看護師・歯科衛生士・医療事務などの転職ならドクターズ・ファイル ジョブズ
求人情報 8,889件 掲載中! (2024年06月13日現在)

あいあーる歯科川崎駅小川町医院 (川崎市川崎区/川崎駅)

渡邉 大祐 院長の独自取材記事

多くの人が行き交うターミナルの川崎駅、その地下街のNo.36出口から徒歩1分の場所に開院した「あいあーる歯科川崎駅小川町医院」は、医療社団法人二階堂会が運営するクリニックの一つ。患者が通いやすく、安心できるクリニックをめざしている。院内はプライバシーを守りつつ、閉塞感のない半個室に、シンプルな内装が落ち着いた雰囲気。常に新しい技術や設備を取り入れながら、患者の声に真摯に耳を傾けることを重視する。院名の「あいあーる」には「愛がある歯科」の意味が込められているとか。「何より患者に寄り添った診療をしたい」という渡邉大祐院長に、医療にかける思いを聞いた。

利便性、幅広い対応、オーダーメイドの治療を重視

こちらのクリニックの特徴について教えてください。

まず特徴として挙げられるのは、患者さんの利便性です。徒歩1分と駅から近く、土日祝日も診療可能ですので、お忙しい方にも通いやすいかと思います。2つ目は幅広い診療に対応している点。私以外にも非常勤の歯科医師が診療に携わり、それぞれが専門分野を持っています。虫歯や歯周病の治療などの一般歯科から、口腔外科、矯正歯科、ホワイトニングまで、患者さんの幅広い要望にお応えするための環境が整っています。3つ目は「患者さんお一人お一人に合ったオーダーメイド治療」を提供すること。患者さんのお口の中はほんとうに多種多様で同じ方はいらっしゃいませんし、それぞれにご希望も違います。ご自身で自分に合った治療を選択していただけるようにと、当院では患者さんのお話を伺うコンサルテーション室を設けています。

コンサルテーション室ではどのようなことを行うのでしょうか?

メディカルコンシェルジュと呼ばれる専門のスタッフが常駐し、患者さんのお話を伺います。メディカルコンシェルジュは、患者さんと歯科医師の間で意思疎通がしやすいよう、お手伝いをするスタッフです。歯に関するお悩みや、治療の最終的にめざすところ、治療期間や費用に関するご希望など歯科医師に直接伝えにくいことでも、メディカルコンシェルジュだと話がしやすくなるのではないかと思っています。また、メディカルコンシェルジュはある程度医学的な知識についても勉強していますので、治療法などについてもわかりやすくご説明します。歯科医師は、そこから得られた患者さんの希望などをもとに治療計画を立て、患者さんに納得していただけるよう、治療法や費用に関してきちんとお伝えします。

グループ内の一員であるという点で、どのようなメリットがありますか。

私たちがめざしているのは、患者さんに安心感を提供することです。「安心して通える」要素を考えた時、グループ院だからこそのメリットとしては、どこに行っても同じサービスが受けられることが挙げられると思います。例えば、引越しをしても、転居先の近くで同じような診療が受けられれば助かりますよね。そういう意味で、同じコンセプトの複数のクリニックがあることは、患者さんにとってプラスになると考えています。また、どこでも同じ医療を受けられるようにするには、グループ全体で診療の内容や質を可能な限り均一化することが不可欠です。そのために、グループ内で講習会を行ったり、スタッフが各クリニックをローテーションする仕組みを整えたりして、サービスに偏りが出ないよう努めています。

治療には患者と信頼関係を築くことが重要

設備面で、こちらのクリニックならではの特徴は何かありますか。

特に、ということはないのですが、設備は常に更新をしていきたいと考えています。例えば当院では、開院にあたり歯科用マイクロスコープを取り入れました。これはマイクロスコープという顕微鏡でのぞいたお口の中の状態がモニター画面に鮮明に映る仕組みで、そのまま動画や写真の撮影ができ、その場で一緒に口腔内の画像を見ることが可能なので、患者さんへの説明もよりわかりやすくなります。そのほか、CTの活用もしていく予定です。何より、来ていただく患者さんのご要望に合わせて、より利便性の高いクリニックにしていけるよう努めます。

メンテナンスにも力を入れていくそうですね。

はい、すべての治療に必要となるメンテナンスには力を入れたいですね。治療後に改めて行うのではなく、治療と同時並行してメンテナンスを行い、歯科衛生士によるクリーニングを提供する予定です。通院中にクリーニングの心地良さを実感していただくことで、治療後もスムーズにメンテナンスに入っていただきたいという狙いがあります。治療で悪いところを治しても、治療後の状態を維持・管理しなければ意味がありません。でも一方的にメンテナンスの必要性をお伝えしても、ご本人が実感しなければ続けていくことは難しい。それで治療中からアドバイスすることで、治療後のモチベーションにつなげていきたいと考えています。

先生が診療の際、大切になさっているのはどういったことでしょうか。

患者さんのお話に耳を傾け、そのご希望をくみ取ることです。良い治療を行うためには患者さんとの間に信頼関係を築くことが大切です。最初はなかなか難しくても、治療を進めながら信頼関係を深めていくように心がけています。患者さんはお一人お一人、お口の中の状態が違い、ご希望も、抱えているご事情もそれぞれです。患者さんがどのようにお感じになるかが大事だと考え、医学的に間違っていなければ、基本的にはなるべく患者さんのご要望に沿った形で治療を進めます。それがお一人お一人に合わせたオーダーメイド治療ということで、そのためにも、先ほどお話ししたコンサルテーション室の存在は重要ですね。スタッフには「患者さんに優しく接するように」と話しています。例えば終了時間直前にいらした患者さんに対しても、お困りでおいでになったのだから、むげにお断りしない。相手の立場に立って、寄り添った対応をしていきたいと思っています。

困ったとき、気軽に立ち寄れるクリニックをめざして

先生はなぜ歯科医師を志されたのですか。

祖父も父も歯科医師で、自宅に隣接したクリニックを開業していました。3人兄弟の真ん中なのですが、上も下も歯科には興味がなく、他の道に進んでいます。私も特に希望したわけではなかったのですが(笑)、小さい頃から身近で祖父や父が診療する姿を見て、なんとなく憧れていたのかもしれませんね。大学を卒業後は、地元の岐阜のクリニックで臨床経験を積みました。近くに病院があるわけでなく、幅広い症例を自分で診なければならない環境で、多くを身につけることができたと思っています。その後大学の同期の先生に声をかけられ、複数のクリニックの立ち上げに関わり、経営面で多くを学べたことも貴重な経験でした。今後もこういった経験を生かしていきたいですね。

印象に残っている患者さんはいらっしゃいますか。

たくさんいらっしゃいますが、お口全体の治療を希望された方のことは印象に残っています。検査の結果、今痛みがあってお困りの箇所以外にも、こことここに問題がありますよ、とお伝えしたところ、「いい機会だから、悪くなりそうなところは治してほしい」とおっしゃって、すべて治療することになったんです。すべての治療をお任せいただいたのは、やはりこちらを信頼していただけたからで、そのお気持ちがうれしかったですね。

最後に読者へのメッセージをお願いします。

「こんなことを相談してもいいのかな」と迷うようなちょっとしたことでも、歯に関してお悩みのこと、お困りのことがあればお気軽にご相談いただきたいです。当院は駅から近く、土日祝日も診療が可能です。基本的には予約制ですが、予約なしで来ていただいても対応できるように体制を整えていきます。お困りの時、「行ってみようかな」と立ち寄っていただける場所にしたいと思っています。グループ間の連携も強化しながら、地域に根差したクリニックをめざしていきたいですね。

Access

あいあーる歯科川崎駅小川町医院の求人

  • 歯科医師(正職員) の求人募集情報 あいあーる歯科川崎駅小川町医院

    川崎医院は、ネクストビジョン(4K/80倍の高画質)が導入。口腔内を鮮明に捉え高精細な治療が出来ます、また、視覚化により患者様にもより伝わりやすくご説明も可能。

    職種(雇用形態) 歯科医師(正職員)
    給与 月給 60万円 〜 200万円
    勤務時間 10:00 〜 19:00
    最寄駅 川崎駅
    こだわり条件
  • 子育てママ在籍中
  • 産休・育休取得実績あり
  • 駅近(徒歩5分以内)・駅ナカ
  • 年間休日120日以上
  • 社会保険完備
  • 退職金あり
facebook
twitter
line
Bg base b 00
Btn close