医療法人健河会 河村クリニック

- 大阪府門真市常盤町5-2
-
- 外科
- 整形外科
- 消化器内科
- 内科
- 感染症対策実施
特徴
京阪本線の大和田駅から徒歩3分の場所にある「河村クリニック」は、2006年の開院以来、地域のかかりつけ医としてさまざまな年齢層の健康維持に貢献してきたクリニックだ。外科・整形外科、消化器内科をはじめ、禁煙、AGA(男性型脱毛症)やED治療など幅広い医療を提供。インフルエンザや肺炎球菌の予防接種、麻疹・風疹ワクチン、子宮頸がんワクチン接種、肺がん・大腸がんのがん検診にも対応する。1階は受付・待合室、診察室、処置室、2階はリハビリテーション室、点滴室の造りだ。いずれもバリアフリーでエレベーターも備えているため、歩行に注意が必要な患者も安心して通える。駐車場は3台分を用意。電子カルテ、エックス線撮影装置、超音波検査装置、心電計、骨密度測定器などのほか、ウォーターベッド、マイクロ波治療器、磁気加振式温熱治療器、低周波治療器、腰椎けん引器、頸椎けん引器など、リハビリ機材もそろう。理学療法士によるリハビリは担当制を導入。筋力の回復や関節の可動域の改善をめざし、自宅での運動指導も丁寧に行う。通院が難しい患者には訪問リハビリも提供する。オンライン診療も対応可能。
- バリアフリー対応
- 駐車場あり
- 駅徒歩5分圏内
- 予約可
- 英語対応可
- 電話・オンライン診療可
取材記事
ドクターズファイル

未来を見据え地域の健康を守って未来へ導く
河村 純 院長
医療法人健河会 河村クリニック
対応できる検査内容
- CPAP療法
- アレルギー検査
- インフルエンザ抗原検出キット
- ウイルス検査
- ニコチン依存症スクリーニングテスト(TDS)
- ブロック治療
- レントゲン検査
- 下肢伸展挙上試験
- 関節液検査
- 血清学的検査
- 骨密度検査
- 細菌検査
- 心電図検査
- 超音波検査
- 直腸診
- 尿検査
- 病原体検査(感染症検査)
- 便検査
- 喀痰(かくたん)検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
16:00~19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
施設情報
施設名 | 医療法人健河会 河村クリニック |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
河村純院長 [学歴] 1985年 広島大学医学部卒業 [開業年] 2006年 |
電話番号 | 072-800-0800 |
所在地 | 〒571-0078 大阪府門真市常盤町5-2 |
公式サイト | http://www.kawamuracl.jp/ |
編集部eyes
開業当初からずっと変わらず患者さんとその家族に寄り添って支え、健康を守り続けていらっしゃる河村院長。リラックスできる院内の雰囲気は、スポーツを愛しユーモアもある、親しみやすい院長のお人柄がそのまま反映されているように感じました。2階のリハビリ室は採光抜群で明るく、院長とスタッフさんの笑顔に迎えられ、気持ちも晴れやかにリハビリに専念で...
実際に足を運んだ編集部だからこそ分かる
クリニックの魅力をお届け!
会員登録をしてチェック!
自由診療費用の目安
自由診療とはAGA(男性型脱毛症)治療/1錠200円~、ED治療/1錠710円~、子宮頸がんワクチン/1万5000円×3回・2万7000円×3回※ワクチンの種類によって金額が異なります