看護師・歯科衛生士・医療事務などの転職ならドクターズ・ファイル ジョブズ
求人情報 9,719件 掲載中! (2025年05月24日現在)

鴫野駅前むらかみ歯科クリニック (大阪市城東区/鴫野駅)

村上 慶太 院長の独自取材記事

鴫野駅西口から徒歩30秒。2020年7月にオープンした「鴫野駅前むらかみ歯科クリニック」を訪ねた。周辺はマンションや一戸建てが立ち並ぶ住宅地。バリアフリーの院内は自然な木のぬくもりを感じさせる内装で統一され、待合室やカウンセリングルームに置かれたシェルチェアが爽やかな印象を与えている。待合室と診察室の中にもキッズスペースが設けられ、保育士の資格を持つ歯科助手が常駐するなど、小さな子ども連れでも安心して受診できるように環境が整えられている。患者との会話を重視し、一人ひとりに最適な治療を心がけているという村上慶太院長に、歯科医師をめざしたきっかけから今後の展望まで、いろいろと話を聞いた。

一人ひとりに合わせたオーダーメイドな治療を

歯科医師をめざした理由と、開業までの経緯をお聞かせください。

最初のきっかけは、祖母が生前に入れ歯で苦労していて、よく「ご飯が食べにくい」と言っていたことですね。両親が共働きだったので、祖母と一緒にいることが多く、余計にそのことが印象に残っています。父親は診療放射線技師、母親が看護師と、両親が医療系の職業だったことも多少は影響しているかもしれません。九州歯科大学を卒業した後、歯科医院での勤務を経て当院を開設しました。クリニックの場所は、出身地である滋賀県長浜市でも探していましたが、こちらに良い場所が見つかったので、ここに決めました。土地の印象としては、温かい人柄の人が多く良いところだなと感じています。小さなお子さんも含めたファミリー層を中心に、幅広い年代の方に来ていただけるとうれしいですね。

診療方針において重視していることを教えてください。

教科書に書かれていることがすべて正解とは限らないので、時には教科書どおりではなくても、それぞれの患者さんに最適な治療を提供するようにしています。例えば一般的には抜歯が推奨されるケースでも、患者さんと相談させていただいた上で、多少無理をしても残す選択をするなど、一人ひとりに合わせたオーダーメイドの治療を心がけています。そのためにはまずある程度の生活背景なども含めて患者さんのお話をよくお聞きし、ご希望をまとめながら治療プランを立てるようにしています。また、歯科医院は「歯を治す場所」というイメージがありますが、「歯を守る場所」へと意識を変えていただくことで、高齢になっても自分の歯を残していけるような診療を提供していきたいですね。

クリニックの設計や設備でこだわっている点はありますか?

幅広い世代の方が来院しやすいよう院内はバリアフリー設計で、待合室にキッズスペースを設けました。診察室はプライバシーを保てるようにと半個室と完全個室にし、インプラントの手術や親知らずの抜歯などは完全個室を使用しています。設備としては、衛生管理と院内感染防止を徹底するため、器具の消毒には世界基準の滅菌器を使用し、空中の微粒子を吸い取るための口腔外バキュームも導入しました。これを使うことで飛沫感染の防止にもなりますし、薬剤などの臭いも吸ってくれるため防臭も期待できます。検査機器では、親知らずの抜歯や矯正、根管治療など肉眼ではわかりにくいところを調べるために歯科用CTを設置しています。また、口腔内カメラは口腔全体が撮れるものと、ペンのような形状で口の中に入れて撮影できるタイプを使い分け、患者さんに口内の様子を説明したり、治療前後の状態を比較してお見せするときなどに使用しています。

保育士の資格を持つ助手が常駐し、子ども連れに配慮

患者さんと接する上で心がけていることはありますか?

気をつけているのは、できるだけやわらかな物腰で接するようにしていることと、怖がらせないようにすることですね。勤務医時代もお子さんの治療を担当することが多かったのですが、やはり最初に「怖い、痛い」という思いをさせてしまうと、それを払拭するのは大変なんです。なので、いきなり治療を始めようとせずに、まず器具を触らせるなどして、怖くないことを理解してもらうことから始めるようにしています。

スタッフさんはどのような体制で診療していますか?

現在は歯科衛生士3人、歯科助手3人が在籍しており、助手は2人が保育士の資格を持っています。非常勤では歯科医師1人と歯科衛生士1人の体制を整えています。お子さん連れの方でも安心して通っていただけるような歯科医院にしたかったので、優秀なスタッフの存在に感謝しています。診療においても、メンテナンスなどのプランを私が一方的に決めるのではなく、歯科衛生士とお互いの案をすり合わせながら進め方を決めていきたいと思っています。専門外のことは私のほうが気づかされることもあるので、そういったことを学びながらチーム一丸となって良い体制をつくっていきたいですね。

予防歯科についてはどのように取り組んでいますか?

予防に関しては、やはり定期的なお掃除に来ていただくことが大切です。歯の根元深くについた歯石を除去する必要があるときは、4~6回に分け麻酔をかけて取り除くこともあります。そういった処置が終われば、3ヵ月に1回くらいのペースで検診に来ていただくようにお伝えしています。歯周病が進んでいる方なら2ヵ月に1回とか、忙しくて時間のない人なら半年に1回くらいに設定することもあります。虫歯の場合、「痛くてたまらないので来ました」という方もいらっしゃいますが、そうなってから治療を始めるより、初期の段階で治療したほうが、ご本人にとっても負担も少ないと思います。症状が悪化すればするほど治療も大変になってしまうので、定期検診で早期からお口の健康状態を見守っていきたいですね。

ファミリー層を対象に総合的な歯科医院をめざす

これまでの経験で印象に残っている患者さんはいらっしゃいますか?

勤務医として最初に入れ歯を作らせていただいたおばあちゃんですね。自分の祖母が入れ歯で苦労していた姿を見ていたので、私が作った入れ歯がフィットして喜んでいただいたときは本当にうれしかったですね。また別の患者さんですが、最初は心配されていたようですが、治療が終わったときに「若いけどちゃんとプロの仕事をしてるんだね」と言っていただいたことも、自分が一人前だと認められた気がしてうれしかったです。その方はそれ以来ずっと通ってくださっているんですよ。

今後の展望についてお聞かせください。

ファミリー層を対象とする幅広い診療を手がけることで、総合的な歯科医院をめざしていきたいですね。中でも歯周病の予防については力を入れていきたいと思い、現在も勉強を続けています。将来的には、ユニットの台数とそれに伴う人員も増やしていきたいとも考えています。と言っても、次から次へと忙しく治療していく感じではなく、多少時間の余裕を持って患者さん一人ひとりとちゃんとお話ができるような診療体制を心がけたいですね。時には予定よりも治療に時間がかかってしまうこともあるので、現在もある程度余裕を持って予約を受けるようにしています。

最後に、読者に向けたメッセージをお願いします。

開業医として可能な診療はすべてできるようにしたいと考えているので、どんなことでも悩まずに一度、相談していただきたいと思います。症状をお聞きするだけでなく、困っていることや、どのように治したいかなど、率直な悩みや希望を共有することで、最適な治療プランを立てさせていただきます。ホワイトニングも対応していますので、それをきっかけに口腔内の状態をチェックされるのも一つの方法ではないかと思います。まずはあまり構えずに、気軽に来ていただけるとうれしいですね。

Access

鴫野駅前むらかみ歯科クリニックの求人

  • 歯科衛生士(パート・アルバイト) の求人募集情報 鴫野駅前むらかみ歯科クリニック

    初めまして、院長の村上と申します。 私は歯科医院を、皆で創りたいと思っています。 働く環境や、診療方針・方法などを一緒に考えていきたいので、何かアイディアがあれば気軽にお伝え下さい。 資格取得や勉強会などのサポートもしていきます。 教育面では、将来「ここで働いて良かった」と思って頂けるよう、知識・経験が身につくように指導にあたります。 働く前に事前研修もしっかり行いますのでご安心下さい。 お子様・ファミリー層からご年配の方まで、地域の幅広い方に安心して来て頂けるよう、ぜひあなたの力を貸して下さい。

    職種(雇用形態) 歯科衛生士(パート・アルバイト)
    給与 時給 1600円 〜
    勤務時間 10:00 〜 19:30
    最寄駅 鴫野駅 京橋駅
    こだわり条件
  • 未経験OK
  • ボーナス・賞与あり
  • 駅近(徒歩5分以内)・駅ナカ
  • 残業なし
  • ブランクOK
  • 社会保険完備
facebook
line
twitter
Bg base b 00
Btn close