全国のドクター9,186人の想いを取材
クリニック・病院 158,624件の情報を掲載(2024年4月26日現在)

  1. TOP
  2. 愛知県
  3. 北設楽郡豊根村
  4. 茶屋ヶ坂駅
  5. 藤正歯科医院
  6. 藤正 英樹 院長

藤正 英樹 院長の独自取材記事

藤正歯科医院

(北設楽郡豊根村/茶屋ヶ坂駅)

最終更新日:2021/10/12

藤正英樹院長 藤正歯科医院 main

砂田橋駅から徒歩9分ほどの場所にある「藤正歯科医院」。現院長の祖父の代から、3代にわたって地域の人々の歯の健康を見守ってきた歴史ある医院だ。2015年にリニューアルしたばかりの院内は清潔感にあふれている。院長の藤正英樹先生は、愛知学院大学歯学部附属病院に10年近く勤務した後、同院の院長に就任。「患者さんとの信頼関係を築き、かかりつけ医として地域の皆さんに長く寄り添っていくこと」をめざし、日々診療にあたる藤正先生。診療においては、口腔内写真などを用いてしっかりと患者に説明し、納得して治療を受けてもらうよう心がけている。そんな患者思いの藤正先生に、これまでの経歴からプライベートに至るまで、幅広く語ってもらった。

(取材日2017年5月17日)

3代にわたって、地域に密着した歯科医療を提供

まずは、先生のご経歴をお聞かせいただけますか?

藤正英樹院長 藤正歯科医院1

この医院は祖父の代から続いていて、僕で3代目になります。いまだに祖父が診ていた患者さんが来られることもあるんですよ。祖父と父が歯科医師という環境で育ちましたので、高校を卒業する頃には自然と後を継ぐことを意識するようになりましたね。その後、北海道医療大学歯学部に進学したのですが、卒業後は愛知に戻り、愛知学院大学歯学部附属病院に勤務しました。そこでは、冠・橋義歯学講座という科に所属し、入れ歯やかぶせ物などの人工物を使って、お口の機能の回復を図る技術を学ばせてもらったんです。現在でも、入れ歯を作る際には個人トレーと呼ばれるものを用いて個々の患者さんに合った歯の型どりをするなど、大学病院で学んだことを生かして治療にあたっています。

では、お父さまの後を継いで院長になられたのですね。

2015年に父の後を継いで院長に就任しました。父も高齢になっており、私も10年近く勤務医として経験を積ませてもらっていたので、ちょうど良い時期だと思ったからです。父も喜んでくれましたね。現在は父も一緒に診療にあたっているんです。また、当時、機械の入れ替えも必要な時期でしたので、院内を全面的にリニューアルすることにしました。リニューアルの際には、特に衛生面を重視しましたね。自分が口に入れたくないものを、患者さんにも使用したくないからです。例えば、治療器具を滅菌するため、クラスBという規格の滅菌器を導入していますし、診療ユニット内の水を清潔に保つシステムも導入しています。また、できる限りディスポーザブル(使い捨て)の器具を使用するようにも努めています。

医院の患者層について教えていただけますか?

藤正英樹院長 藤正歯科医院2

祖父や父の代から長く通ってくださるご近所の方が多いですね。お年を召された方が比較的多いのも特徴かもしれません。皆さん、歯の健康に対する意識も高いように感じます。メンテナンスの大切さについて説明させていただくと、ほとんどの方が定期的に通ってくださるんです。リニューアル後は、若い方や小さなお子さんも増えてきたように思います。親御さんは、子どもが泣いたりするんじゃないかと心配なさらないでほしいですね。子どもは泣いて当然ですし、何回か通えば歯科医院に慣れてくるものです。緊急な場合は別として、無理やり押さえ付けて治療したりはしませんので、安心してお越しください。子どもからご年配の方まで安心して通える地域のかかりつけ医でありたいと思っています。

丁寧に説明し、患者の理解を得た上で治療を進める

診療の際にはどんなことを心がけていますか?

藤正英樹院長 藤正歯科医院3

患者さんにしっかりと説明し、納得していただけるよう心がけています。急患の場合は処置を優先しますが、基本的には、初診時から十分に時間をとって今後の治療方針などをお話させてもらうようにしています。患者さんが、「一体いつまで通えばいいんだろう?」と不安になってしまわないよう、具体的な道筋を示すことは大切だと思うんです。また、説明の際には口腔内写真も活用しています。口腔内の画像を実際にモニターに映してお見せしながら、「ここに虫歯がありますよ」などと説明するんです。また、歯の健康を保つために歯磨きの習慣はとても重要ですので、「ここが汚れやすいからこれを使って磨いてくださいね」などと具体的に指導するようにも努めています。

マイクロスコープも導入されているようですね。

ぜひとも導入したいと思っていましたので、医院のリニューアルに伴って導入しました。例えば、見た目に関わる前歯の虫歯を治療する際や、歯の根っこの治療の際などに、マイクロスコープが役立ちます。ほかにも、歯の形を整えたり、虫歯の取り残しがないかを見極めたりする際などにも使用しています。治療全般で、幅広くマイクロスコープを活用しているんです。また、説明の際に写真を撮ってお口の状態を見ていただく時にもマイクロスコープが役に立っています。患者さん自身の目で口の中の状態をよく見ていただければ、納得してもらえると思うんです。「虫歯があるから削りました」と一方的に進めるのではなく、しっかりと納得して治療を受けていただくことを大切にしています。

小児矯正などの相談にも乗っていただけるのでしょうか?

藤正英樹院長 藤正歯科医院4

矯正を専門としているわけではないのですが、矯正のタイミングなどについてはアドバイスさせていただいていますね。歯並びは成長に伴って変化することもありますので、今後改善する可能性があるのか、早めに専門の先生に診てもらったほうが良いのか、などご説明することができます。基本的には、個性固有咬合といわれるように、人それぞれ歯並びも異なっているものです。しかし、ご本人が気にされている場合や機能的に難しい状態の場合、矯正の必要が生じるかもしれません。矯正についてもサポートさせていただきたいと思いますので、お悩みがあればまずはご相談ください。幸い近くに大学病院もありますので、通院などのご都合がよろしければ紹介させていただいています。

かかりつけ医として、一人ひとりに長く寄り添いたい

学生時代のお話をお聞かせください。

藤正英樹院長 藤正歯科医院5

北海道での大学時代はラグビー部に入って、ラグビーに打ち込んでいました。週末まで練習や試合に明け暮れていたんです。でも、幸い歯が折れたことはありません。歯学部でしたので、ラグビー部のOBの先生たちが、新入部員全員分のマウスピースを作ってくれたからです。愛知学院大学時代には、僕も、空手部やラグビー部の学生たちにマウスピースを作りました。激しいスポーツをされる方は、ぜひマウスピースを入れてほしいですね。ほとんどの歯医者さんで作ってくれると思いますよ。現在は、指にケガをすると仕事に支障が出るのでラグビーはしていません。

今後の展望についてはどのようにお考えですか?

患者さんのお口の中ができる限り長く良い状態を保てるよう、また悪くならないよう、継続的にサポートしていきたいです。そのためにはお一人おひとりと長くお付き合いすることが大切です。しっかりと説明し、納得して治療を受けてもらえるよう努めれば、長いお付き合いをさせていただけるのではないでしょうか。祖父や父がそうであったように、患者さんとの信頼関係を築き、かかりつけ医として地域の皆さんに長く寄り添っていくことを心から願っています。その点で、スタッフたちにも、清潔な環境を整えることやしっかり挨拶をすることに努めるよう伝えていますね。ありがたいことに、スタッフそれぞれが患者さんたちに親切に接し、良い雰囲気をつくるよう努力してくれているんです。

最後に、読者へのメッセージをお願いします。

藤正英樹院長 藤正歯科医院6

お悩みがあるなら、一人で抱え込まず、まずは相談に来てほしいです。インターネットで調べるだけより、実際にその道のプロに聞くほうが良いと思うんです。歯科医師として情報はたくさん持っていますので、ぜひご相談ください。例えば初めてのお子さんをもたれた場合、わからないことも多いかもしれません。何か間違っていたら恥ずかしいと考えるより、実際に行ってみて解決するなら、そのほうが良いのではないでしょうか。また、子どもが泣いたり騒いだりしないか心配される方もいるかもしれませんが、意外と大丈夫なものですよ。お忙しい方は足を運ぶのも大変かもしれませんが、時間をつくって来ていただければ幸いです。皆さまの立場に立って精いっぱいサポートさせていただきます。

Access