全国のドクター9,182人の想いを取材
クリニック・病院 158,625件の情報を掲載(2024年4月25日現在)

  1. TOP
  2. 愛知県
  3. 安城市
  4. 新安城駅
  5. 安城まさむね歯科医院
  6. 水谷 俊紀 院長

水谷 俊紀 院長の独自取材記事

安城まさむね歯科医院

(安城市/新安城駅)

最終更新日:2021/10/12

水谷俊紀院長 安城まさむね歯科医院 main

新安城駅から徒歩5分ほど。大型ショッピングモールの2階で2017年1月に開業した「安城まさむね歯科医院」。院内は清潔感に溢れ、待合室は白と淡い木目を基調とした優しい雰囲気で、治療法などが書かれた資料なども置かれている。中でも、水谷俊紀(たかのり)院長がこだわったのがキッズルーム。スペースが広く、保育士もいるので、子連れでも安心して治療を受けることができる。また、予防にも力を入れており、水谷先生は「歯が痛くなってからですと、どうしても治療にも多少痛みを伴ってしまいます。それなら悪くなる前で維持するほうが良いですよね」と話す。フレッシュさも地域の人にとって身近に感じやすい、「町の歯医者さん」だろう。水谷先生に、今後にかける思いなどを聞いた。

(取材日2017年3月10日)

オールラウンドに対応する「町の歯医者さん」をめざす

まず、開業のきっかけを教えてください。

水谷俊紀院長 安城まさむね歯科医院1

もともと大学を卒業してから10年での開業を目標にやってきました。それまでにさまざまな経験を積みたいと思い、患者さんの多いクリニックや自由診療のクリニックなどで技術や知識を学びました。昨年まで「みちのくグループ」直営のクリニックで働いていたのですが、そちらでは院長業務だけではなく理事としてグループの運営にも携わり、さまざまな面を学ぶことができたので、良いタイミングかなと思っていました。そんな時に、グループ側から当院の開業のお話をいただけ、決心しました。私が愛知学院大学を卒業し、実は妻が愛知出身なので、不思議な縁を感じましたね。

では歯科医師をめざしたきっかけは何ですか?

私は小学校から高校まで近所のクリニックに、歯科検診のためにずっと通っていました。当時、先生というのは高圧的なイメージがあったのですが、そこの先生は患者さんにとても丁寧に接していたのが印象的で。その先生といろいろと話をするようになり、自分も「町の歯医者さん」になれたらと漠然と思うようになったのがきっかけです。また、父親から「手に職をつけろ」と常々言われていたことも大きかったですね。それらが重なり、歯学部へ進学しました。しかし、いざ大学に入ると、歯だけではなく、体全体のことや薬のことなど覚えることが多く、思った以上に大変でしたが、興味を持って取り組めました。

先生が得意とされている分野はありますか?

水谷俊紀院長 安城まさむね歯科医院2

もともとめざしていたのが「町の歯医者さん」なので、「これは得意」「これは不得意」という分野をつくらないようにしています。どんな患者さんがいらしても、正しい知識を持って対応できるのが「町の歯医者さん」だと思っています。当然、自分だけでは対応できない症例もありますので、その場合はきちんと専門の先生にお任せします。例えば、私は歯列矯正は専門の先生が行わないとしっかりとした治療を提供できないと考え、当院には矯正の専門の先生に来てもらっていますし、難しい手術が必要な場合は連携している病院を紹介しています。日々研鑽を積んでいますが、今の自分の能力をしっかり把握し、それを患者さんにもご説明して、最適な方法をとることこそ患者さんのためになりますし、町の歯医者としても正しい仕事だと考えています。

グループならではのメリットを生かす

開業にあたってこだわった部分はありますか?

水谷俊紀院長 安城まさむね歯科医院3

まず、キッズルームですね。「みちのくグループ」全体として、お子さん連れを大切にするという考えがあります。お母さんはお子さんを見ていると、好きなこともできず、満足に歯科医院にもいけないと思うので、そこを気にせずに治療を受けられるクリニックをつくりたい気持ちがありました。当院では保育士を置いていますので、治療中も安心してお子さんを預けていただけます。また、入口にはグループのキャラクターの看板を置き、入りやすい雰囲気にしています。キャラクターは歯をイメージしたもので、グループの理事長が東北出身で伊達正宗に感銘を受けたということで、武将の格好をしています。グループの屋号が「まさむね」なのも、それが理由なんですよ。

グループに所属しているメリットはどんなところですか?

例えば、グループの決まりごとで、消毒・滅菌の作業がマニュアルとしてあります。そのため、衛生面には自信を持っています。また、グループのモットーとして、「やみくもに歯を削ったり抜いたりしない」というものがあります。誰でも自分の歯が一番良いですから、試行錯誤してなるべく削らなくて済む治療方法を考えています。全国のクリニックから症例やシステムなど豊富なデータが年々更新され、治療法が増えるのもグループの大きなメリットだと思います。もちろん、どうしても抜かないと治らないケースもありますので、何が何でもというわけではありません。今後も良いものは継承し、最善の治療を提案できればと考えています。

予防についてはどうお考えですか?

水谷俊紀院長 安城まさむね歯科医院4

そもそも病気にならないのが一番です。歯医者は何かあってから来る場所というイメージが強いと思いますが、痛くなってからだと、どうしても痛みを伴う治療しかできないんです。それなら、悪くなる前に危険な部分を治したほうが良いという、シンプルな考えです。そのほうが受ける治療もずっと楽になります。痛い治療を受けると、余計に歯医者へ行きたくなくなると思うんですよ。ですから、治療の際は予防のことも積極的にご説明しています。患者さんには、「何もないから来ない」ではなく、「何もなくても本当に何もないかを定期的にチェックする」という意識を持っていただけるといいですね。理想は春夏秋冬の季節ごとに1回です。そのくらいのスパンだと、以前から問題がなければ急変することは考えにくいですし、早期発見できればひどい症状にもなりません。

丁寧な説明を心がけ、患者が納得してから治療

治療の際に心がけていることはありますか?

水谷俊紀院長 安城まさむね歯科医院5

まず、しっかり説明することです。後で聞いていなかったということがないように、納得していただいてから治療することを心がけていますね。そのために、初診では時間をかけてじっくり説明をするようにしています。仮に、私が歯を抜かなければ治らないと説明しても、患者さんに抜きたくないと言われたら、別の方法で最良の形になるように考えます。ただ、それでも良くならないことがあるというデメリットも話します。極端なことを言えば、私の治療法に納得がいかなければ、何もせずに帰っていただくこともあります。あとは、なるべく専門用語を使わないことにも気を付けていますね。

中には受け身の患者さんもいると思います。そのような場合はどう対応されていますか?

必ず自分から話し、最後には「今まで話したことで質問はないですか?」「わからないことはありませんでしたか?」と聞くようにしています。治療に入る前も「今日はこういう治療を行います」と説明は欠かしません。コミュニケーションが不足しているとトラブルになりかねませんので、スタッフにも確認を徹底させています。歯科助手や衛生士は、治療中の患者さんとの会話をメモし、カルテに挟んでいますので、「前回はこう話していましたよね」と常時確認ができます。また、資料も多数用意し、患者さんに見てもらうようにしています。初診で来られた方には、「こんな治療法もあります」と紹介にもなりますし、わかりやすく説明するためにも資料の作成にも力を入れています。

最後に、今後の意気込みを聞かせてください。

水谷俊紀院長 安城まさむね歯科医院6

「町の歯医者さん」をめざしていますので、話しかけやすい先生になりたいです。そして、気軽に定期検診に来てもらえるようなクリニックにしていきたいですね。理想は、歯のチェックとクリーニングだけで、患者さんは治療ではなく、メンテナンスだけで来院される形です。できれば歯を削りたくも抜きたくもないので、予防の意識が高くなってほしいですね。また、ショッピングモールの中にありますので、買い物のついででも結構ですし、日曜日も診療していますので、仕事で平日にいけないという方にも対応できます。矯正や口腔外科も行っていますので、お口のことで何かあれば相談に来てほしいと思っています。治療をせずに話だけを聞いてほしいということでも結構です。皆さんの町の歯医者として、いつでもお待ちしております。

Access