全国のドクター9,343人の想いを取材
クリニック・病院 158,554件の情報を掲載(2024年6月16日現在)

  1. TOP
  2. 京都府
  3. 京都市左京区
  4. 松ヶ崎駅
  5. 医療法人祥正会 藤原内科

医療法人祥正会 藤原内科

藤原内科 京都市左京区 北大路通り沿いに位置する藤原内科
  • 京都府京都市左京区下鴨高木町39-5
    • 内科
    • リハビリテーション科
    • 循環器内科
  • マイナンバーカードの健康保険証利用可能
  • 感染症対策実施
藤原内科 京都市左京区 北大路通り沿いに位置する藤原内科

北大路通り沿いに位置する藤原内科

藤原内科 京都市左京区 20年以上同院に勤めるスタッフたちと連携し治療を提供する

20年以上同院に勤めるスタッフたちと連携し治療を提供する

藤原内科 京都市左京区 医師歴45年以上のベテランドクターが診療にあたる

医師歴45年以上のベテランドクターが診療にあたる

藤原内科 京都市左京区 循環器内科、内科全般に対応するためさまざまな検査機器を設置

循環器内科、内科全般に対応するためさまざまな検査機器を設置

藤原内科 京都市左京区 地域に根差した「かかりつけ医」として信頼される診療所をめざす

地域に根差した「かかりつけ医」として信頼される診療所をめざす

藤原内科 京都市左京区 北大路通り沿いに位置する藤原内科
藤原内科 京都市左京区 20年以上同院に勤めるスタッフたちと連携し治療を提供する
藤原内科 京都市左京区 医師歴45年以上のベテランドクターが診療にあたる
藤原内科 京都市左京区 循環器内科、内科全般に対応するためさまざまな検査機器を設置
藤原内科 京都市左京区 地域に根差した「かかりつけ医」として信頼される診療所をめざす

特徴

京都市営地下鉄烏丸線松ヶ崎駅を出て南に15分ほど。穏やかな街並みを抜けると東に高野川を望む場所に「藤原内科」が見えてくる。院長を務めるのは医師歴45年以上のベテランドクター藤原正隆先生だ。かつて藤原先生の父が耳鼻咽喉科として開いた医院を、1998年に引き継ぎ内科医院としてリニューアルした。藤原先生は日本循環器学会循環器専門医かつ、日本内科学会総合内科専門医。大学時代から専門とする循環器内科に加え、内科全般の疾患にも対応できる。また土曜日は、妻で副院長である藤原祥子先生が腹部エコー検査と胃の内視鏡検査など消化器関連の検査を担当している。また、スタッフの半数は20年以上勤務しており、患者にこまやかに配慮した診療を提供。院内に犬型ロボットを用意するなど、子どもにリラックスしてもらうための気配りも光る。

  • バリアフリー対応
  • 駐車場あり
  • 往診可
  • 訪問診療可
  • エレベーターあり
  • 健康診断対応
  • 日本内科学会総合内科専門医
  • 日本循環器学会循環器専門医
  • 英語対応可
感染症対策実施
  • 新型コロナウイルスの抗原検査
  • 受付時の検温の実施

ドクター紹介記事

藤原正隆院長 藤原内科

地域を見守り25年。自分も受けたい医療を提供

藤原 正隆 院長

医療法人祥正会 藤原内科

対応できる検査内容

  • アレルギー検査
  • インフルエンザ抗原検出キット
  • ウイルス検査
  • ツベルクリン反応検査
  • ニコチン依存症スクリーニングテスト(TDS)
  • ホルター心電図検査
  • レントゲン検査
  • 胃生検
  • 経鼻内視鏡検査
  • 血清学的検査
  • 呼吸機能検査(スパイロメトリー)
  • 骨密度検査
  • 上部内視鏡検査
  • 心臓超音波(エコー)検査
  • 心電図検査
  • 超音波検査
  • 内視鏡検査
  • 尿検査
  • 病原体検査(感染症検査)
  • 便検査
  • 喀痰(かくたん)検査

アクセス情報

交通手段
  • 京都市営地下鉄烏丸線 松ヶ崎駅
  • 駐車場 有/2台

診療時間

時間
09:00~12:30
17:00~19:00
※臨時休診あり
※変更などにより診療時間・休診日等が記載と異なる場合がございますのでご注意ください。

施設情報

施設名 医療法人祥正会 藤原内科
診療科目
  • 内科
  • リハビリテーション科
  • 循環器内科
責任者 藤原正隆院長
[学歴] 1980年 大阪医科大学卒業
[開業/勤務開始年] 1998年
電話番号 075-781-0976
所在地 〒606-0864 京都府京都市左京区下鴨高木町39-5
公式サイト https://fujiwaranaika-kyoto.jp/
Access