医療法人社団斎和会 整形外科・皮膚科しまがきクリニック

- 新潟県新潟市西蒲区巻甲4647-1
-
- 整形外科
- 皮膚科
- リウマチ科
- リハビリテーション科
- マイナンバーカードの健康保険証利用可能
特徴
新潟市西蒲区の中でも中心的エリアの巻地区にある「整形外科・皮膚科しまがきクリニック」。1998年に、前院長で整形外科医の島垣斎先生と、妻で皮膚科医である島垣和花先生が開業した。当時から近郊に整形外科が少なく、島垣斎先生が関節リウマチの専門家でもあったことから、地域に欠かせない整形外科クリニックとして認知されており、現在も連日多くの患者が来院している。しかし2024年6月に斎先生が急逝。一時は閉院も考えた和花先生が、患者の強い要望に応えて同年8月に院長に就任。また2025年4月からは、夫婦の次男である島垣朔歩先生が副院長に就任し、2人による新体制が始まった。専門性の高い診療体制を整えている皮膚科では、手荒れ・肌荒れからアトピー性皮膚炎、ニキビや帯状疱疹まで治療が可能。整形外科では腰痛や骨折、手術、リハビリテーションまで対応。さらにリウマチ科も診療し、関節リウマチや膠原病の診断から治療まで可能になっている。4人の子どもを持つ穏やかで優しい印象の和花院長と、自身の考えをしっかりと患者に伝えられる朔歩副院長。今後も変わらず、地域のかかりつけドクターとして住民たちの健康を守り続けていく考えだ。
- 女性医師在籍
- キッズスペースあり
- 駐車場あり
- 日本専門医機構皮膚科専門医
- 日本専門医機構整形外科専門医
- 英語対応可
- 理学療法士(PT)在籍
取材記事
ドクターズファイル

前院長急逝後、母子2人の新体制でクリニックを経営
島垣 和花 院長、島垣 朔歩 副院長
医療法人社団斎和会 整形外科・皮膚科しまがきクリニック
対応できる検査内容
- Thomsen(トムセン)テスト
- アレルギー検査
- チェアーテスト(椅子挙上テスト)
- ブロック治療
- レントゲン検査
- 下肢伸展挙上試験
- 関節造影検査
- 顕微鏡検査
- 骨密度検査
- 細菌検査
- 触診圧痛点検査
- 組織検査
- 中指伸展テスト
- 超音波検査
- 尿検査
- 皮膚生検
- 皮膚描記法
- 病原体検査(感染症検査)
- 便検査
- ダーモスコピー検査
アクセス情報
交通手段 |
|
---|---|
|
診療時間
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30~12:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
14:30~17:30 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
08:30~12:30 | - | - | - | - | - | ● | - | - |
■ 通常:AM 8:30~12:00(診療開始 9:00~) PM 14:30~17:30(診療開始 15:00~) ■ 木曜・土曜午後・日曜・祝日は休診となります。 |
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30~12:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
14:30~17:30 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
08:30~12:30 | - | - | - | - | - | ● | - | - |
■ 通常:AM 8:30~12:00(診療開始 9:30~) PM 14:30~17:30(診療開始 15:00~) ■ 木曜・土曜午後・日曜・祝日は休診となります。 |
施設情報
施設名 | 医療法人社団斎和会 整形外科・皮膚科しまがきクリニック |
---|---|
診療科目 |
|
責任者 |
島垣和花院長 [学歴] 1986年 聖マリアンナ医科大学卒業 [開業/勤務開始年] 1998年 |
電話番号 | 0256-73-1312 |
所在地 | 〒953-0041 新潟県新潟市西蒲区巻甲4647-1 |
公式サイト | https://shimagaki-clinic-niigata.com/ |
近くのエリア・駅から同じ診療科目のクリニック・病院を探す
新潟市西蒲区 | |
---|---|
巻駅 |