全国のドクター14,052人の想いを取材
クリニック・病院 156,430件の情報を掲載(2025年9月21日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 大阪府
  3. 大阪市西区
  4. 本町駅
  5. 富田歯科医院
  6. 富田 康 院長

富田 康 院長の独自取材記事

富田歯科医院

(大阪市西区/本町駅)

最終更新日:2025/08/28

富田康院長 富田歯科医院 main

本町駅から徒歩2分ほどのオフィス街の一角にある「富田歯科医院」。2007年の開業以来、地域の人々の歯の健康を見守ってきた。現在の場所には、2017年5月に移転したばかり。スペースが広く取られた院内は、清潔感にあふれている。バリアフリー設計であることに加え、駐車スペースも設けられており、年配の患者も通いやすい。院長の富田康先生は、朝日大学歯学部を卒業。一般歯科から歯科口腔外科まで、患者の悩みに合わせて幅広く診療にあたる。「お一人お一人の患者さんが抱えておられるお悩みを解決するお手伝いをさせていただくように努めています」と穏やかに語る富田先生。とても気さくで親しみやすい先生に、開業までの経緯や診療の際の心がけ、休日の過ごし方など、幅広く聞いた。

(取材日2017年5月25日)

歯科医師である父の背中を見て、同じ道を志す

まずは、開業までの経緯について教えていただけますか?

富田康院長 富田歯科医院1

父が歯科医師でしたので、幼い頃から漠然とではありますが、歯科医師になりたいと思っていました。実際に父に歯を診てもらったことはありませんが、歯科医師としての父の背中を見て成長させてもらった感じです。父は仕事はもちろん、人生も楽しんでいましたね。僕も父と同じ道をめざし、岐阜県にある朝日大学歯学部を卒業しました。その後、朝日大学歯学部附属病院の医局での研修を経て、勤務医として10年ほど経験を積み、2007年に、同じ本町の徒歩1分ぐらいの場所で当院を開業した後、現在の場所へ移転してきました。

この地で開業したきっかけについてもお聞かせください。

父が開業していた場所は、どちらかというと下町のような場所だったんです。そのこともあって、父は本町のようなオフィス街での診療にも興味があったようです。僕自身は、勤務医の頃、歯科医師として今後の方向性を決めていたわけではなかったのですが、父が開業を勧めてくれたんです。また、「開業するならこういう場所がいいんじゃないか」と、本町で開業するよう僕の背中を押してもくれました。ですから、本町で開業したのは、親孝行という面が大きいですね。最近、初めに開業した場所を、立ち退きのため出る必要が生じまして。今まで来院されていた患者さんたちが通いやすいよう、以前の場所に近いこの地に移転したんです。皆さん、「遠くに行かなくて良かった」と言ってくださっていますね。

移転でクリニックを新しくするにあたり、どんな点にこだわりましたか?

富田康院長 富田歯科医院2

以前の場所では院内が少し狭かったので、ここではスペースを広く取るよう心がけましたね。また、移転に際して歯科用CTやキャドカムなど新たな設備も導入したんです。他に、車でも利用できるよう駐車場もつくりました。ここはビジネス街ですので、地下鉄をご利用される方が多いのですが、駐車スペースがあれば、より気軽に立ち寄りやすいのではないでしょうか。また、今後高齢化が進むにつれ、「院に車を寄せられますか?」という問い合わせも増えてくると思うんです。前の場所は4階で高齢者の方には不便だったかもしれませんが、ここは1階ですのでぜひ気軽に来ていただきたいですね。ご年配の方々も利用しやすいよう、院内もバリアフリー設計にしているんです。

患者一人ひとりが抱える悩みに向き合い、サポートする

クリニックの患者層についても教えていただけますか?

富田康院長 富田歯科医院3

ここはオフィス街ですので、ビジネスマンやOLさんなど、お勤めの方が仕事の合間や昼休みに多くいらっしゃいますが、最近はマンションの増加によりファミリー層の患者さんもいらっしゃいます。「職場で昼食を食べている時に、ここの話を聞いて訪ねてきました」と言って来られる方もおられます。そのように、患者さんからの紹介で来られる方が多いですね。他に、インターネットを通し、歯科医師会のホームページなどで当院の情報をご覧になって来られる方もおられます。症状としては、歯が痛む、気になる部分があるといった理由が多いですね。皆さんお忙しくされていますので、限られた時間だったとしても良質の治療を提供するよう努めています。

診療の際には、どんなことを心がけていますか?

クリニックに来られる方は、当然何かしら歯に関するお悩みをお持ちです。そうした、お一人お一人の患者さんが抱えておられるお悩みを解決するお手伝いをさせていただくように努めていますね。また、痛いことをされるからという理由で、歯の治療を受けることを敬遠なさる方もいらっしゃるかもしれません。当院では、皆さんができる限りそうした嫌な思いをしなくて済むよう心がけていますので、安心してお越しください。また、患者さん自身に歯を大事にしていこうと思っていただくようにも努めています。嫌々治療を受けるというのではなく、自発的に歯を大事にしていこうと思ってもらいたいんです。どうすればそう思っていただけるか、僕自身日々勉強していますね。

クリニックならではの治療についてお聞かせください。

富田康院長 富田歯科医院4

何かの治療に特化することなく、一般歯科から歯科口腔外科まで、幅広く対応させていただいています。来院してくださる皆さんが抱えているお悩みに合わせてサポートしたい、と思っているからです。加えて、歯の健康のために、定期的なメンテナンスも大切にしていますね。その方の症状などにもよりますが、3ヵ月から半年に1回ぐらいのメンテナンスをお勧めしています。また、皆さんが歯科の治療を受けやすくなるようにも努めているんです。現在、私の他に、歯科衛生士が1人、受付スタッフが1人在籍していますが、スタッフ一同皆さんが安心して来院できるような雰囲気づくりを心がけています。気になる症状がございましたら、ぜひ気軽にお立ち寄りください。

今後も地域の人々により良い歯科医療を提供し続けたい

診療後や休日はどのように過ごしておられますか?

富田康院長 富田歯科医院5

今、診療後には、クリニックの掃除をすることが多いですね(笑)。特別きれい好きというわけではないのですが、せっかく移転して新しくなりましたので、その状態をできる限り長く保ちたいんです。休みの日は、家族と一緒に過ごすことが多いですね。家族の希望に合わせて、家族サービスに徹しているんです。ただ、今年のゴールデンウイークは、このクリニックの移転の時期と重なったため、どこにも出かけられなかったんですけどね。それでも、「一生に数回しかないことだから、仕方ないね」と、みんな理解してくれました。家族の皆が僕の仕事に理解を示し、いつも応援してくれていることに感謝しています。

今後の展望や歯科医師としてのやりがいについてお聞かせください。

以前の場所から数えますと、この地で開業してもう10年になります。今後とも、この本町で歯科医師として地域の人々の歯の健康を守るお手伝いをしていきたいですね。こうしたオフィス街で診療することは、父の願っていたことでもあります。父はすでに亡くなったのですが、親孝行とでもいうのでしょうか、父の思いも受け継いで診療を続けていきたいと思っています。歯科医師として、患者さんが「ありがとうございました!」と笑顔になって帰って行かれる時、最も大きな喜びを感じます。今後も、この地域の皆さんにより良い歯科医療を提供し続けるため、精いっぱい努力していきたいですね。

最後に、読者に向けたメッセージをお願いします。

富田康院長 富田歯科医院6

皆さんがいつまでも健康でいてくださることを願っています。そのために、歯を良い状態に保っていただきたいですね。もし、歯に関してお困りのことがございましたら、遠慮せず何でもご相談ください。皆さんのご要望に沿って、幅広い治療に対応させていただきます。また、当院では、患者さんのご希望に合わせて、治療にかける時間なども柔軟に対応いたします。お忙しくて多くの時間が取れないとしても、その中で良質の歯科医療を提供するよう努めておりますので、お気軽にお申しつけください。患者さんそれぞれのお悩みに向き合い、全力でサポートすることを心がけていますので、歯科が苦手な方もぜひ一度お越しいただければ幸いです。

Access