全国のドクター13,926人の想いを取材
クリニック・病院 156,707件の情報を掲載(2025年8月03日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 兵庫県
  3. 芦屋市
  4. 甲南山手駅
  5. 和田歯科医院
  6. 多名部 光代 院長

多名部 光代 院長の独自取材記事

和田歯科医院

(芦屋市/甲南山手駅)

最終更新日:2024/02/07

多名部光代院長 和田歯科医院 main

甲南山手駅より徒歩7分の場所にある「和田歯科医院」は、1970年の開業以来地域密着で診療する歯科医院だ。ピンクベージュの壁紙がやわらかい印象の待合室から診察室へ向かうと、院長の多名部光代(たなべ・てるよ)先生が明るい笑みで迎えてくれる。前院長である父から受け継いだ昔ながらのスタイルを守りながら診療を続ける実直な人柄の多名部院長。同院では歯科衛生士が在籍しない代わりに、多名部院長が治療から定期検診、入れ歯の調整まで何でもこなすスタイル。できるだけ早く患者の要望に応えたいと、院内技工所では即日で入れ歯の調整も可能だ。「自分にしかわからないこともあるので、些細なことでも話してみてください」と、熱心に患者の声に耳を傾ける多名部院長に、患者への思いや同院を守り続ける決意についてじっくりと話を聞いた。

(取材日2024年1月10日)

患者の声を受け止められる歯医医師でありたい

歯科医院の歴史と特徴について教えてください。

多名部光代院長 和田歯科医院1

当院は、私の父が1970年に開業したのが始まりです。当初は私たち家族もここで暮らしていましたが、後にここは歯科医院のみになり家族は芦屋市内に引っ越しました。私自身も自然と歯科医師をめざし、朝日大学卒業後は父のもとで修行を積みました。当院を受け継いだ今も、診療台をほとんど倒さずに診察するなど、昔ながらの父のスタイルを守っています。内装はピンクベージュの壁紙に改装し、女性も通いやすい雰囲気をめざしました。

主訴はどのようなものが多いでしょうか。

地域密着の歯科医院なので、虫歯や歯周病、入れ歯など一般歯科の主訴がメインになっています。40代くらいまでの社会人の方では、「痛みがあるから治療してほしい」という急患の患者さんが多いですね。痛みを取り除いた後は、定期検診に移行することが理想です。昔ながらのスタイルで定期検診もすべて私が対応しているので、処置が必要でもすぐに対応できます。一方で、父の代から通ってくださる患者さんたちは、お年を召されて口腔機能の低下も出始めてくるでしょう。今後は嚥下や舌の筋肉の鍛え方などのアドバイスをしていきたいと思っています。私が一つの専門分野に特化したタイプではないので、より専門的な治療が必要な場合は、口腔外科や矯正歯科がご専門の先生にご紹介もします。

診療方針についてお聞かせください。

多名部光代院長 和田歯科医院2

できる限り抜歯を避け自分の歯を保存することと、予防歯科を基本方針としています。痛みの主訴がある場合は、まず痛みを取り除くための治療を行います。歯科医師によっては即日治療をしなかったり、歯茎や根っこの治療を優先する場合もあります。どちらが正しいということではありませんが、私としてはできるだけ早く患者さんの苦痛を取り除いてあげたいと思うのです。逆に痛みや症状がないのなら、様子を見て積極的に治療介入しないという選択肢も。患者さんと相談しながら、その方に合った選択に努めています。予防歯科では継続が大切ですから、患者さんのペースを守ることを心がけています。特に忙しい社会人の方は、初めに頑張って通院していても、仕事の都合などで来られなくなることも多いです。それで諦めてしまうよりも、柔軟に期間を延ばして継続的に通院し、お口の健康維持をめざしてほしいです。

院内技工所で迅速に入れ歯の調整が可能

治療設備についてはいかがでしょうか。

多名部光代院長 和田歯科医院3

パノラマレントゲン、口腔外バキューム、レーザー治療器などを導入しています。口腔外バキュームは、治療で飛び散った唾液や金属の破片を吸い込みます。空気中のウイルスも吸引するので、院内感染症対策にも有用とされていますね。レーザー治療器は、歯周病や腫れのある患者さんに使用します。出血や炎症、痛みを抑える効果が期待でき、回復も早いことが望めるので患者さんにとってメリットがあると思います。また入れ歯などの技工物の製作では、院内技工所と外注技工所を併用したり使い分けて対応します。初めて作る場合は外注技工所と相談しながら進めますが、簡単な入れ歯の調整なら院内技工所で即日対応も可能です。

院内と外注の技工所をうまく使い分けているのですね。

はい。簡単な調整は院内でできるので、朝に来ていただいてその日のうちに入れ歯をお渡しできるイメージです。入れ歯がないと舌が痛くなることもありますし、食べ物をよく噛めないと患者さんは困ると思います。ですから、院内技工所で私自身で調整ができることは、患者さんにとってもメリットがあると思います。外注技工所では、20年以上の付き合いになる歯科技工士さんと相談しながら技工物を作ってもらっています。信頼関係があるので細かなオーダーもしやすいですし、「ここはどう削ったらいいですか?」と気軽に相談することもできます。うまく連携しながら、患者さんの食事が楽しくなるような入れ歯を作りたいですね。

診療の際に気をつけていることは何でしょうか。

多名部光代院長 和田歯科医院4

患者さんと丁寧にコミュニケーションを取りながら、一緒に治療方針を決めるようにしています。「あなたにはこの治療がいいですよ」と、はっきりおっしゃる先生もいますが、私の性格上、患者さんのご意見も聞きながらご提案するほうが合っていますのでそうしています。保険適用・自由診療の相談も含めて、患者さんと一緒に悩み、納得できる治療を選んでもらうスタイルですね。他には、治療の時にこまめな声かけを心がけています。特に麻酔を伴う治療では、痛みの感じ方は人それぞれ。痛みに強い方も痛みが苦手な方もいらっしゃるかと思います。患者さんの反応を見ながら麻酔液を注入する圧力を調整して、できるだけ苦痛の少ない治療をめざしています。

スタッフや患者に恵まれて、今の歯科医院がある

歯科医師をめざしたきっかけや先代から受け継いだ方針を教えてください。

多名部光代院長 和田歯科医院5

父が開業歯科医だったので、私も自然と歯科医師をめざすようになりました。後を継ぐように言われた記憶はないですが、身近に歯科医師という職業があり、働く父を見ていたからでしょう。大学卒業後は当院で修行しながら他の歯科医院でも研鑽を積みました。父は何でも自分でやる人で、歯科衛生士や歯科技工士の仕事もこなしていました。私もそのやり方に倣っています。また、座位スタイルも父から受け継いでいます。診療椅子をほとんど倒さないで治療するので水や唾液、治療材料が喉にたまりにくく、圧迫感もないので患者さんの不安感の軽減にもつながると思います。昔から通院してくださる患者さんも多いので、これからもこのスタイルを続けていきたいですね。

子育てをしながらの診療は大変さもあったのではないでしょうか。

実は私の夫も歯科医師なのですが、それぞれ診療スタイルも違うので別々で仕事をしています。私には子どもが2人いますが、ほとんど休むことなく仕事を続けられたのは、家族の支えが大きかったです。夫は私が仕事が大好きなのを理解してくれ、「仕事を辞めたらいけない、続けていきな」と後押ししてくれました。母もいてくれたので、今まで歯科医師として好きな仕事を続け、患者さんに向き合ってこられました。家族や周りの方には感謝しかありません。

スタッフさんとの連携はいかがでしょうか。

多名部光代院長 和田歯科医院6

当院はスタッフにも恵まれていると思います。受付兼助手のスタッフは熟練で患者さんとの関係も良好ですね。「今日初めて人と話します」という高齢の患者さんに対し、親身になって話を聞いてくれるので頼りになります。また、土曜日は大学生になる私の娘が受付を手伝ってくれています。父を知る患者さんからすると親子孫と3代目になりますから、喜んでくださってうれしいです。患者さんが娘に父の話をしてくださるので、「患者さんからおじいちゃんの話を聞けてうれしい」と娘も言ってくれています。患者さんとの距離が近い歯科医院ならではの温かさがあるのかもしれません。

今後の展望と読者へのメッセージをお願いします。

今後も患者さんに寄り添いながら「来て良かったな」と思われる歯科医院をめざしたいです。特に痛みに恐怖感のある患者さんの苦痛軽減をめざし、麻酔は表面麻酔の導入や自動の注射針の導入を検討しています。私自身も50代になった今、ふとした時にむせてしまうなど、口腔機能維持の大切さを実感しているところです。高齢の患者さんに嚥下などの指導ができるように、私自身も勉強を続けていきたいと思います。自分の痛みや症状を一番理解しているのは患者さん自身です。「こんなこと相談してもいいかな?」と思うことでも、遠慮せず話してみてください。子育ての悩みなどに寄り添うこともできますので、困ったことがあればお気軽にご相談ください。

自由診療費用の目安

自由診療とは

義歯/30万円~、ホームホワイトニング/3万円~

Access