全国のドクター13,621人の想いを取材
クリニック・病院 157,058件の情報を掲載(2025年5月01日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 神奈川県
  3. 横浜市西区
  4. 横浜駅
  5. スカイビル歯科
  6. 三島 彰太 院長

三島 彰太 院長の独自取材記事

スカイビル歯科

(横浜市西区/横浜駅)

最終更新日:2025/02/12

三島彰太院長 スカイビル歯科 main

横浜の街を見下ろすように立つ商業施設の17階という好立地にある「スカイビル歯科」。虫歯治療・歯周病治療から、予防歯科・審美歯科・インプラント治療・矯正歯科・マイクロスコープを駆使した根管治療など専門的な治療まで幅広く対応する歯科医院だ。急患を受け入れるため、常に3〜4人の歯科医師が在院し、チームで対応してくれるのも心強い。三島彰太院長のポリシーは患者の歯を長持ちさせるための良質な治療を行うこと。また「患者さんに喜んでもらうためには、スタッフが笑顔で働けるように誘導することも大切」と院内環境の充実にも注力する。そんな三島院長に診療の特徴や歯科医師としての思いを聞いた。

(取材日2024年12月6日)

快適な環境の中で診療が受けられる歯科医院

窓の外に広がる横浜の景色が圧巻ですね。

三島彰太院長 スカイビル歯科1

横浜駅直結のビルの17階というロケーションを最大限に生かすため、診察ユニットの前方に大きな窓を設けていることが当院の特徴です。横浜の港の景色はもちろん、天気がいいと東京都内の建造物まで見渡せますし、夜景もきれいです。開放感にあふれた空間で治療を受けていただけるため、仕事や家事の疲れをリフレッシュするような感覚で足を運んでいただけるとうれしいですね。また、横浜駅から徒歩3分という位置にあり駅直結ですので、雨や風、暑さ寒さなどの天気、気温の影響を受けずに快適に通っていただけます。

どういった患者さんが多いのでしょうか。

小さなお子さんからご高齢の方まで、幅広い年代の患者さんがいらっしゃいます。家族ぐるみで来られる患者さんも多いため、お子さんの虫歯予防や小児矯正にも対応しています。近隣のマンションにお住まいの方々はもちろん、近隣のオフィスで働いている方々が仕事の合間の昼休みや仕事帰りに受診されることも多いです。休日に近隣のショッピングモールで買い物を楽しまれた後に立ち寄ってくださる患者さんもいます。さまざまな患者さんのライフスタイルに寄り添えるように、平日は19時半まで、週末にしか時間の取れない患者さんも通いやすいように土日も診療しています。

三島先生はこれまでどんな経歴を歩んでこられましたか?

三島彰太院長 スカイビル歯科2

実家が歯科医院だった影響で、自然と医療の道に進みました。他にやりたいことがなかったので、自分にとって最も身近だった職業を選んだともいえますね。ただ、歯科大学に入る少し前から大学の先輩が院長を務める東京都三鷹市の三島歯科でアルバイトをしていて、多くの患者さんがいらっしゃる場所だったこともあり、歯科医師という仕事の大変さ、そしてやりがいは理解していたつもりです。研修医を終えてからはそのまま三島歯科に入職しました。そこで歯科一般や歯周病、インプラント治療など幅広い経験を積んだ後、2016年から同法人の歯科医院で院長を務め、2024年からは当院の院長に就任させていただくことになりました。

先生の診療ポリシーを教えてください。

歯科医師の使命は患者さんの歯を長持ちさせることだと思っているので、オーバートリートメントになるような施術は避けて、余計なダメージが残らないような治療を徹底しています。保険診療をしっかりと行うことを重視し、エックス線検査よりも精密な診断が可能な歯科用CTなど、良質な治療を提供するための設備が充実していることも当院の特徴です。また、歯科医師が考える治療方針が自己満足や価値観の押しつけにならないように、インフォームドコンセントに基づき、専門知識をお持ちでない患者さんにもわかりやすく口腔内の状況や治療の選択肢を説明することも心がけています。

性能にこだわった機材を用いた、良質な治療と予防

先生が得意とされている治療はありますか?

三島彰太院長 スカイビル歯科3

虫歯や歯周病などで欠損してしまった歯を、かぶせ物や義歯で修復する補綴歯科のクオリティーには自信があります。かぶせ物は豊富な選択肢をご用意していますが、審美的なメリットや耐久性を重視してセラミックやジルコニアを提案することが多いです。セラミックは硬い素材で、これを使用したかぶせ物治療は表面が滑らかで水分を弾き、変色しにくいことが特徴です。また、細菌が付着しにくいため虫歯や歯周病の予防にもつながる利点があるため、予防の一環としても考えていただければと思っています。また、虫歯は噛み合わせの悪さが原因になっているケースも多いため、該当する部分を削ったり、高さが足りない部分を補ったりする専門的な治療も可能です。

矯正歯科を希望される患者さんも多いと聞きました。

矯正歯科では、マウスピース型装置を用いた矯正やワイヤー矯正を行っています。本格的なワイヤー矯正は大学病院の歯科医師と連携しながら進めますが、マウスピース型装置を用いた矯正は当院では先進の口腔内スキャナーを使用して精密な型採りを行います。ゴム素材の粘土を使用した型採りに比べ不快感が少なく、リアルタイムで矯正シミュレーションが可能となります。精密なマウスピース型装置の製作が望めるだけでなく、矯正スタートまでの期間が短縮できることがメリットです。ただ、歯科医師が一つの手法を強く押しつけることはありません。患者さん一人ひとりの口腔内環境やライフスタイル、ご予算に合った手法をご提案しますので、お気軽にご相談ください。

予防歯科にも力を入れているそうですね。

三島彰太院長 スカイビル歯科4

初めて歯科医院を訪れる患者さんの多くが痛みや不安を抱えていらっしゃいます。歯科医師の立場としては、歯科医院は痛くなってから、悪くなってから行く場所ではなく、痛くなる前に予防で通う場所であってほしいと思っています。当院の予防歯科はエアフローを取り入れ、水と空気と微粒子のパウダーを高圧で噴射することによって歯ブラシでは取り除きにくい汚れや歯石をクリーニングすることが望めます。従来のラバーカップや超音波スケーラーを用いたクリーニングと比べても歯や歯茎へのダメージを抑えることにつながりますし、エアフローを定期的に行うことで虫歯や歯周病の予防にも役立ちます。診察台で横浜の景色を眺められる当院で、リラクゼーション感覚でメンテナンスに通っていただけるとうれしいですね。

理想は「来て良かった」と思ってもらえるクリニック

今後のクリニックの展望を教えてください。

三島彰太院長 スカイビル歯科5

振り返ると、まだドクターではなく助手のアルバイトをしていた時代に患者さんから「ありがとう」と言っていただけたことが私の原点です。「ありがとう」はシンプルな言葉ですが、一人の社会人として働く意義を実感できます。これからも患者さんに「来て良かった」と思っていただけるように、治療技術ブラッシュアップや設備のリニューアルには積極的でありたいですね。また、患者さんに居心地の良いクリニックだと感じてもらうためには、スタッフが笑顔で働くことも大切。まだ私が院長に就任してから歴史が浅いですが、スタッフとのコミュニケーション量を増やして、一人ひとりがやりがいを持って働けるようにめざしていきたいと考えています。

休日はどんな方法で気分転換されていますか?

休日は家でゆっくりしながら家族と過ごすことが多いですね。特別なことはしていない普通の人間ですが、だからこそ多くの患者さんの悩みに寄り添えるのではないかと考えています。ただやはり、仕事以外の時間にもふと、患者さんのお口の中のことや医院のことを考えることは多いですね(笑)。患者さんと視点を合わせたフラットなコミュニケーションを心がけておりますので、「恥ずかしい」などと思わず、どんなに些細なことでも気になることは何でも話していただけますと幸いです。

最後に読者に向けてメッセージをお願いします。

三島彰太院長 スカイビル歯科6

当院は、もともと感染対策・衛生管理を徹底してきましたので、安心して治療を受けていただきたいと思っています。また、患者さんのニーズに応じた治療を提供し、治療後は定期的なメンテナンスを続けていただき、皆さんのお口の中の健康を守ることをめざしています。とにかく立地が良く、駅から近く、すぐに来ていただける歯科医院ですから、歯が痛い時や歯や口腔のことで困っている時に、気軽に来ていただければと思います。祝日と年末年始はお休みさせていただいていますが、定休日がないため、困った時や気になることがあればご相談ください。

自由診療費用の目安

自由診療とは

マウスピース型装置を用いた矯正/49万5000円~、本格矯正/82万5000円~、部分矯正/16万5000円、小児矯正(乳歯列期)/16万5000円、小児矯正(混合歯列期)/44万円、インプラント治療/45万1000円~、マルチレイヤージルコニア冠/13万2000円、ジルコニアインレー/6万6000円、セラミックインレー/5万5000円、オフィスホワイトニング/上下左右16本1万6500円、ホームホワイトニング(2週間分のジェルを含む)/2万2000円、デュアルホワイトニング/3万8500円、エアフローを取り入れたクリーニング/1万円~
※すべて税込み

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access