全国のドクター13,603人の想いを取材
クリニック・病院 157,055件の情報を掲載(2025年4月25日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 茨城県
  3. 取手市
  4. 藤代駅
  5. 坂寄歯科医院
  6. 歯を長持ちさせるための治療法ダイレクトボンディング

歯を長持ちさせるための治療法
ダイレクトボンディング

坂寄歯科医院

(取手市/藤代駅)

最終更新日:2025/02/12

坂寄歯科医院 歯を長持ちさせるための治療法 ダイレクトボンディング 坂寄歯科医院 歯を長持ちさせるための治療法 ダイレクトボンディング
  • 自由診療

虫歯を削った後、そこにレジンを直接詰める治療法がある。保険診療ではコンポジットレジン修復、自費診療ではダイレクトボンディングがそれにあたるが、両者は同じ「レジン」を使うもののまったくの別物だ。使用する薬剤や工程はもちろん、仕上がりの精密さと持ちの良さに大きな差が生じるという。今回は「坂寄歯科医院」の三木雄斗院長に、ダイレクトボンディングの特徴と、保険診療との違いについて聞いた。

(取材日2024年7月12日)

コンポジットレジンの性能を最大限発揮することが望めるダイレクトボンディング。保険診療との違いとは

Qダイレクトボンディングとは、どのようなものですか?
A
坂寄歯科医院 ダイレクトボンディングについて詳しく説明する院長

▲ダイレクトボンディングについて詳しく説明する院長

虫歯などで削った箇所に、レジンという複合樹脂を直接詰める治療です。一見すると保険診療のコンポジットレジン修復と同じように思われるかもしれませんが、ダイレクトボンディングでは、時間をかけて一つ一つの工程を丁寧に行うという点で大きく異なります。例えばコンポジットレジンの性能を最大限発揮するための工程が10あるとして、保険診療ではそのうちの3工程を限られた時間内で、ダイレクトボンディングでは10工程すべてを精密に行うといったイメージです。どちらも同じくレジンを使用するのですが、薬剤や工程の違いにより仕上がりや持ちの良さに差が出るといわれています。

Q薬剤や工程の違いを具体的に教えてください。
A
坂寄歯科医院 1回1回の治療の質が非常に重要

▲1回1回の治療の質が非常に重要

まずは同じ「レジン」でも、保険診療とダイレクトボンディングでは材料が異なります。次に接着修復、つまり歯にレジンをつける工程ですが、保険診療では1滴の接着剤で行うのに対し、ダイレクトボンディングでは前処理も行って密着力を高めます。歯を磨く研磨器具も、保険診療では2種類なのに対して、当院ではダイレクトボンディングでは倍の4種類。しっかりと磨き上げるため、汚れがつきにくく着色も起こりにくいです。またダイレクトボンディングでは専用の薬剤で完全にレジンを固めますので、翌日以降に再度研磨に来ていただく必要はありません。これらは一例ですが、保険診療とダイレクトボンディングとではさまざまな違いがあります。

Q一度治療すれば、生涯長持ちするのでしょうか?
A
坂寄歯科医院 患者の将来を見据えて治療にあたる

▲患者の将来を見据えて治療にあたる

ダイレクトボンディングといえども、天然の歯に手を加えることには変わりありません。生涯持つかというと難しく、経年劣化は起こり得ます。ただ、保険診療のものよりもダイレクトボンディングで治療したもののほうが、持ちの良さは期待できる傾向にあります。歯は治療を繰り返すごとに削る範囲も大きくなりやすく、薄く脆くなってしまいます。虫歯がまだ小さい段階でダイレクトボンディングを行えば、再治療までの期間を延ばすことにつながり、ひいては歯の寿命を長くすることにもつながると考えられるのです。

Qデメリットや、クリニック選びのポイントを教えてください。
A
坂寄歯科医院 メリットだけでなく、デメリットも理解することが重要

▲メリットだけでなく、デメリットも理解することが重要

患者さんの感じる最も大きなデメリットは費用面ではないでしょうか。ダイレクトボンディングは自由診療なので、保険診療と比べると高額になります。またクリニックを選ぶ際は、ホームページやSNSで症例写真をチェックすることをお勧めします。症例写真はクリニックの実績でもあり、自信の表れです。もしご自身と似たような症例を見つけられたら、それをもとに話を聞いてみるとよいでしょう。治療後のメンテナンスにも力を入れ、定期的にエックス線などで口腔内の状態をチェックしてくれるような、長く付き合える歯科医院を見つけてください。

Qもし虫歯が進行してしまった場合、どのような治療がありますか?
A
坂寄歯科医院 ダイレクトボンディングを治療して歴の長い三木院長

▲ダイレクトボンディングを治療して歴の長い三木院長

私はもともと根管治療に力を入れており、再感染の予防策としてレジンを用いた治療法について学んできました。ですので当院では、虫歯が進行してしまった場合の歯の根の治療、また神経を温存する治療法にも対応しています。歯が抜けてしまった場合、前後の歯が健康であるならば、そちらに負担をかけないためにインプラント治療をお勧めしています。前後の歯がかぶせ物になっているならば、ブリッジも選択肢に挙がるでしょう。このように虫歯が進行してもできることはいろいろあるのですが、やはり歯の健康を考えると、虫歯が小さいうちにダイレクトボンディングなどの治療を行い、ダメージを最小限にとどめることが大切です。

ドクターからのメッセージ

三木 雄斗院長

いつまでも食事を楽しめて健康で過ごせるのは、とても幸せなこと。歯は削ると元に戻りませんから、皆さんにはもっと歯に意識を向けてほしいと思います。虫歯を削って詰め物にする、それを繰り返すと神経の治療が必要になる。詰め物では補えなくなりかぶせ物になり、治療ができないほどになると歯の寿命は尽きてしまう。この負のスパイラルに対応する方法の一つが「ダイレクトボンディング」。初めの詰め物の段階で行い、その先に進ませない、もしくは進むのを先延ばしにするという観点からも有用な治療法です。多くの方にこの治療法とメリットについて知ってほしいと思います。

自由診療費用の目安

自由診療とは

ダイレクトボンディング/5万円、インプラント治療(埋入)/27万5000円~、インプラント治療(上部構造)/16万5000円~

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access