内科・皮膚科全般に柔軟に対応
町に溶け込んだ飛び込みOKの医院
YMメトロクリニック
(大阪市中央区/日本橋駅)
最終更新日:2024/07/11


- 保険診療
- 自由診療
心斎橋・難波エリアでもひときわにぎわう宗右衛門町では、毎日多くの飲食業の人々が活躍している。一方で飲酒や外食、喫煙などとの関わりも深い職業のため、健康維持には苦労している人も多いようだ。そうした悩みや事情をくみ取り、誰もが受診しやすい診療環境を整えているのが、各線が乗り入れる日本橋駅から徒歩5分の「YMメトロクリニック」。診療時間は午後2時から夜10時まで、予約なしでも不調やケガなどに対応している同院はまさにミナミのかかりつけ医院だ。循環器領域における専門性を生かしつつ、地域のニーズを捉えて幅広い診療を行っている安岡高志院長は患者とのコミュニケーションを大切にしており、「小さなことでも気軽に相談してほしい」と話す。そこで同院の診療内容や特徴、宗右衛門で働く人たちに伝えたいことなどを聞いた。
(取材日2024年6月25日)
目次
日常的な症状に幅広く対応し、地域のニーズや患者の生活習慣に即した治療を提供。突発的な一時利用も可能
- Qこちらでは予約なしでも診療していただけるそうですね。
-
A
▲幅広い層の患者に対応している
当院は繁華街にあるクリニックで、飲食店に勤務している患者さんが大勢いらっしゃいます。そのため出勤前はもちろん、勤務中の急な体調不良や調理中のケガ・やけどでもすぐに駆け込めるよう、予約なしで急患を受け入れているのが特徴です。また最近は、インバウンドの影響で海外からの患者さんが増えており、宿泊先のホテルからの診療依頼も少なくありません。そうした背景もあり、突発的な受診にもなるべく柔軟に対応している状況です。とはいえ電話予約も承っておりますので、よりスムーズな受診をご希望の場合はご連絡ください。症状や来院できる時間帯をお聞きし、可能であれば院内で診療、専門的な対応が必要であれば他院をご紹介します。
- Q内科・皮膚科における主な診療内容を教えてください。
-
A
▲患者の希望を尊重した治療を提供
内科ではちょっとした風邪をはじめ、一般的な症状・疾患の診療を幅広く扱っています。患者さんからのお悩みで多い高血圧症や糖尿病の治療にも注力していますね。発熱のある方に対しても、現在は通常の時間帯で検査・治療のご案内が可能です。また、私の不在時には内科専門の医師が出勤することで、常に総合的な診療ができる体制を整えています。皮膚科でも日常的なトラブル全般に対応しており、やけど以外にも主に女性の方からニキビや肌荒れといったご相談をよくいただきます。加えてヘルペスや梅毒などの性感染症検査も行っていますので、恥ずかしいお気持ちがあるかもしれませんが、お越しいただければ検査から治療、予防までサポートします。
- Q注力されている生活習慣病の治療について詳しく伺います。
-
A
▲継続して通院できるよう工夫している
夜に宗右衛門町で働く方たちは職業柄どうしても生活習慣が不規則になり、飲酒や喫煙、外食、睡眠不足、ストレスなど多くの要因が心疾患のリスクを高めています。高血圧症や糖尿病、脂質異常症の場合、当院では実現可能な範囲での食事指導や内服薬の処方によって改善をめざします。簡単には数値が下がらない生活だからこそ、重視しているのは患者さんの通院を途絶えさせないこと。丁寧な説明によって治療への同意をいただき、次回以降も受診いただけるようきちんとコミュニケーションを取ることに努めています。あとは外食の際に減塩や糖質制限を心がけるなど、ライフスタイルを変えなくとも日常で取り組めるアドバイスも行っています。
- Q皮膚科ではアレルギーの診療にも取り組まれているのだとか。
-
A
▲一人ひとりのニーズに対応している
食物アレルギーやアトピー性皮膚炎、喘息、アレルギー性鼻炎などの診療ニーズも高いため、こちらもしっかり対応しています。アレルギー症状を引き起こすアレルゲンは多岐にわたり、患者さん自身では何が原因かわからないケースも少なくありません。しかしアレルゲンが判明すれば回避による予防が可能になりますので、当院では39項目のアレルゲンを一度にチェックできる検査を保険診療で実施しています。こちらは卵や小麦、エビやカニ、ダニやハウスダスト、スギやヒノキなどのアレルギーの原因として多いもの、重要なものを厳選し、血中のIgE抗体の量を調べる検査です。日頃からアレルギー症状でお悩みの方はぜひご相談ください。
- Qほかにも、こちらだからこそ相談しやすい診療などはありますか?
-
A
▲気になる症状があればまず相談をしてほしい
宗右衛門エリアならではの傾向として、肝機能の低下や慢性的な疲労などにお悩みの方が多いことがあります。こうした部分を対応できればと、プラセンタ注射・ビタミン注射をご提供しているのも当院の特徴の一つです。また、こちらも職業柄、若い女性を中心に不眠や不安障害の患者さんも多くいらっしゃいます。心療内科のような専門的なヒアリングはできないものの、質の高い睡眠によってストレスを軽減できるよう、お話を聞いてお体の状態も診断した上で睡眠導入剤を処方しています。当院では雑談がメインでも問題ありませんので、まずは気負わずお話しいただきたいですね。
自由診療費用の目安
自由診療とはビタミン注射/3000円~