全国のドクター13,725人の想いを取材
クリニック・病院 156,831件の情報を掲載(2025年5月21日現在)

ドクターズ・ファイル会員でできること

予約情報をマイページ上で管理できます!

過去の予約を一覧化

予約内容の確認

予約の変更・キャンセル※

※一部対象外の医療機関もありますので、あらかじめご了承ください

会員登録がお済みでない方は

すでに会員の方は

  1. TOP
  2. 兵庫県
  3. 西宮市
  4. 西宮北口駅
  5. 浜田歯科クリニック
  6. 浜田 潤一 院長、浜田 夏子 先生

浜田 潤一 院長、浜田 夏子 先生の独自取材記事

浜田歯科クリニック

(西宮市/西宮北口駅)

最終更新日:2023/05/15

浜田潤一院長、浜田夏子先生 浜田歯科クリニック main

阪急神戸本線・西宮北口駅から徒歩7分。大きなマンションが立ち並ぶ中にある「浜田歯科クリニック」。院内は明るく清潔感があり、リラックスできる空間となっている。院長の浜田潤一先生と妻である浜田夏子先生が1999年に開業して以来、地元に根づいた歯科クリニックとして親しまれてきた。診療では、虫歯や歯周病などの一般歯科を潤一院長が、矯正を夏子先生が担当し、赤ちゃんから高齢者まで幅広い患者に対応。「それぞれの力を生かし、患者さんお一人お一人のお口の健康を長期的に見守っていくことをめざしています」と潤一院長。今回は、開業のきっかけから診療方針、一般歯科と矯正が連携するメリットなど、たっぷりと話を聞いた。

(取材日2023年4月14日)

地域のニーズに合わせ、夜9時まで診療する日も設ける

こちらに開業されたきっかけは?

浜田潤一院長、浜田夏子先生 浜田歯科クリニック1

【院長】ここを開業する前に勤めていたクリニックの院長が、「そろそろ独り立ちを」と紹介されたのが、この場所でした。私の地元が西宮でしたので、この場所を選んでくれたのかもしれません。
【浜田先生】開業したのは、阪神淡路大震災からわずか4年後という時期でした。この周辺も今のように開発が進んでおらず、ほとんどが更地の状態。「本当に患者さんが来てくれるのかな」という不安があったのですが、地域に貢献したいという院長の思いを知っていましたので、ここに決めたんです。

こちらのクリニックでは、どのような治療をされていますか?

【院長】当院では、虫歯・歯周病・ホワイトニングといった一般的な治療を私が担当し、矯正は夏子先生が担当しています。安全性に配慮した治療を大切に徹底した滅菌を行っており、器具類はすべて高圧滅菌器を使って、また熱を加えられない器具類はガス滅菌器を用いて滅菌処置を行っているほか、口腔外バキュームなどもそろえています。
【浜田先生】矯正に関しては、一般的なワイヤー矯正からマウスピース型装置を用いた矯正など幅広く行っています。複雑な歯並びの場合にはいくつかの治療を組み合わせて処置することもありますね。特に小さな子どもさんの場合は、歯並びを治療するだけでなく、口呼吸や低舌位などの悪い癖を直すことも必要です。歯科衛生士によるお口周りのトレーニングは当院の特長の一つです。

どういった患者さんがいらっしゃいますか?

浜田潤一院長、浜田夏子先生 浜田歯科クリニック2

【院長】この地域は昔からお住まいの方も多いですが、地域開発とともに移り住んで来られたファミリー層の方もたくさんいます。ご高齢の方から小さな赤ちゃんまで幅広い年齢層の方がお越しくださっていますよ。
【浜田先生】矯正に関しても、下は幼稚園ぐらいから上は70代ぐらいの方まで幅広くいらっしゃいます。今は年齢に関係なく矯正する方が増えていて、一昔前と比べてもお口に対する意識が向上しているなと感じます。
【院長】ですので、忙しい人も通院しやすいようにと、土曜の午後や1ヵ月のうち何日かの火曜日は夜9時まで診療する日を設けて、さまざまな人のニーズに対応できるようにしています。

一般歯科と矯正の連携で、歯の健康を長期的にサポート

こちらのクリニックの強みは何ですか?

浜田潤一院長、浜田夏子先生 浜田歯科クリニック3

【院長】一般歯科の歯科医師と矯正を専門とする歯科医師が連携して治療できる点です。矯正を始めようと思うと、まず矯正を専門とするクリニックを探さなければいけません。また、どのタイミングで治療をスタートすればいいのかわからないという声もよく耳にします。当院であれば、日頃から通っている歯科医院でそのまま治療をスタートできますし、通院する中で歯科医師と相談して適切な時期で治療をスタートすることができます。
【浜田先生】また、治療中に虫歯が見つかれば早期に治療できますし、もともとあった詰め物なども必要であれば矯正とともに計画的に処置を勧められます。治療後のメンテナンスも引き続き受けることができ、歯列の安定に加え、全体を定期的にチェックできます。矯正だけで考えることなく、総合的にお口の健康を考えた長期的な治療ができるのが強みですね。

患者さんと接する時に気をつけていることを教えてください。

【院長】患者さんには積極的に声かけするように心がけています。お口の中を見ればだいたいの様子はわかるのですが、ご本人がどのように感じているかが大事なので、「不調はないか」「見た目はどうか」など、感想を引き出すように心がけています。また、治療中は不安を感じているでしょうから、「今はどの歯を治療していますよ」といった声かけも忘れず行います。
【浜田先生】矯正は、長い時間と通院が必要なため、必然的に患者さんとのお付き合いが長くなります。そのため、その人の生活に寄り添った配慮が大事だと感じています。例えば、部活で忙しく疲れていたり、小さなお子さんは気分が乗らなかったりする日もあります。また受験や妊娠期間などいろんな人生のタイミングと治療が重なることもありますので、会話や治療の内容、時間などその方に合わせた対応を心がけています。

診療面において、お互いの尊敬できるところは?

浜田潤一院長、浜田夏子先生 浜田歯科クリニック4

【院長】夏子先生ほど治療に手を抜かない矯正歯科医師は少ないと思いますね。一人ひとりの患者さんにじっくり時間をかけ、丁寧に接してくれています。
【浜田先生】潤一院長は口数は多くないけれども、その分しっかりと手を動かす職人タイプ。良くも悪くも頑固な性格は患者さんの治療に対しても現れていて、一つ一つの歯に対して妥協を許しません。お互いの治療を尊敬し、尊重し合っているから、長年2人でうまくやってこれたのかなと思っています。

これからも地元の西宮を口の健康から支えていきたい

患者さんとの印象的なエピソードはありますか?

浜田潤一院長、浜田夏子先生 浜田歯科クリニック5

【浜田先生】開業からすでに20年以上たちます。小さな時に治療していた子も大きくなって就職や進学で地元を離れた人もいます。ですが、お盆や年末に帰省された際には、うちのクリニックに顔を出してくれたりするんですよ。私は結婚してから西宮に来たのですが、そういったことがあると、「やっとこの街に溶け込めたな」という気持ちになりますね。
【院長】この数年で開発が進み、人口が増えて歯科医院もたくさんできました。そんな中でも変わらずに、当院に通ってくださる方、うちを選んできてくださる方には感謝しかありません。そういった方々のお口の健康をずっと診ていきたいというのが私の願いです。往診もしていますので、お困り事があれば何でも相談してもらえたらと思っています。

ところで、休日はどのように過ごされていますか?

【院長】趣味はいろいろあるのですが、中でも続けているのは釣りです。長年やっていて、日本全国あちこちに行っています。冬の寒い時期はオフシーズンです。そろそろ暖かくなってきたので、近々沖釣りに行く予定です。
【浜田先生】私は料理するのが好きなんです。一緒に釣りに行くわけではありませんが、潤一院長が釣ってきてさばいてくれた魚を使って私が料理して、一緒に食事を楽しむという、ある意味共通した趣味ですね。2人ともおいしいものを食べることが大好きなので、そうやって休日も一緒に過ごすことも多いです。

最後に、読者の方へメッセージをお願いします。

浜田潤一院長、浜田夏子先生 浜田歯科クリニック6

【院長】昨年の夏に、院内の改装工事を行いました。以前よりもクリニックは明るくなり、より過ごしやすくなったのではないかと思っています。院内の改装は、これからもこの場所で地域の方に安心できる医療を提供していきたいという思いの現れです。しっかりと皆さんの健康を守っていきたいと思っていますので、何かあればいつでもお越しください。
【浜田先生】私の専門は歯並びに関する治療ですが、歯並びに限らず、どのようなこともお口の健康に関わることはご相談いただければと思います。小さな治療であっても、やったことがないことを始める時には勇気がいるものです。ですが、そこに専門とする者の意見やアドバイスがあれば一歩踏み出すことができるかもしれません。いつでもご相談ください。

自由診療費用の目安

自由診療とは

ワイヤー矯正/22万円~・マウスピース型装置を用いた矯正/33万円~・ホワイトニング/1万9800円~

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access