ますみ小児科
- 新規開院

- 大阪府富田林市小金台3丁目3-15
-
- 小児科
- アレルギー科
- マイナンバーカードの健康保険証利用可能
- 感染症対策実施
医院からのお知らせ
最終更新日:2025/04/09 18:22
春の花粉症シーズンはスギ花粉が終わりに近づき、ヒノキ花粉がメインとなっています。もうしばらく春の花粉症は続きそうです。
そんな中、百日咳の流行を認めております。百日咳ワクチンの効果が少なくなる学童期以上のお子さんが感染しやすくなり、症状の特徴としては、咳が1-2週間持続している、発作的な咳、顔が赤くなる咳などです。気になる症状がある場合はご相談ください。
また、百日咳の予防として、就学前もしくは、11-12歳に接種する二種混合ワクチンの代わりに3種混合ワクチンの接種が推奨されていますのでご検討ください。
ただ、自費となりますのでご注意ください。
小児のアレルギー対策をチェック
こんにちは、ますみ小児科です。
春になるとスギ・ヒノキ花粉が飛散し、アレルギー症状に悩むお子さまが増えてきます。次のような症状はありませんか?
☑ くしゃみ・鼻水・鼻づまり
☑ 目のかゆみや充血
☑ 肌荒れやアトピーの悪化
特に、小さなお子さまは「ただの風邪」と思われがちですが、花粉症の可能性もあります。お子さまの体調をよく観察し、気になる症状があれば早めにご相談ください。
🌿 花粉症を軽減するためのポイント 🌿
✔ 外出時はマスク・メガネを着用
✔ 帰宅後は衣服を払って花粉を落とす
✔ 室内のこまめな掃除・換気
当院では、お子さまに適したアレルギー治療をご提案しています。お気軽にご相談ください!
📅 診療予約はこちら
クリニックHP https://masumi-shounika.com/
Web予約受付 https://ssc10.doctorqube.com/masumi-shounika/
――――――――――――――――――――――――――