全国のドクター13,991人の想いを取材
クリニック・病院 156,692件の情報を掲載(2025年7月21日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 三重県
  3. 伊賀市
  4. 上野市駅
  5. 武田歯科医院
  6. 武田 賢治 院長

武田 賢治 院長の独自取材記事

武田歯科医院

(伊賀市/上野市駅)

最終更新日:2025/07/15

武田賢治院長 武田歯科医院 main

伊賀市上野に根差し、地域医療を支えてきた「武田歯科医院」。2025年、3代にわたり続く同院を継承したのが武田賢治院長だ。インプラント治療や歯周外科を中心に豊富な臨床経験持ち、特に歯茎や骨の状態にまで配慮した精密な治療を得意とし、インプラントの術前設計にもこだわる。「患者さんにとってはたった1本の歯でも、とても大切なもの。その想いを忘れずに日々の診療に向き合っています」と語る言葉には、誠実な人柄と診療への覚悟がにじむ。診療室はすべて個室でプライバシーにも配慮。定期メンテナンスを中心に、予防・再発防止に力を注ぐ。「自分だったらこうしてほしい」と思える治療を大切にしている武田院長に、地域の信頼を受け継ぎながら、めざす歯科医療のかたちについて語ってもらった。

(取材日2025年6月20日)

「自分が患者だったら」と常に考え、治療に反映させる

継承のきっかけは何でしたか?

武田賢治院長 武田歯科医院1

前院長は私の父のいとこにあたる方で、ちょうど引退を考えていた時期に、私は開業場所を探していたため、そのご縁から歯科医院を継ぐことになりました。建物も老朽化が進んでいたため、継承と同時にクリニックを全面的にリニューアル。内装や診療機器を一新し、自分が提供したい治療に対応できる設備を整えたほか、スタッフが快適に働ける環境づくりも意識しました。また、若い世代の方々にも通いやすい雰囲気をつくることも目標のひとつでした。当院は、前院長、さらにその前の代から地域に根ざして診療を続けてきた歴史があり、現在でもご家族で何世代にもわたって通ってくださる患者さんが多くいらっしゃいます。そうした患者さんを大切にしながら、より幅広い年代の方々にとって通いやすい歯科医院をめざして、日々丁寧な診療を心がけています。

リニューアルではどのような点が変わりましたか?

診療チェアをハイグレードなタイプに入れ替え、より繊細な調整と精密な治療が可能になりました。さらに、シミュレーションソフトや口腔内スキャナーも導入。口腔内を3次元でスキャンし、50インチのモニターに立体的に映し出せるようになったことで、奥歯の裏側など見えにくい部分も鮮明に表示され、患者さん自身が状況を視覚的に把握できるようになりました。赤外線による虫歯の検出機能も備えており、歯と歯の間のような見えにくい箇所の確認にも役立っています。治療前後の変化もデータで明確に示せるため、患者さんにとって安心感につながっていると感じています。さらに、過去のデータと比較することで微細な変化も捉えられ、診断精度の向上はもちろん、信頼関係の構築にも貢献しています。

院内設計でこだわった点はありますか?

武田賢治院長 武田歯科医院2

プライバシーと清潔感に最大限配慮し、すべての診療スペースを個室にしました。歯科診療では、患者さんが話される内容に個人的なものも多く、隣のユニットに聞こえるような環境は避けたかったからです。また、口を開けて処置を受けている最中に他の人が傍を通ることに違和感を持たれる方も多く、治療に集中していただける環境づくりは、私にとって非常に重要なテーマでした。

一つ一つの治療に心を込めて、高い精度を追求する

提供されている診療を教えてください。

武田賢治院長 武田歯科医院3

当院では、一般歯科からインプラント治療、矯正治療まで幅広い診療に対応しています。特にインプラントでは、歯科用CTのデータをもとに3D画像解析ソフトで角度や深さまで正確にシミュレーションし、専用のガイドを作製してから治療を行います。矯正治療は私自身も担当しますが、他の医療法人でも矯正を行っている矯正専門の歯科医師も在籍しており、連携しながら治療を進めています。口腔外科も同様に、前院長の代から勤務している経験豊富な専門の歯科医師と連携を取りながら診療を行っています。こうした専門家との連携により、より高精度な医療を追求できるだけでなく、患者さんを多角的に診ることができ、トータルで質の高い治療計画をご提案できると考えています。

これまでどのようなご経験を積まれてきましたか?

特に大きな経験が2つあります。ひとつは、インプラント専門チームに所属していた医療法人での10年間の勤務です。通常の開業医では経験しづらい件数や多様な症例に携わることができました。もうひとつは、同じく10年続けた訪問歯科診療の経験です。特に認知症の方の入れ歯治療では、わずかな違和感で使用を拒否されたり、わずかな荷重で傷ができてしまったりと、非常に繊細な対応が求められました。次の診療まで間が空く訪問診療では、初回の完成度が特に重要であり、その場でいかに快適で傷を作らない入れ歯を仕上げるか、日々試行錯誤を重ねてきました。こうした現場で鍛えられた経験や感覚は、現在の診療にも確実に生きていると実感しています。

得意とされている治療は何ですか?

武田賢治院長 武田歯科医院4

インプラントや入れ歯に加えて、私の専門は歯周外科です。インプラント治療と密接に関わる分野であり、長期的な安定には歯茎や骨の状態をしっかり整えることが欠かせません。以前勤めていた医療法人では、歯周外科手術をすべて任されており、豊富な経験を積むことができました。歯茎や骨が適切にマネジメントされていないと、炎症やインプラント体の露出につながるだけでなく、全身の健康や寿命にも影響を与える可能性があります。また、歯周病で骨が失われている場合には、歯周組織再生療法によって進行を抑え、歯の寿命を延ばせる可能性もあります。すでに通ってくださっている患者さんにも、必要に応じて外科的処置をご提案していますし、気になる症状がある方もぜひお気軽にご相談いただければと思います。

精密で丁寧な治療にこだわり、口の健康を支えたい

スタッフさんについて教えてください。

武田賢治院長 武田歯科医院5

当院には、歯科衛生士学校で学生指導を行っていたり、市の公衆衛生活動で講師を務めたりと、高いスキルを持つスタッフが多数在籍しています。教育的な立場でも活躍してきたスタッフが日々の診療に携わってくれていることは、当院の大きな強みです。私は常に「どんな立場にあっても、成長を止めないこと」をスタッフに伝えています。たとえ教える立場であっても、日々少しずつでも学び続けてほしいという思いは、自分自身にも言い聞かせていることです。スタッフ構成としては、歯科衛生士のほか、歯科助手や受付スタッフ、非常勤の矯正・口腔外科の歯科医師も在籍しています。さらに、前院長も週1回診療を担当し、長年通ってくださっている患者さんのケアを継続しています。

診療で大切にされていることは何ですか?

0.1mm単位の細部までこだわり、精度の高い治療を行うことを何より大切にしています。もともと凝り性な性格もあり、自然とそうした診療スタイルになりましたが、その分お待たせしてしまうこともあり、そこは心苦しく思っています。私たちは毎日たくさんの歯を治療しますが、患者さんにとってはその1本がかけがえのない存在です。その重みを常に意識しながら診療に臨んでいます。また、マスクの着用で表情が見えにくい分、患者さんが安心して話せる雰囲気づくりにも気を配っています。質問しやすい空気や距離感を大切にしながら、一つ一つの処置に丁寧に取り組むことで、安心感や満足感につながると信じています。効率を優先するのではなく、「自分が患者だったらどう感じるか」を常に考え、誠実で繊細な診療を心がけています。

今後の展望と、読者へのメッセージをお願いします。

武田賢治院長 武田歯科医院6

地域の皆さんに、精密な治療を提供できる歯科医院でありたいと考えています。一つ一つの診療を丁寧に積み重ね、「ここなら安心して任せられる」と思っていただけるクリニックをめざしています。特に精度の高い治療というのは、患者さんには見えにくい部分かもしれませんが、見た目の美しさや噛み心地、長期的な安定性など、確実に違いが出る領域です。そうした“見えない質”にこだわることで、信頼を築いていきたいと思っています。これからも地域の皆さんにとって身近な存在であり続けられるよう、日々努力を重ねてまいります。

自由診療費用の目安

自由診療とは

インプラント治療/30万円~、矯正/47万5000円~、ダイレクトボンディング/3万2000円

Access