看護師・歯科衛生士・医療事務などの転職ならドクターズ・ファイル ジョブズ
求人情報 9,894件 掲載中! (2025年10月18日現在)

あいちハートクリニック野並 (名古屋市天白区/野並駅)

竹谷 昌直 院長の独自取材記事

名古屋市営地下鉄桜通線・野並駅より徒歩2分。「あいちハートクリニック野並」は、2024年4月8日に開院したばかりの新しいクリニックだ。クリニックモールの1階にある同院は、明るく清潔感にあふれている。院長の竹谷昌直先生は循環器診療に長年従事し、研鑽を積んできた循環器内科のエキスパート。とりわけ不整脈を専門とし、多くの症例を経験してきた。「丁寧で優しい診療を心がけています」と、親しみやすい笑顔で穏やかに語りかける竹谷院長。医師としての豊富なキャリアがあっても、それを前面に出すのではなく、わかりやすい言葉で話すその姿勢からは、竹谷院長の人を大切にする温かい人柄がにじみ出ているようだ。そんな竹谷院長に、開院の経緯や今までの経験、今後の展望など多くの話を聞いた。

循環器内科として地域医療を支えるクリニックをめざす

新しいクリニックですが、どういった経緯で今回院長職に就かれたのでしょうか?

私は循環器内科をずっとやってきたのですが、専門にしたきっかけが、当院の本院にあたるあいちハートクリニック(知立)の村瀬副院長なんです。私が研修医の時に、村瀬副院長が循環器内科にいらっしゃって、どの診療科を専門にしようかと考えていた際、誘っていただきました。そこから私の循環器内科の医師としてのキャリアが始まったんです。開業前にいた名古屋ハートセンターも、村瀬副院長がきっかけで働き始めて、10年くらい在籍していました。そこはたいへん働きやすかったのですが、そろそろ何か違うことを始めたいなという気持ちになって、村瀬副院長に相談したところ、「分院をつくろうと考えているから、そこの院長にならないか」というお話をいただいて、ぜひとお受けしました。村瀬副院長とのご縁で今があり、大きな存在ですね。

開院にあたって、こだわった点はありますか?

私は名古屋生まれ名古屋育ちですので、地元である名古屋市で診療できればいいなという希望はありましたね。いくつかある候補の中で、名古屋市内でかつ、この地域は近隣に循環器専門のクリニックがあまりなかったこともありましたので、この地で開院する運びとなりました。設備面に関しては、CTを配備している点ですね。しっかり調べてほしいと思う方は一定数いらっしゃって、CTで検査すると喜ばれますので、ニーズは高いと思います。今後当院だけではなくて、例えば同じビル内や近隣のクリニックでもCTが必要な患者さんがいらっしゃれば、使っていただけたらいいなと思っています。

患者さんの層としてはいかがでしょう?

来院される方は、働き盛りの世代よりもどちらかというと50~70代くらいの方が多いですね。近所に住んでいらっしゃって、遠くの医療機関に通っていたけれどここができたからとお越しくださる方が多いです。以前働いていた名古屋ハートセンターで診ていた患者さんも来てくださっています。今後は健診も始める予定ですので、より多くの方に利用していただきたいですね。また、私は不整脈を専門としていますから、ぜひ不整脈でお困りの方もご来院いただけたらと思っています。治療は本院と連携して行いますので、検査後の流れもスムーズです。もちろん循環器以外でも、風邪などの日常的な困り事でも気軽にお越しください。

術後のフォローアップを担い、役割を果たしていきたい

竹谷院長は、今までどういったご経験を積まれてきたのですか?

2つ前に勤務していた木沢記念病院、今は中部国際医療センターという名前ですが、そこでは循環器一般を診療していました。循環器内科としての診療全般や、虚血性心疾患のカテーテル治療を行っていたんです。その後に勤務した名古屋ハートセンターでは、不整脈の治療に集中して取り組んでいました。不整脈に有用なカテーテルアブレーションという治療を、かなりの症例数経験しました。あとは、遅い脈を治療するためのペースメーカーを入れる手術も、相当数行っていると思います。ですので、循環器疾患に関わる治療を一通り学んできました。そして今は、不整脈の治療を一番得意としています。

診療の中でやりがいを感じられる時はありますか?

勤務医時代に担当した不整脈のカテーテル治療で、治療後の生活が明るくなったといわれた時には、その患者さんに力を尽くして良かったなと心から思いました。治療後の暮らしが楽しいという声を聞くと、私までうれしくなりますし、やりがいを感じますね。日頃の不調は年のせいだと思っていても、不整脈が原因の可能性も考えられます。幸福な毎日を過ごすためにも、気になる方はぜひお気軽にご相談ください。

今後力を入れていきたいことや展望を教えてください。

不整脈の治療はもちろんですが、今後は本院のノウハウを生かして、エイジングケアのための診療にも力を入れていく予定です。そして、循環器内科としての専門性をさらに高めていきたいですね。例えば術後のフォローアップを、大きな病院から任せてもらえるようになりたいです。そういった患者さんが増えてくると、循環器内科クリニックとしての役割が果たせていると思うんですね。また反対により専門的な医療機関への紹介が必要な場合、基本的には患者さんの希望に沿って、紹介状をすぐに書いています。紹介状を受け取るためだけに後日お越しいただくのも申し訳ないですからね。私は大学の医局に所属した経験がなくしがらみがないので、どの医療機関でも連携が取れます。他に当院に紹介された方の返事もその日のうちに書いています。そういったスピーディーな対応も、ご安心いただけるのではないかと思います。

説明を尽くし、優しく丁寧な診療を提供する

スタッフさんに伝えていることはありますか?

今いるスタッフは、もともと私と一緒に仕事をしてくれていた方たちなんですね。開院にあたって、私が自分から声をかけたんです。人となりがわかっていて、信頼を置いている方ばかりなんですよ。もちろんミスや問題があれば口を出しますが、部署ごとにまとめ役がいますので、基本的にはお任せしています。ただ一つ、患者さんには嫌な顔をしないように私からお願いしていますね。例えば時間ギリギリに来られる患者さんがいらっしゃっても、快く受け入れてほしいといったことですね。診療前と診療後にはミーティングがありますが、かしこまった場でなくても、皆さん気軽に相談してくれますし、報告もこまめにしてくれていますね。

診療時はどういったことを心がけているのでしょうか?

しっかりと説明をすることですね。自分の病気のことをよくわからないまま医療機関で治療を受け続けている方は、案外多いのではないでしょうか。そういった方に、口頭で説明するだけでなくて時には紙に書いて図で示しながら、わかりやすく丁寧に説明することを心がけていますね。以前働いていた病院はかなり忙しかったのですが、それでも初めて来られる患者さんや手術を控えた患者さんには、説明の時間を必ず長く取っていました。ちゃんと説明をすれば皆さん納得してくださるので、そこは大切にしていましたね。

最後に、読者にメッセージをお願いします。

当院は電話でももちろん予約できますが、メッセージアプリケーションからも可能です。簡単に予約ができますので、気軽に利用していただけたらなと思います。また、循環器診療に関しては一通り当院でできる環境が整っています。例えば不整脈でいえば、どきどきと動悸を感じる、息切れがしやすくなるといったことが症状として挙げられます。不整脈以外が原因のこともありますが、しっかりお調べすることができますので、気になる症状がありましたら一度ご相談ください。静脈瘤の手術も当院で日帰りでできますので、お悩みの方はぜひお越しいただけたらと思います。もちろん風邪などの一般診療も行っています。アットホームな、丁寧で優しい診療を心がけていますので、お困り事がありましたら、どうぞ気軽にお越しください。

Access

あいちハートクリニック野並の求人

  • 臨床検査技師(正職員) の求人募集情報 あいちハートクリニック野並

    ゆったり働ける職場です

    職種(雇用形態) 臨床検査技師(正職員)
    給与 月給 18万円 以上
    勤務時間 08:30 〜 18:00
    最寄駅 野並駅
    こだわり条件
  • 40代以上活躍中
  • 駅近(徒歩5分以内)・駅ナカ
  • 寮・社宅・住宅手当あり
  • 子育て中の方歓迎
  • ブランクOK
  • 社会保険完備
  • 臨床検査技師(パート・アルバイト) の求人募集情報 あいちハートクリニック野並

    ゆったり働ける職場です

    職種(雇用形態) 臨床検査技師(パート・アルバイト)
    給与 時給 1200円 以上
    勤務時間 08:30 〜 18:00
    最寄駅 野並駅
    こだわり条件
  • 40代以上活躍中
  • 駅近(徒歩5分以内)・駅ナカ
  • 寮・社宅・住宅手当あり
  • 子育て中の方歓迎
  • ブランクOK
  • 社会保険完備
facebook
line
twitter
Bg base b 00
Btn close