全国のドクター13,908人の想いを取材
クリニック・病院 156,800件の情報を掲載(2025年7月13日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 栃木県
  3. 宇都宮市
  4. 北真岡駅
  5. 昆野クリニック歯科
  6. 昆野 匡祐 院長

昆野 匡祐 院長の独自取材記事

昆野クリニック歯科

(宇都宮市/北真岡駅)

最終更新日:2025/06/25

昆野匡祐院長 昆野クリニック歯科 main

宇都宮駅から車で約25分。上籠谷町の幹線道路沿いにある「昆野クリニック歯科」は、大学病院と遜色ない質の高い治療の提供をめざしている。院長を務める昆野匡祐(こんの・ただすけ)先生は、「見える治療」と「痛みに配慮した治療は当たり前」をモットーに、患者にとってわかりやすい説明と丁寧で安全性に配慮した治療を心がけている。穏やかな口調とやわらかな笑顔が印象的な昆野院長に、これまでの同院の歩みや強み、治療の際に心がけていることなどを聞いた。

(取材日2025年5月23日)

大学病院と遜色ない治療をめざす

開業から10年。これまでの道のりはいかがでしたか?

昆野匡祐院長 昆野クリニック歯科1

一生懸命やっていたらもう10年!という印象で、早かったですね。もともと父が医科の医院を運営していて、その隣での開業です。父はよく「良い歯科医院を紹介してほしい」と、患者さんに頼まれることが多かったそうです。開業当初はやはり父の医院の患者さんがメインでしたけれども、徐々にご紹介の輪が広がって、今ではご家族で通ってくださる方々も多く、小さなお子さんからご高齢の方まで幅広い年齢層の患者さんが来院されています。患者さんの大切なご家族や周りの方々をご紹介くださるのは、信頼していただいている証のような気がして、とてもうれしく思っています。私が都内の歯科医院などで勤務していた経験も生かして、歯科用マイクロスコープや口腔内スキャナーなど先進の機器をそろえ、大学病院と遜色のない治療を行うための体制を整えています。

幅広い診療に対応されていますね。

小さなお子さんが歯をぶつけてしまったというようなケガから、歯周病、入れ歯、歯列矯正、マウスガードと呼ばれる、スポーツの際に使うマウスピースの作製、ホワイトニングまで幅広く何でも対応しています。矯正や入れ歯に関しては専門の歯科医師に来ていただいています。専門家による治療はやはり一味違います。職人技とでもいう感じで、治療のステップや気配り、丁寧さ、目のつけ所が違うので、患者さんの満足度も違うのではないかと思います。矯正は最近関心をお持ちの方が多くなってきましたね。お子さんなら大人の歯が生えてくる6歳頃を目安にご相談にいらしてください。大人の方はいつ行ってもメリットのある施術だと思います。当院では70歳以上の方の矯正にも応じていますよ。一生おいしくお食事していただくことは、健康寿命の延伸にもつながります。興味のある方はお気軽にご相談ください。

医科との強固な連携も、こちらの歯科医院の強みですね。

昆野匡祐院長 昆野クリニック歯科2

はい。特にご高齢の方の場合、何らかの持病の治療をされている方がほとんどで、歯科治療の際に特別な配慮が必要な方もおられます。当院がかかりつけの方については素早く確認できるようになっていて、問い合わせの手紙を書いて、お返事を待ってというようなやりとりにかかる時間を短縮できます。また、私自身がちょっと確認したいなという場合にもすぐ相談できるのでありがたいですね。例えば、免疫力が落ちている患者さんに口腔外科手術が必要という場合、まず先に医科で処置を受けていただいてから、手術をするというような連携も取りやすいので助かります。他にも歯科恐怖症や治療そのものに不安感の強い方も、何かあればお隣から医師が駆けつけてくれるというのが安心材料になっていることもあるかと思います。

一生おいしく食事をして元気に過ごしてほしい

「おいしく食事ができる」ということは重要なのですか?

昆野匡祐院長 昆野クリニック歯科3

もちろんです。理想は小さい頃から定期的に歯科医院に通いメンテナンスをして、虫歯もなく、たいした治療の経験もないという一生を送っていただくことです。お年を召してもきちんと自分でおいしくお食事ができている方は、いつまでもお元気な印象です。逆に、お若い方でも歯を失ったり、お食事がしにくいお口の方は、食べること自体に興味を失い、とても食の細い方がいらっしゃいます。お口の中にトラブルがあったら、きちんと治療をする、歯を失ったら補完する、そういったことが大切だと思います。当院にはご高齢の方が「友人と旅行しておいしいものを食べたいから」と、歯や入れ歯のメンテナンスに来院されます。そんな楽しみの多い人生を送っていただきたいですね。

歯を失ったとき、どう補うのが良いのでしょうか?

今はブリッジや入れ歯、インプラントなどさまざまな方法があります。私たちは患者さんのご希望を一番大切にしています。よく、奥歯を失った場合に、奥歯だから特に不自由がないし見た目にも影響が少ないからと、抜けたままにされる方がいらっしゃいます。しかし、そうするとお口全体の力のバランスが崩れ、特に隣の歯に大きな負担がかかり、奥から順番に悪くなりドミノ倒しのように次々と歯を失うことがあります。どこの歯も同じですが、失ったら何らかの方法で補うことが大切です。また、抜けたことをうまく利用して矯正をお勧めすることもあります。小児矯正では、成長を利用して歯が並ぶスペースを作り出すことが期待できますが、成人の場合は顎の大きさに合わせて矯正を進めますから4本くらいわざわざ抜くこともあります。ですので、抜けたスペースを有効活用して歯列矯正をすることも、場合によっては選択肢の一つになるのです。

インプラント治療では安全性と正確性を重視されているそうですね。

昆野匡祐院長 昆野クリニック歯科4

今やインプラント治療は、歯科診療においてなくてはならない治療手段です。そして私は、治療は安全性第一で行わなくてはならないと思っています。当院では、施術の際にサージカルガイドという装置を患者さんごとにお作りして安全性と正確性に配慮しています。インプラント体を歯科医師の経験や勘に頼って入れるのではなく、お口や顎の骨の形状などを詳細に検討して、どの位置にどの角度で入れるのが適切なのかを割り出し、その位置、角度で正確に入れられるようガイドを作ります。きちんと検討して装置を作りますので、後はガイドに従って入れるだけ。患者さんにも安心して治療を受けていただけると思っています。

「見える治療」で患者の不安を払拭

治療の際に心がけていることを教えてください。

昆野匡祐院長 昆野クリニック歯科5

「見える治療」です。随時、お口の中を口腔内カメラで撮影して、「この状態から、こう治療をして、今はこうです」と、わかりやすくご説明しています。そうすると、今どこまで治療が進んだのかわかりやすいですし、治療に対する患者さんのモチベーションも保ちやすいと思います。今日は一体何をされたんだろう、いつ治療が終わるんだろうと患者さんが不安に思うようではいけないと思うのです。また、メンテナンスでもお写真を撮って、このくらいの期間でここまで汚れがたまるというのが理解できると、メンテナンスやセルフケアも積極的に行えると思います。そして、「痛みに配慮した治療は当たり前」とも思っているので、例えば、麻酔が必要な時は、まず表面麻酔をしてから電動麻酔器でゆっくりと麻酔液を注入するなどの工夫をしています。

無駄に削らないということも重視されています。

歯は一度削ると二度と元には戻せません。削りすぎてしまうと、歯の寿命を縮めてしまう原因にもなりかねません。ですので、当院では拡大鏡などを用いて、削る範囲を必要最小限にとどめるようにしています。また、なるべく金属の詰め物やかぶせ物を使わずに、歯を支える土台となる歯茎や骨の健康も意識した治療を心がけるようにして、治療後の患者さんの健康も視野に入れた治療をするようにしています。

歯科医師としてやりがいを感じるのはどんな時ですか?

昆野匡祐院長 昆野クリニック歯科6

歯や口元に何らかのコンプレックスがある方が、診療を終えて自信を取り戻し、明るい笑顔を見せてくださった時は、心からうれしく思いますね。当院は幹線道路沿いの便利な立地ですので、茨城県など少々距離のあるところからも来てくださっています。質の高い治療を求めて来られる患者さんが多いので、今後も気を引き締めて期待に沿えるような治療を行いたいです。

読者へのメッセージをお願いします。

当院では、幅広く質の高い歯科診療をご提供できるようスタッフ全員で尽力しています。小さなお子さんも多くいらっしゃいますが、歯科に苦手意識のあるお子さんでも、根気よく対応することで気持ち良く通っていただけるようになっていくものです。歯科治療に不安のある方も一度ご来院いただき、ご相談いただければと思います。そして、当院を気に入っていただけたら、継続して治療やメンテナンスをさせていただけたらうれしいです。

自由診療費用の目安

自由診療とは

ワイヤー矯正/88万円~、インプラント治療(1歯)/44万円~、スポーツマウスガード/1万6500円~、ホワイトニング(ホーム・片顎)/1万6500円~

Access