全国のドクター13,621人の想いを取材
クリニック・病院 157,058件の情報を掲載(2025年5月01日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 鹿児島県
  3. 鹿児島市
  4. 慈眼寺駅
  5. 谷山ファミリー歯科クリニック
  6. 永田 紳吾 院長

永田 紳吾 院長の独自取材記事

谷山ファミリー歯科クリニック

(鹿児島市/慈眼寺駅)

最終更新日:2021/10/12

永田紳吾院長 谷山ファミリー歯科クリニック main

鹿児島市谷山中央にある「谷山ファミリー歯科クリニック」は、2011年5月の開業以来、親子や3世代、4世代と家族ぐるみの来院も多い地域密着型の歯科医院。永田紳吾院長は「めざしているのは、頼れる身近な歯医者さんです。仕事はもちろん、プライベートでもご近所とのお付き合いは大切にしていて、地域のグラウンドゴルフ・ソフトボール大会はもちろん、子どもの通う学校の“おやじの会”にも参加しますよ」と話す。治療では、できる限り「抜かない・削らない」を念頭に置き、病気を作らないための予防歯科にも注力。丁寧でわかりやすい説明には、心から納得して治療を受けてほしいという院長の願いが込められている。落ち着いた声のトーンと穏やかな笑顔が印象的な永田院長に、診療方針や思いを聞いた。

(取材日2020年8月28日)

家族ぐるみで長く通える、地域のかかりつけ歯科医院

診療方針や、治療で大切にしていることを教えてください。

永田紳吾院長 谷山ファミリー歯科クリニック1

大切にしていることは、患者さんとのコミュニケーションです。考え方や価値観は人それぞれ違いますから、患者さんにとってのベストな状態と、私の思うベストな状態との擦り合わせを行い、その人に合った治療法を選んでもらいたいと思っています。また、「早期発見、早期治療」という言葉がありますが、歯科治療においては「早期発見、長期観察」も大切です。例えば、同じ虫歯でも、小学生とお年寄りでは治療における考え方は違うと考えます。もし小学6年生で前歯の虫歯が見つかったとしたら、歯が生えてから5年程度で病気になったということ。その場合、食生活や生活習慣の見直しも含めて早期治療が求められます。一方、70歳で虫歯が見つかった場合、それまで約60年間保たれてきた歯にいきなり手を入れるのではなく、定期的な観察や食生活の改善などでなるべく負担をかけずに見守る選択肢も提示する。そんな考え方が好きですね。

歯科医師をめざしたきっかけや、原点となった経験について教えてください。

永田紳吾院長 谷山ファミリー歯科クリニック2

実は、子どもの頃は医師になりたかったんです。私は車が大好きな子どもだったのですが、幼稚園生の頃にトラックの交通事故を目撃しました。その時、救急車で運ばれていく運転手さんを見て、子ども心に「自分が助けてあげたい」と思ったのがきっかけです。小・中・高校と医師をめざして勉強していたのですが、とある耳鼻科にかかったとき、口の中を見た先生がいきなり「あなた、イビキかくね」と言ったんです。「口の中を見ただけでそんなことまでわかるのか」と衝撃を受けましたね。そこからどんどん興味が湧いてきて、歯科医師をめざすことに決めました。近年、歯や口の中の状態は、全身の健康にも影響することがわかってきています。そういった面も含めてとても奥深い分野なので、やりがいを感じますね。

開業までの経緯を教えてください。

鹿児島大学の歯学部を卒業した後、岡山県にある倉敷医療生活協同組合の歯科診療所で勤務しました。「地域まるごと健康づくり!」というキャッチフレーズを掲げる職場で、患者さんの目線に立った診療を学んだ8年間は、今の私の礎になっています。鹿児島に戻ったのは38歳の時。女手一つで私と弟を育ててくれた母が体調を崩したことがきっかけでした。そのタイミングでテナントに出ていた現在の場所を見つけたのですが、当時谷山には縁もゆかりもなく、さらに右も左もわからない状態で開業したため、最初はかなり苦労しましたね。地域の方に知っていただくため、手書きのチラシを印刷して朝早くに近所へ配って回り、地域の行事にも積極的に参加しました。そんな積み重ねでここまで続けてこられたので、患者さんに家族のことを気遣っていただいたり、プライベートでも声をかけていただけると、とてもうれしいです。

子育て世代が通いやすい歯科医院をめざして

先生は予防歯科にも力を入れていらっしゃいますね。

永田紳吾院長 谷山ファミリー歯科クリニック3

はい。現在の歯科医療は予防歯科の考え方が主流になっています。「悪くなったところを治す」ではなく「悪くならないように予防する」という考え方ですね。鹿児島市では、子どものいる家庭に1歳・2歳・2歳6ヵ月・就学前・小学1年生の計5回、虫歯抑制を目的に「フッ化物歯面塗布(フッ素塗布)」を受けるよう推進しています。これは親御さんたちに歯のメンテナンスの重要性を実感してもらうためにも大切な機会となっていますが、実際にはもう少し定期的に歯科医院に通ってほしいというのが本音です。大人も子どもも、自宅でのセフルケアと歯科医院でのケアの両方を組み合わせることで、大切な歯を守り続けることができます。歯は一度削ると元に戻らないので、まさに一生物。歯科医院は「痛くなったら行く」ではなく「痛くなる前に行く」と心得て、3・4ヵ月に1回くらいの間隔でメンテナンスに来ていただくのが理想です。

子どもとの接し方で気をつけていることはありますか。

永田紳吾院長 谷山ファミリー歯科クリニック4

私自身、「歯医者が嫌いな子ども」でしたから、子どもたちが歯科医院を嫌がる気持ちはよくわかります。嫌がったり暴れたりするからといって押さえつけたり、「痛くないよ」とうそをついて無理に治療を受けさせてしまうと、大人になっても歯科治療に対する恐怖心が残りかねません。「●●ちゃんだったらできそうだね」「●●ちゃん、上手だね! 先生今日一番びっくりしたよ」など、プラスの言葉を使った声かけやコミュニケーションを大切にしています。おかげさまで、「永田先生のクリニックなら、スタッフが皆さん優しいので、子どもが嫌がらずに通ってくれるんです」といったうれしいお声をいただくこともあります。また、歯科医院に少しでも楽しい印象を残せるよう、治療を終えた子にはおもちゃ入りの「カプセルトイ」が回せるメダルをプレゼントしています。

子育て中の方へ伝えたいことはありますか。

子どもの歯の健康ももちろん大切ですが、子育て中の方自身にも歯の治療やメンテナンスをきちんと受けてもらいたいと思っています。治療スペースには目の届く場所に子ども用の椅子やバウンサーを用意している他、予約の際に日程や時間帯を調整して、スタッフが治療の間、子どもさんを見ることも可能です。子どもさんと一緒に治療を受けたい、預ける場所がなくて困っている、といった方は、ぜひ気軽にご相談くださいね。

矯正や訪問診療にも対応、地域の健康を支える存在へ

矯正治療について教えてください。

永田紳吾院長 谷山ファミリー歯科クリニック5

当院では大人と子どもの矯正治療、両方を行っています。矯正治療を2つに分けると、5歳から12歳の乳歯と永久歯が混在している時期に行う「一期治療」と、12歳から成人にかけて行う「二期治療」です。一期治療は骨格が成長する力を利用して永久歯が生えそろうまでに行う治療で、顎の成長を促し、永久歯をできるだけ良い位置にそろえることが目的です。この時期から矯正治療を行うことで、二期治療が不要になったり、比較的簡単な治療で済んだりしますね。二期治療の場合は、永久歯が生えそろってから歯列や噛み合わせを整えていきます。今は硬いものを食べる機会が減ってきており、顎が発達しにくかったり、歯並びの問題が増えています。気になることがあれば気軽に相談してほしいですね。

訪問歯科診療も行っていらっしゃいますね。

病気や高齢で通院が難しくなっても、患者さんを継続して診ていきたいという思いで始めました。毎週水曜日は終日訪問診療の日で、月に3・4回のペースでご自宅や施設へ訪問することが多いですね。水曜日は都合が悪い場合は、他の曜日の休憩時間に訪問することもあります。先日は4連休の間の土曜日に、いつも訪問診療で伺っている患者さんから「入れ歯が壊れてしまって、食事ができない」と連絡がありました。たまたまクリニックにいたのですぐに伺って対応したところ、患者さんにも、担当のケアマネさんにもたいへん喜んでいただきうれしかったですね。

地域の方へのメッセージや、今後の展望を教えてください。

永田紳吾院長 谷山ファミリー歯科クリニック6

今、新型コロナウイルス感染症の拡大で歯科医院への通院を控えている方もいらっしゃるかもしれません。当院に限らず歯科医院では、常に歯科医師もスタッフも徹底した衛生管理や対策を行って診療にあたっています。必要な治療やメンテナンスを後回しにすることなく、いつもどおり通院していただきたいですね。今後のクリニックの目標は、地域に開かれた明るい場であり続けることでしょうか。お世話になった谷山の方々に恩返ししていけたらと思います。もし将来歯科医師をリタイアしたら、児童クラブやグループホームのような、地域で支え合う仕組みをつくりたいなとも考えています。

自由診療費用の目安

自由診療とは

矯正治療/一期治療33万円〜、二期治療/66万円〜(一期治療から継続の場合は27万5000円〜)
インプラント1本/33万円〜
※すべて税込

Access