ひとくちに歯科衛生士といっても、一般歯科や矯正歯科、小児歯科、審美歯科といった診療科ごとに、または外来や地域包括ケア病棟といった勤務先によって、その仕事内容はさまざま。転職先を考える上で、ほかの診療科などでの歯科衛生士の仕事内容を知りたい人も多いでしょう。
この「歯科衛生士の仕事」シリーズでは、そんな人たちのために、診療科や勤務先ごとでの歯科衛生士の仕事をピックアップして紹介します。
今回取り上げるのは「一般歯科」。一般歯科での歯科衛生士の仕事内容、やりがい・魅力、向いているタイプ、職場の探し方などがわかります。「一般歯科で自分が働いている姿」を思い描くことができるようになるので、ぜひチェックしてみてください。
<目次>
1 一般歯科の主な役割~診療、検診、啓発活動まで幅広く対応~
一般歯科とは、虫歯や歯周病の治療を中心に、親知らずの抜歯、義歯の製作など、子どもから高齢者まで幅広い患者に対して、口腔内トラブル全般に対応する診療科のこと。標榜科目としては「歯科」と表記されます。
患者の年齢層が幅広く受診頻度が高いため、クリニック、大学病院、基幹病院と、さまざまな施設で受け持たれています。
疾患の治療のほか、予防歯科やメンテナンス、検診、いわゆるデンタルIQ(口腔内の健康への関心・意識)の向上を促す啓発活動も一般歯科の役割です。
一般歯科における歯科衛生士の役割は、診療補助をはじめ、定期検診やクリーニング、ブラッシングの方法といった保健指導など多岐にわたります。歯科衛生士の担当制を導入している歯科医院では、特定の患者の診療補助に入る点も覚えておきましょう。
2 一般歯科での歯科衛生士の仕事内容
次に、歯科衛生士が一般歯科でどのような業務を行うのか、代表的な仕事内容を詳しく紹介します。併せて、求められるスキルについても解説しますので、一つずつ確認していきましょう。
●一般歯科での仕事内容
・歯科診療の補助
主にカルテの記録や歯科医師の処置前の口内清掃、処置中の患者の口にたまった液体を吸うバキューム操作、器具の消毒や管理だけでなく、患者の歯型を採ったり仮歯の調整や作製を行ったりすることもあります。
また、歯科医師が軽度の口腔外科処置を行う際のアシスタント役も歯科衛生士の仕事の一つです。
・歯科予防処置
健康な歯を対象に、虫歯や歯周疾患といった歯や歯茎の病気の予防処置を行います。具体的には、患者の歯石やプラークを除去したり、フッ素塗布やシーラント処置などの虫歯予防処置を施したりするといった対応です。メンテナンスに訪れる患者の歯のクリーニングを行い、口腔内トラブルを未然に防ぐ役目を担っています。
・口腔ケアに関する保健指導
適切な歯磨きの方法や正しい咀嚼の方法など口腔ケアに関する保健指導も、一般歯科での歯科衛生士の業務の一つ。患者がセルフケアの知識やスキルを身につけられるように支援する、歯の健康を守るための大切な取り組みです。
小さい子どもの保護者へおやつの選び方や量をアドバイスしたり、高齢者に対して誤嚥しないための食べ方をアドバイスしたりするなど、年齢や生活習慣を踏まえて患者一人ひとりに合った指導内容を考える必要があります。
・歯科医院外での健康指導
近隣の学校や介護関連施設、保健所などで、住民向けに歯科保健指導をしたり歯の健康に関する講演を行ったりすることも。患者はもちろん、歯科に受診していない人たちにも歯についての正しい知識を身につけて、口腔内の健康に関心を持ってもらえるような活動を行います。
・診療をスムーズにするための患者応対
歯科医院によっては、受付や案内、診療後の会計、予約の手続きといった患者への応対を任されることもあります。さらに、患者のレセプト集計といった事務作業が発生するケースも。診療が円滑に行えるように、総合的に補助をする業務が含まれる場合があります。
●一般歯科で求められるスキル
歯科衛生士の免許があれば、基本的に一般歯科で働くことができます。
また、多岐にわたる仕事に対応していく上で、歯の治療や予防への興味や熱意、多くの人たちの歯の健康を守りたいという信念はもちろん、次の3つのスキルが業務において必要となる場面が多いでしょう。
・患者一人ひとりに対するこまやかなコミュニケーション力
一般歯科には子どもから高齢者まで幅広い年齢の人が来院します。患者の年齢が異なれば、治療への理解度や受け止め方も変わってくるため、患者に応じた対応や気遣いが不可欠。歯に関するさまざまな不安や悩みを抱える患者たちの心情をくみ取った上で、安心して治療に臨んでもらえるように、患者一人ひとりへのコミュニケーションに気を配る必要があるでしょう。
・歯科医師が治療に集中できるようにするサポート力
診療をスムーズに進めるため、歯科衛生士には歯科医師が次に行う処置を先読みし、適切にアシストすることが求められます。それには、治療内容への理解や集中力はもちろんのこと、不安や緊張が強い患者に声をかけるなど、治療に集中している歯科医師が気づかないような細かいところをフォローするサポート力が大切です。
・臨機応変な対応力
一般歯科での歯科衛生士は、院内での診療に関する業務はもちろん、時には学校や介護施設などに出向いて健康指導を行うこともあります。さらにクリニックによっては受付や会計といった患者対応を担うことも。診療内容に比例して業務範囲が広くなりがちな一般歯科では、状況に合わせて臨機応変に動ける対応力、フットワークの軽さが求められます。
3 一般歯科での歯科衛生士のやりがい・魅力
一般歯科での仕事が幅広いことがわかったところで、今度はそんな一般歯科での仕事のやりがいや魅力を見ていきましょう。
・一般的な歯科疾患に対する臨床経験が積める
虫歯や歯周病など歯科疾患の代表的な症状の診療に関われるので、歯科衛生士としての基本的かつ幅広い臨床経験を積むことができます。
・予防や啓発で歯の健康に貢献できる
患者や地域住民の歯の健康に向けて、予防や指導、啓発といった多方面での取り組みに関わることができます。人々の生活や暮らしに役立てていることが実感できるでしょう。
・院内外でのチーム体制に関われる
院内での歯科医師やほかのスタッフたちとの協働だけでなく、矯正歯科や医科など院外の診療科と連携しながら患者の治療に臨むことや、歯の健康の啓発活動で学校や介護施設といった関連施設との関わりを深めることができます。これが、一般歯科ならではの魅力と感じる人も。
・ほかの歯科系診療科に比べて求人数が多い
歯科衛生士の求人は一般歯科での募集が多い傾向にあり、職場の規模や待遇、労働環境、診療方針も多種多様。選ぶ余地が広いことを生かして、自分の希望条件をキープしながら探すことができます。
また、介護や育児などで仕事から離れていた人からの応募を歓迎している職場も少なくないので、ブランクから歯科衛生士として復帰する際の選択肢としても挙がりやすいです。
・担当制ならさらにホスピタリティー精神を発揮しやすい
「担当制」を採用している歯科医院であれば、担当になった患者と長期間にわたって口腔内の健康に深く関わっていくことができます。患者との信頼関係を築きやすくなるので、ホスピタリティー精神を発揮しやすく、患者の健康改善への喜びを強く感じられるという人もいるようです。
4 一般歯科の仕事に向いている歯科衛生士のタイプ
これまで紹介してきた一般歯科での仕事内容や仕事のやりがいなどを踏まえて、どんなタイプの人が一般歯科の歯科衛生士に向いているのか見ていきましょう。
・老若男女問わず、人とのコミュニケーションを好む人
幅広い年齢の患者が来院する一般歯科では、たくさんの人と関わる機会も多いため、年代問わずさまざまな人とコミュニケーションを取りたいと思う人には、うってつけといえるでしょう。
・気配りやサポートに自信のある人
これまで解説してきたとおり、一般歯科の歯科衛生士は院内での診療補助や予防に関する業務だけでなく、院外での歯の健康についての指導や啓発活動なども仕事内容に含まれます。
時にはスタッフのフォローに回る場面もあるでしょう。広い視野を持ち気配り上手で、臨機応変にいろいろとサポートできるタイプの人は適していそうです。
・歯の健康を通じて、地域医療に貢献したい人
一般歯科では患者や地域住民に対する、院内外で行う予防歯科や保健指導、啓発活動などといった取り組みがあります。ほかの診療科や関連施設と連携して多くの人たちの歯の健康を実現していくことは、地域医療への貢献にもつながります。
このように壮大な役割を果たしていくことにやりがいを感じられそうと思う人にもぴったりです。
・患者の歯の健康に長期的に深く寄り添いたい人
患者一人ひとりに、長期的に関わりを持ちながら歯の健康を支えたいという思いのある人であれば、担当制を採用している歯科医院が選択肢に入りやすいかもしれません。
5 一般歯科での歯科衛生士の仕事を探すには
一般歯科での歯科衛生士の求人は、求人サイトや転職エージェント、ハローワークなどで扱われることが多いです。一般歯科での仕事内容に少しでも興味が湧いた、自分にマッチしていそうと感じた人は、これらの方法で、希望する勤務地や条件面などに合わせて実際の働く環境や条件面などをリサーチしてみましょう。
当サイト「ドクターズ・ファイル ジョブズ」では、歯科(一般歯科)の歯科衛生士の求人を多数掲載しています。
エリアや駅、雇用形態はもちろん、「ブランクOK」「子育てママ在籍中」「退職金あり」などのこだわり条件でも絞り込めるので、自分が重視している条件で求人を探しやすいです。ぜひ活用してみてください。
◇ ◇ ◇
ここまで、一般歯科での歯科衛生士の仕事全般を解説してきました。歯科医療の基本ともいえる虫歯や歯周病などの臨床経験が積めたり、患者や地域の人たちの歯の健康に貢献できたりと、やりがいを感じられる仕事です。
この記事をきっかけに転職先として一般歯科に興味が湧いた人は、ぜひ本サイトで紹介している求人も検討してみてください。
●一般歯科の主な役割
●一般歯科が対象とする患者