全国のドクター13,230人の想いを取材
クリニック・病院 157,725件の情報を掲載(2025年1月22日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 千葉県
  3. 千葉市美浜区
  4. 稲毛海岸駅
  5. 始平堂歯科医院
  6. 始平堂 弘昌 院長

始平堂 弘昌 院長の独自取材記事

始平堂歯科医院

(千葉市美浜区/稲毛海岸駅)

最終更新日:2024/11/08

始平堂弘昌院長 始平堂歯科医院 main

JR京葉線稲毛海岸駅から徒歩15分。千葉市美浜区の閑静な住宅街に構える「始平堂歯科医院」は、開業から40年以上にわたり地域住民の口の健康を支えてきた歴史の長い歯科医院だ。始平堂弘昌院長は、歯周病治療を専門とするほか、インプラント治療に関しても長年研鑽を積み、患者の幅広い要望に応えるベテランの歯科医師だ。朗らかで、そっと悩みに寄り添ってくれるような魅力的な人柄と、豊富な経験を生かした真摯な診療で患者に寄り添い、3世代で通う家族も多いという。口の中の状態と全身の健康との密接な関係性を説き、「かけがえのない自分の歯をできるだけ長く使っていただけるように」と、優しく語る始平堂院長に、診療や地域への思いをたっぷりと聞かせてもらった。

(取材日2024年10月7日)

全身疾患の予防にも寄与する歯周病治療

長く地域に根差してきた歯科医院ですね。

始平堂弘昌院長 始平堂歯科医院1

1983年に開業し、もう41年になりましたね。歯が生え始めてから、そして歯がなくなってしまっても、一生にわたり患者さんとお付き合いができるのが歯科の特徴であり、魅力だと感じています。2011年に東日本大震災が発生した際、この周辺は埋立地ですので液状化が起こってしまいました。困り果てていた時に近くにお住まいの患者さんたちが助けに来てくれて、一緒に土砂の撤去作業をしてくれたんです。本当にありがたく、感謝の気持ちでいっぱいでした。その経験から、私はこの地域の方々に歯科医師として恩返しがしたい、皆さんのお口の健康を守っていこうという思いがより一層強くなりました。

どのような方が来院されていますか?

小さなお子さんからご高齢の方まで、幅広い年齢層の方がいらしています。稲毛海岸駅周辺はファミリー層も多い環境でしたが、最近は統廃合されてしまった小学校もいくつかあり、お子さんは少し減ってきた印象です。当院は、虫歯や歯周病を未然に防ぐためにも定期的な予防やメンテナンスにいらしていただくことを非常に大切に考えていて、何十年も通っていただいている方もたくさんいらっしゃいますよ。中には3代にわたって診させていただいているご家族も。長年のお付き合いをさせていただけてうれしい限りですね。

院長は、歯周病治療をご専門とされているそうですね。

始平堂弘昌院長 始平堂歯科医院2

大学院の保存学教室に在籍していた頃、歯周病治療のさまざまな病気を予防できるところに興味を持ち、アメリカのテキサス大学へ留学し詳しく学んできました。歯周病に関連する細菌や炎症は、全身疾患に対して密接に関係していて、糖尿病や心疾患、循環器系疾患、骨粗しょう症、脳卒中のほか早産など、さまざまな病気を引き起こす可能性があるのです。そのため、お口の中の細菌を減らすよう図り、きれいな状態でいるよう努めることはすごく大切なことで、全身疾患を予防することにもつながります。当院では実際にお口の中にどのくらいの細菌がいるか、顕微鏡を使って患者さんにお見せしているのです。その細菌がさまざまな影響を及ぼしていることや、お口の中を良い状態にしていく大切さをご説明した上で、治療を始めるようにしています。

適切な咬合でしっかり噛める歯をつくるために

咬合治療についても研鑽を積んでいらっしゃいますね。

始平堂弘昌院長 始平堂歯科医院3

噛み合わせは骨格の一部だと考えていて、歯周病と同じく重視しているポイントです。そのため、アメリカの留学先で学んだインプラント治療にも開業当初から力を注いできました。インプラント治療は、人工歯根であるインプラント体を顎の骨に埋め込むための手術をして、人工歯を取りつけることを図る治療法です。骨の状態によって、インプラント治療を受けつけられないこともありますが、そういった場合を除くと入れ歯よりもインプラントのほうがしっかりした骨格が望め、より噛める状態をつくることが期待できます。すべての歯がそろって一つの臓器となると考えているので、1本でも抜けると噛み合わせが狂ってきてしまい、体のゆがみの要因にもなるのです。しっかり噛めることは、栄養摂取や腸内環境、免疫力にも作用するといわれています。なんでもしっかり食べられる健全なお口として機能するように、噛み合わせについても注視して診療しています。

入れ歯治療についても教えてください。

歯茎の上にかぶさるピンク色の部分を床といいますが、床の素材にシリコーンを利用した特殊な入れ歯を取り扱っています。従来のものはプラスチック樹脂が使われているため硬く、装着すると痛みを感じることもあります。しかし、この入れ歯の場合は歯茎に当たる部分に1mmほどのシリコーンの層があるのでやわらかく、入れ歯と歯茎の間でクッションとなってくれるので、よりしっかり噛めることが期待できます。

子どもの診療についてはいかがでしょうか?

始平堂弘昌院長 始平堂歯科医院4

7〜8歳頃の、歯が生え替わる時期から歯並びにアプローチしていくことが大切だと考えています。歯並びが悪いと、顔がゆがみ、適切な成長が妨げられ、ひいては全身の健康にも影響を及ぼす可能性があります。大人になってから矯正すると時間も費用も余計にかかってしまいますので、一般的な病気と同じく、早め早めの対応がお勧めです。お子さんの矯正には床矯正を採用しています。これは、顎の骨を本来あるべき大きさに導いて、永久歯が生えてくるスペースを作るための方法です。従来のワイヤーを使う方法と違い、歯を抜かなくても済むことや、取り外しがしやすくできているので、矯正中でも歯を磨きやすいという点が大きなメリットです。早期に行えば本来あるべき健康な自然の姿に近づけることが望めます。

衛生面にも配慮が行き届いていますね。

殺菌水供給装置を導入しています。これは水道水をさらに電気分解し、電解中性殺菌水を生成するシステムです。歯科のユニットは、機械の中に複雑な配管が設置されていますが、その中で細菌が繁殖すると治療を行うたびに細菌を部屋中にばら撒いて、本末転倒な状況になってしまいかねません。患者さんに安心して治療を受けていただくための工夫は、これからも続けていきたいですね。

加齢による機能低下のスピードを緩やかに

患者さんと接する際に、どのようなことを心がけていますか?

始平堂弘昌院長 始平堂歯科医院5

相手の身になって考えることと同時に、プロとしての考えもお伝えすることです。費用の問題もありますので、歯科医師から見て一番良いものではなく、患者さんにとって一番良い方法を探して、話し合った上で治療方針を決めるようにしています。例えば、私から見て保存は不可能で、早く取り除いたほうがいい歯があったとしても、患者さんは諦められず納得できないこともあります。そのような場合は患者さんが納得し、踏んぎりがつくまで一緒に待つことも。患者さんの思いを大切にしながら、その中でより良い治療を行えるように努めています。

やりがいを感じる瞬間についてお聞かせください。

歯科診療に終わりはありませんが、治療に一通りの区切りがついて患者さんが喜んでくださると、やはりうれしいですね。近頃、私から患者さんにお話ししていることは、年齢とともにお口の中の状態は下り坂になってきますが、治療やメンテナンスを丁寧に行うことで、その悪くなるスピードをゆっくりさせることが見込めることです。治療しておしまいではなく、長い目で見たお口の管理をしていくことで、かけがえのないご自身の歯をできるだけ長く使っていけるような治療を提供していきたいと思います。

今後のご展望をお聞かせください。

始平堂弘昌院長 始平堂歯科医院6

私も、もう70歳を超える年齢となりました。「いつ辞めようかな」と考えることもありますが、これだけ長く重ねてきた経験を生かす機会をなくしてしまうのももったいないですからね。昔から難しい症例の治療も好きでしたので、若い先生ではできないこともある程度診られる自信もあります。もう少しこの場所で私のできることをして、皆さんの健康をサポートしていきたいという気持ちです。

最後に、読者へのメッセージをお願いします。

何かお口の中のことでお悩みがあれば、お気軽にご相談ください。保険診療でも満足いただけるような治療ができますし、それ以上に良い治療をご希望される場合は自由診療での治療ももちろん行っています。「高額な費用がかかってしまうのでは」と不安を抱えている方もいらっしゃると思いますが、一緒に相談しながら治療方法を決めていきますので、心配せずにお越しくださいね。お待ちしております。

自由診療費用の目安

自由診療とは

インプラント治療/22万2200円~、シリコーン素材を利用した入れ歯/14万800円~、小児矯正/8万8000円~

Access