医療法人祥樹会 赤磐皮膚科形成外科

- 岡山県赤磐市日古木794
-
- 皮膚科
- 形成外科
- 美容皮膚科
- 小児皮膚科
- アレルギー科
- 外科
- マイナンバーカードの健康保険証利用可能
特徴
山陽インターチェンジの近くにあり、2010年に開業した「赤磐皮膚科形成外科」。同院の高橋義雄院長は、大学卒業後、文部科学省在外研究員としてアメリカに渡り、顕微鏡下で緻密な手術を行うマイクロサージェリー技術を習得。岡山大学形成外科の立ち上げにも携わったという皮膚科・形成外科のスペシャリストだ。また、妻である高橋祥子(さちこ)副院長も日本専門医機構認定皮膚科専門医であり、女性ならではの視点から繊細な診療を行っている。培った高度な技術と先進のレーザー機器の活用などにより、体に負担の少ない、より傷痕が目立たない治療をめざす同院。青あざ、茶あざ、異所性蒙古斑の治療時は、局所麻酔のクリームと、痛みの少ない先進のレーザー治療で対応。また、血液1滴で多くのアレルギーの有無が30分ほどでわかる検査法も導入している。優しく穏やかで、患者が生き生きと過ごせるようにサポートしていきたいと語る義雄院長と、明るい笑顔が印象的な祥子副院長。地域住民が皮膚のことで困ることがないよう診療に取り組んでいるという2人だが、同院にはその評判を聞きつけた患者が遠方からも多く訪れている。
- 女性医師在籍
- バリアフリー対応
- 駐車場あり
- 予約可
- クレジットカード対応
- 日本専門医機構認定形成外科専門医
- 日本皮膚科学会皮膚科専門医(高橋義雄院長)
- 日本専門医機構認定皮膚科専門医(高橋祥子副院長)
- 英語対応可
取材記事
ドクターズファイル

さまざまな皮膚疾患に、繊細な技術を活用し治療を行う
高橋 義雄 院長、高橋 祥子 副院長
医療法人祥樹会 赤磐皮膚科形成外科
対応できる検査内容
- アレルギー検査
- ガーゼテスト
- 寒冷負荷検査
- 顕微鏡検査
- 光線過敏症検査
- 細菌検査
- 組織検査
- 尿検査
- 肌解析
- 抜毛テスト
- 皮膚パッチテスト
- 皮膚生検
- 皮膚描記法
- ダーモスコピー検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - | - |
15:00~18:00 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
9:00~12:00 15:00~18:00 土曜AMのみ WEB予約可 臨時休診あり |
施設情報
施設名 | 医療法人祥樹会 赤磐皮膚科形成外科 |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
高橋義雄院長 [学歴] 1995年 岡山大学医学部卒業 [開業/勤務開始年] 2010年 |
電話番号 | 086-956-4112 |
所在地 | 〒709-0804 岡山県赤磐市日古木794 |
公式サイト | https://akaiwahihukakeiseigeka.com/ |
支払方法補足 | クレジットカード対応可(Visa/Mastercard/JCB/American Express) |
自由診療費用の目安
自由診療とはしみのケア:しみ1つにつき直径5mmまで 5500円~、医療脱毛:全身2万4200円~、男性脱毛:2万9040円~ ※部位ごとに異なる 詳細は医院までお問い合わせください