全国のドクター13,214人の想いを取材
クリニック・病院 157,697件の情報を掲載(2025年2月06日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 神奈川県
  3. 横浜市港北区
  4. 岸根公園駅
  5. マリアこどもクリニック

マリアこどもクリニック

マリアこどもクリニック  横浜市港北区 岸根公園駅から徒歩1分。駐車場も完備
  • 神奈川県横浜市港北区岸根町408-123
    • 小児科
  • マイナンバーカードの健康保険証利用可能
マリアこどもクリニック  横浜市港北区 岸根公園駅から徒歩1分。駐車場も完備

岸根公園駅から徒歩1分。駐車場も完備

マリアこどもクリニック  横浜市港北区 明るい光が差し込む院内。天井が高く開放感がある

明るい光が差し込む院内。天井が高く開放感がある

マリアこどもクリニック  横浜市港北区 子ども、保護者に寄り添い丁寧に診療する

子ども、保護者に寄り添い丁寧に診療する

マリアこどもクリニック  横浜市港北区 処置室も用意し、スムーズな診療をめざす

処置室も用意し、スムーズな診療をめざす

マリアこどもクリニック  横浜市港北区 キッズルームには子どもが喜ぶたくさんのおもちゃを用意

キッズルームには子どもが喜ぶたくさんのおもちゃを用意

マリアこどもクリニック  横浜市港北区 岸根公園駅から徒歩1分。駐車場も完備
マリアこどもクリニック  横浜市港北区 明るい光が差し込む院内。天井が高く開放感がある
マリアこどもクリニック  横浜市港北区 子ども、保護者に寄り添い丁寧に診療する
マリアこどもクリニック  横浜市港北区 処置室も用意し、スムーズな診療をめざす
マリアこどもクリニック  横浜市港北区 キッズルームには子どもが喜ぶたくさんのおもちゃを用意

特徴

ブルーライン・岸根公園駅から徒歩1分。幅広い子どもの診療に加え、母親にもホッとできる場所を提供している「マリアこどもクリニック」。重富ゆかり院長自身、子育てをしながら仕事を両立させてきた経験の持ち主。母親の気持ちを理解し、子育てについての相談にも気軽に応じてくれる。大きな病院と同じレベルの採血検査や点滴にも対応。また、待機中の院内感染を防ぐため、虹・海・森をイメージした3つの個室を用意。それでも感染症のシーズンでは個室が足りなくなるため、そのときは車で待機してもらうなど、感染症対策には十分に配慮している。さらにインターネットや電話による自動受付システムも構築し、無駄な待ち時間をカット。感染予防にもつながる一石二鳥の仕組みだ。病気のことに限らず、母親の子育てに関するさまざまな悩みも相談できるクリニックだ。

  • 女性医師在籍
  • キッズスペースあり
  • 駐車場あり
  • 駅徒歩5分圏内
  • 予約可
  • エレベーターあり
  • 日本小児科学会小児科専門医
  • 英語対応可

ドクター紹介記事

重富ゆかり院長 マリアこどもクリニック

子育てと仕事の両立。経験者だからわかる母親の気持ち

重富 ゆかり 院長

マリアこどもクリニック

対応できる検査内容

  • アレルギー検査
  • インフルエンザ抗原検出キット
  • ウイルス検査
  • 細菌検査
  • 迅速抗原キット検査
  • 尿検査
  • 病原体検査(感染症検査)

アクセス情報

交通手段
  • ブルーライン 岸根公園駅
  • 駐車場 有/クリニック1Fに5台(その他に近隣のタイムズ篠原町80分まで無料で利用可能。駐車証明書を持参の上、来院下さい)

診療時間

一般診療
時間
09:00~12:00
15:00~18:00
窓口受付時間/診療日の8:30~11:30、15:00~18:00
電話・WEB受付時間/診療日の9:15~11:00、15:15~17:30
乳児健診・予防接種
時間
13:30~15:00
※予約制
※一般診療時間内でも受け付けております
※変更などにより診療時間・休診日等が記載と異なる場合がございますのでご注意ください。

施設情報

施設名 マリアこどもクリニック
診療科目
  • 小児科
責任者 重富ゆかり院長
[学歴] 1986年 東邦大学医学部卒業
[開業/勤務開始年] 2000年
電話番号 045-430-5415
所在地 〒222-0034 神奈川県横浜市港北区岸根町408-123
公式サイト http://www.mariakodomoclinic.com/index.html
Access