全国のドクター13,667人の想いを取材
クリニック・病院 157,052件の情報を掲載(2025年4月24日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 福岡県
  3. 糸島市
  4. 加布里駅
  5. 医療法人誠心 いとしま総合歯科インプラントクリニック
  6. サージカルガイドを用いた手術で高精度なインプラント治療を追究

サージカルガイドを用いた手術で
高精度なインプラント治療を追究

いとしま総合歯科インプラントクリニック

(糸島市/加布里駅)

最終更新日:2025/02/14

いとしま総合歯科インプラントクリニック サージカルガイドを用いた手術で 高精度なインプラント治療を追究 いとしま総合歯科インプラントクリニック サージカルガイドを用いた手術で 高精度なインプラント治療を追究
  • 自由診療

歯を失った際、口腔内の崩壊を食い止めるために適しているといわれるインプラント。入れ歯やブリッジという選択肢もあるが、ほかの歯や歯茎に負荷がかかってしまうというデメリットがある。一方でインプラント治療は、インプラント体を顎の骨に埋入し、独立した人工歯を入れる手術。これだとほかの歯への影響がなく、天然歯に近い噛み心地が期待できる。糸島市の「いとしま総合歯科インプラントクリニック」では、インプラント治療の際に3Dで精緻なシミュレーションをして作製したサージカルガイドを用いることで、患者の痛みや傷も最小限に抑えつつ、安全性と精度に配慮した手術に努めている。これまで数多くのインプラント治療を手がけてきた星元院長に、同院のインプラント治療の流れを詳しく聞いた。

(取材日2025年1月14日)

検診・治療前の素朴な疑問を聞きました!

Qインプラント治療のメリットについて教えてください。
A

インプラントは、咬合崩壊を食い止めるための一つの手段だといえます。入れ歯やブリッジと違い、インプラントは周りの歯に悪影響を及ぼさないという特徴があります。噛み合わせが原因で口の中が崩壊し始めると、適切な処置を行わない限りどんどん崩壊は進みます。奥歯でしっかり噛める状態でなくなってしまった場合、ドミノ倒しのように歯が失われてしまうことも。しかしインプラントを選択することで、ほかの健康な歯にダメージを与えず、天然歯のような噛み心地で快適に食事ができるお口がめざせる。これがインプラントの大きなメリットです。ただしインプラントを長持ちさせるためには、セルフケアやクリニックでのメンテナンスが重要です。

Qサージカルガイドとはどのようなものでしょうか。
A

サージカルガイドとは、インプラントを計画した位置に正確に入れるためのテンプレートです。患者さんの歯型に合わせたマウスピース型の器具に、人工歯根を埋め込む適切な位置や角度、深さが記録されています。データは3次元で読み取るため高精度な仕上がりが期待できます。もし精緻な治療計画を立てても、インプラントをフリーハンドで埋入しようとすると必ずズレが生じてしまうんです。いくら経験が長く、優れた技術を持つ歯科医師でも、サージカルガイドの精密さにはかないません。少しでもずれた位置に入れてしまうと、思い描いた理想の歯にならないため、サージカルガイドはインプラント手術において非常に大きな役割を果たしています。

Q治療期間の長さや、治療後のケアについてはいかがでしょう。
A

インターネットなどで調べた情報から、手術への恐怖や不安がある方がいらっしゃいます。ですが、サージカルガイドを使えば過度な恐怖や不安はなくなると思っています。というのも、先述したとおり、ガイドはインプラント手術を安全かつ正確に行うためのものだからです。3Dでシミュレーションをする段階で、神経や血管に触らないように緻密な計画を立てますので安心してください。また当院では、患者さんの不安や疑問が解消できるまで説明をしています。インプラントは患者さんのQOL向上が期待できる治療です。「治療期間が長いから」と迷っていても、手術後に快適な生活を送れる可能性を考えたら納得される方は多いのではないでしょうか。

検診・治療START!ステップで紹介します

1問診・カウンセリング
いとしま総合歯科インプラントクリニック 問診・カウンセリング

まずは問診で、なぜ歯の欠損があるのか背景をヒアリング。そこから欠損した部分が今後どのように変化していくのかを説明しつつ、口腔内の状態が悪化するのを食い止めるための治療法を提案していく。患者に合ったインプラントの種類を提示したり、メリット、デメリットを伝えたりする。この時に患者からの要望や疑問があれば丁寧に説明し、できる限り希望を計画に組み込みながら治療を進めていく。

2検査・診断・治療計画を立てる
いとしま総合歯科インプラントクリニック 検査・診断・治療計画を立てる

インプラント治療希望者には、最初にエックス線写真を撮り歯周病の検査を行う。その後、歯科用CTで口腔内を撮影。撮った画像を見ながら口腔内でインプラント埋入箇所を確認し、患者に説明する。次に口腔内スキャナーで歯列を読み取り、詳細な治療計画を立てていく。なお、重度の歯周病や重度の糖尿病の患者は、きちんとコントロールができていない限りインプラント治療は不可となるため、その点も患者に丁寧な説明を行う。

3一人ひとりに合わせたサージカルガイドを作製
いとしま総合歯科インプラントクリニック 一人ひとりに合わせたサージカルガイドを作製

インプラント治療において最も重要である、インプラント体を埋入する位置を決める。この際、最終的な理想の歯の形を想定してインプラント体の種類や角度、深さ、太さなどを考えてガイドに読み込ませていく。なお、理想的な歯の形や位置は一ヵ所しかなく、豊富な知識と経験、高い技術により正確なガイドが作製可能になる。天然歯のように、患者が違和感なく手入れができるような施術を行うためにサージカルガイドが貢献する。

4インプラント埋入
いとしま総合歯科インプラントクリニック インプラント埋入

作製したサージカルガイドを用いてインプラントの埋入、いわゆる一次手術を行い、その後、2~3ヵ月の治癒期間を設ける。人工歯とインプラント体を連結させるためのアバットメントを取りつける二次手術は、状況を見て必要であれば行う。また、インプラントの安定性や見た目を考慮し、必要に応じてインプラントの周りに歯茎の移植をすることも。最後に上部構造である歯を作製。トータル3~4ヵ月で治療が終わる。

5定期的なメンテナンス
いとしま総合歯科インプラントクリニック 定期的なメンテナンス

インプラントだから特別なケアが必要というわけではないという。天然歯と同じように日々のブラッシングやデンタルフロス、歯間ブラシなどでセルフケアを行うこと、加えて、定期的に歯科衛生士によるメンテナンスを受けることが重要だそう。なお同院では、インプラント治療をした患者には歯に負担の少ないパウダークリーニングを実施。不明な点は、歯科医師や歯科衛生士、トリートメントコーディネーターが随時対応してくれる。

ドクターからのメッセージ

星元 健佑院長

インプラント手術は咬合崩壊を防ぐことはもちろん、おいしく物を食べたり、そのほかの病気を防いだりするために有用な手段です。長く使っていただくためには、普段のブラッシングなど、セルフケアをしっかり行っていただくことが大切で、当院も埋入したインプラントを生涯使っていただくつもりで治療しています。よく「インプラントはどれくらい持つの?」と聞かれますが、「メンテナンス次第で、一生使い続けることも十分期待できるんですよ」とお伝えしたいですね。それぐらいの気持ちで、サージカルガイドを用いて安全性や精度に配慮しながら治療を行っています。ですので、不安に感じている方はぜひ一度お問い合わせいただければと思います。

星元 健佑院長 いとしま総合歯科インプラントクリニック

自由診療費用の目安

自由診療とは

インプラント治療/48万3000円~

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access