全国のドクター13,609人の想いを取材
クリニック・病院 157,059件の情報を掲載(2025年4月26日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 香川県
  3. 高松市
  4. 円座駅
  5. 医療法人社団 牛山クリニック
  6. 牛山 貴文 院長

牛山 貴文 院長の独自取材記事

牛山クリニック

(高松市/円座駅)

最終更新日:2022/01/28

牛山貴文院長 牛山クリニック main

高松自動車道の高架近くに立つ「牛山クリニック」。広い駐車場と木材を多用した平屋建ての外観が目を引くクリニックだ。院内はバリアフリーに対応。天井は吹き抜けになっており、全体的に広々とした印象を受ける。牛山貴文院長は大学時代から香川県で研鑽を積み、2012年3月に開業した。標榜科目のみならず、患者の主訴にはすべて耳を傾けて治療の道筋を示す「総合的な医療」を提供。近年増加している心の不調にも寄り添っている。予防接種や健康診断、各種がん検診にも力を入れており、さまざまなニーズに応えるまさに地域のかかりつけ医といえるクリニックだ。牛山院長に、診療内容や設備の詳細、今後の展望などについて話を聞いた。

(取材日2021年9月11日)

すべての主訴に耳を傾け治療の道筋を示す

診療内容について詳しく教えてください。

牛山貴文院長 牛山クリニック1

内科、外科、消化器内科の診療を中心に、地域のかかりつけ医として患者さんの主訴をなんでもお聞きしています。内科に関しては、高血圧や糖尿病などの生活習慣病、風邪や胃腸炎などの一般的な内科が扱う症状がメインです。胃内視鏡や大腸内視鏡検査などの検査機器がありますので、消化器系全般の検査や治療にも対応しています。外科の診療は、ケガやできものの治療、巻き爪矯正、腰痛や膝痛の治療やリハビリテーション、神経ブロック注射、骨粗しょう症の診療も行っています。

診療科目以外の疾患や健康診断にも対応されているそうですね。

健康診断や人間ドック、がん検診も行っています。各種予防接種にも対応していますし、3歳くらいからのお子さんの診療もしていますね。アレルギー疾患、耳鼻科系の疾患、皮膚疾患で受診される方もいます。また、禁煙治療にも対応しています。最近相談が増えているのが、心の不調です。心療内科の予約が取れないのでここに来ました、という方もいらっしゃいます。地域の方全般、老若男女問わず診ましょうというスタンスです。症状や患者さんの生活環境などを鑑みながら、基幹病院と連携を図るようにしています。なんでも診る総合的な医療、プライマリケアを実践しています。

広々とした院内と木材を使ったデザインがすてきですね。こだわりについて教えてください。

牛山貴文院長 牛山クリニック2

建物は白色を基調にし、木のぬくもりが感じられる外壁にしました。比較的窓が多くて天井が吹き抜けになっているので、平屋建てには見えないと思います。開業当初は「あそこはなんだろう」と思われていて、地域の方にクリニックだと認識されていなかったです。外にある牛のオブジェは患者さんの目を引くようですね。院内にも至るところに牛のオブジェを置いています。私の名前でありクリニック名でもある「牛山」にちなんでです。丑(うし)年生まれでもあります(笑)。

設備導入と声かけにより病気の早期発見をめざす

さまざまな検査に対応されているとお聞きしました。

牛山貴文院長 牛山クリニック3

2018年に新型の内視鏡装置を導入しました。がんの早期発見につながる胃と大腸の内視鏡検査が可能です。このほかCTスキャナー、エコー検査機器も備えていますので、消化器系の臓器全般の検査に対応できますし、頭部や胸の写真を撮ることも可能です。また、唾液を使った新型コロナウイルスのPCR検査も行っています。発熱の症状がある方や新型コロナウイルスのPCR検査を希望される方には、まず当クリニックに電話していただき、看護師が症状をお聞きします。その後私からお電話して詳しく問診した上でお越しいただき、患者さんご自身の車の中で検査を行うという流れになっています。

検査機器の充実にもこだわられているのですね。健診の呼びかけもされているとか。

高血圧などで定期的に通院されている方に「肺がん検診を受けていますか?」「胸のエックス線検査を受けていますか?」とお尋ねすると、ほとんどの方が受けていないとお答えになります。患者さんは「病院に通っているから大丈夫」という安心感をお持ちですが、高血圧で通院しているなら、病院では基本的には高血圧の治療しかしていないんですよね。当クリニックに通われている方には、「年に1回はエックス線検査を受けたほうがよいよ」「喫煙していなくても、肺がんになることもあるんだよ」などとお話しするようにしています。当クリニックでもほかのクリニックでもよいので、定期的に検査を受けてほしいですね。気軽に検査を受けてもらえるように、比較的軽い負担で受けられる検査を提案するようにしていますね。

ワクチン接種にも注力されているそうですね。院内にある「コロナワクチンメーター」が印象的です。

牛山貴文院長 牛山クリニック4

新型コロナウイルスのワクチン接種は、地域のニーズに応えるため、当クリニックに通院されている方から新規の方まで数多く受け入れましたね。「コロナワクチンメーター」では接種状況を記しています。アメリカの大リーグで安打数をカウントするメーターをつくっていたファンがいましたよね。あのボードをイメージして作成しました。

患者の症状と背景を鑑みた診療を実施

診療の際に心がけていることを教えてください。

牛山貴文院長 牛山クリニック5

患者さんと同じ目線で話すようにしています。例えば、方言で話される方にはこちらも方言で返す。私の趣味である海釣りの話などをして、会話の中から患者さんの情報を得るなどですね。また、過度な診療にならないように心がけています。検査にも費用がかかりますので、緊急性がない場合は検査費用を提示した上で、検査を受けるかどうか患者さんに選択していただいています。

先生が医師を志したきっかけを教えていただけますか? 

高校時代に進路を決める時に、「医師になろう」と考えました。家族や近しい人に医師がいたわけではありません。そういったこともあり、両親からは「あなたは医師にはなれないよ」「開業なんてできないよ」などと言われましたが(笑)。医師は人の役に立ちながら生活できる、やりがいのある仕事だなと思ったんです。医学部に入ってからは、今まさにしているような地域に密着した診療がしたいと考えていました。私は長崎県出身ですが大学時代から香川で過ごし、縁があってこの地域で医師を続けてきました。いろいろなつながりもできましたので、地元には帰らずここで開業したんです。

最後に、今後の展望と読者へのメッセージをお願いします。

牛山貴文院長 牛山クリニック6

現在、当クリニックの北側に新館を増築しているところです。そこではリハビリテーションと美容皮膚科の診療を行う予定です。しみやしわのケアなど美容に関することはニーズがありますので、皆さんに利用していただきやすいよう価格を抑えて提供したいと考えています。最近は精神面での不調を訴える方が増えている印象です。それに付随して頭痛、腹痛などの症状が出ている方もいらっしゃいます。ご自身の症状をインターネットで検索し、不安が募って受診される方もいます。当クリニックがめざすのは、地域のかかりつけ医として何か体調面で困ったことがあれば役に立てるクリニック、そして院内で治療を完結できるクリニックです。これからも「あそこに行けばなんとかしてくれる」と思っていただけるようなクリニックをめざしていきます。

自由診療費用の目安

自由診療とは

人間ドック/9800円~

Access