全国のドクター13,961人の想いを取材
クリニック・病院 156,516件の情報を掲載(2025年8月31日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 大阪府
  3. 富田林市
  4. 富田林西口駅
  5. ますみ小児科
  6. お知らせ

ますみ小児科

  • 新規開院
ますみ小児科 富田林市 駐車場も6台分完備しており、車で通いやすい
  • 大阪府富田林市小金台3丁目3-15
    • 小児科
    • アレルギー科
  • マイナンバーカードの健康保険証利用可能
  • 感染症対策実施

医院からのお知らせ

最終更新日:2025/08/18 11:44

大変熱い毎日ですが、涼しい環境で塩分を含む水分補給をこまめに行い熱中症に注意してください!

★この時期は、梅雨明けに増殖したダニやその死骸が乾燥により空気中に拡散されます。そのため、ダニアレルギーをお持ちのお子様の鼻炎症状が一年の中でも特にひどくなる可能性があります。
薬物療法と環境整備 (こまめな掃除、換気、除湿、寝具の乾燥)を実施してください。
通年性のアレルギー性鼻炎の症状が強く、ダニアレルギーが血液検査などで証明されている方は、舌下免疫療法を行うことで症状の軽減が期待できます。
治療を行いたい方や治療にご興味がある方は、お気軽にご相談ください。
また、スギ花粉症の季節が終わり、スギ舌下免疫療法を実施できる季節に入りました。以前、薬の供給不足は持続しているため、実施をご検討している方は、お早めにご相談ください。

★熱中症に注意してください。高温多湿な環境で長時間過ごすことで体温調節ができなくなることでぐったりする、頭痛、嘔吐、発熱などの症状が出ます。
対策として、こまめに水分補給(ミネラル入り)を行う、帽子をかぶる、こまめに涼しい環境で過ごすなど実施してください。

★あせもやアトピー性皮膚炎の悪化に注意してください。外出し、汗をかいた後はタオルなどで拭き取ったり、シャワー浴を行うなど対策してください。汗をかいた状態を長期に放置するとかゆみの原因になり皮膚の感染症やアトピー性皮膚炎の悪化につながります。

★感染症に関しては、百日咳の流行は減少傾向となり、新型コロナウイルス感染症が増加しております。
感染性胃腸炎、溶連菌感染症、ヘルパンギーナ、全身に湿疹を認めるウイルス発疹症などが増えてきている印象です。
標準予防策である手洗い、うがいは適宜、実施しましょう。体調不良があればお気軽にご相談ください。


📅 診療予約はこちら
クリニックHP https://masumi-shounika.com/
Web予約受付 https://ssc10.doctorqube.com/masumi-shounika/


――――――――――――――――――――――――――



Access