者さんの将来を考え、なるべく歯を削らず、できる限り神経を残して歯を長持ちさせることを大切にしています。おかげさまで患者さんはご紹介で来院いただくことが多いのですが、特に「神経を取らないといけないのでは」「歯を抜きたくない」ということでお悩みの方が少なくありません。当院では神経や歯を最大限残せるように検討しますので、まずは一度ご相談いただければと思います。

最近増えている相談はありますか?

新枝誉志也理事長 新枝歯科医院4

マスク生活のせいか、矯正や審美面でのご相談が多くなりました。実は私が歯科医師をめざした理由の一つも、歯並びが悪いというコンプレックスがあったからなんです。そのため、患者さんの抱えているお悩みには共感しますし、矯正や審美歯科には特に力を入れて取り組んできました。近年は一般用のカメラも高画質になって、写真で歯がはっきりと見えるようになり、お悩みが増す状況にあるのかもしれません。当院では審美性だけでなく、噛み合わせなどの機能面や長く状態をキープする耐久性にも配慮した方法をご提案するようにしています。自信を持って笑顔になれる暮らしにつながればと願っています。

一人ひとりの将来の暮らしに貢献することをめざす

歯科医師としてやりがいを感じるのはどんなときですか?

新枝誉志也理事長 新枝歯科医院5

しっかりと丁寧に治療を行い、患者さんの生活に役立てたと実感したときです。例えば、一般に治療が難しいとされるケースや大がかりなインプラント治療で、慎重に着実に治療を進めて、治療が完了した後に、患者さんに喜んでいただけるのはうれしいですね。ただ、治療したその瞬間だけ喜んでいただくのではなく、長期的に患者さんのお役に立てることをめざしています。ですから、痛む歯だけでなく、お口の中全体や噛み合わせまで診て、原因を探ったり、治療計画を立てたりして、いつまでもお口の健康を保っていただけるよう心がけています。

スタッフについても教えてください。

先ほども申し上げたとおり、当院ではスタッフがカウンセリングも担当しているため、年々飛躍的に進化する歯科医療についてスタッフも勉強が欠かせません。当院のスタッフは皆勉強熱心で、院内での勉強会に励むほか、講習会などにも参加しています。また、今年新設した「スペシャルメンテナンスルーム」はスタッフの意見を盛り込んで作りました。当院の開業時のコンセプトは私が考えたものですが、今はスタッフとともに提供する歯科医療の質の向上・清潔で居心地の良い空間づくりなどに努め、一緒に当院を発展させることができればと考えています。

最後に読者へのメッセージをお願いします。

新枝誉志也理事長 新枝歯科医院6

歯やお口はいつまでもおいしく食事をすることに密接に関わり、さらに第一印象にも影響を与えます。歯科医院にはできるだけ行きたくないとお考えの方も少なくないと思いますが、歯の痛みなど自覚症状のある方はもちろん、「少し食べにくさを感じる」「もう少し見た目がきれいになれば」など、日頃から悩みや希望をお持ちの方も、ぜひ一度ご相談いただければと思います。当院では患者さんのお話を丁寧に伺い、ご希望に合った治療を行うようにしています。勇気を出してご来院くださる一人ひとりの思いにお応えし、ご満足いただけるようにスタッフ一同力を尽くします。

自由診療費用の目安

自由診療とは

インプラント治療/49万5000円~
審美歯科(オーダーメイドラミネートべニア)/12万1000円~
ホワイトニング/2万8600円~
マウスピース型装置を用いた矯正(片顎のみの矯正:上顎のみor下顎のみ)/38万5000円~

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access