全国のドクター9,335人の想いを取材
クリニック・病院 158,511件の情報を掲載(2024年5月16日現在)

  1. TOP
  2. 北海道
  3. 札幌市豊平区
  4. 月寒中央駅
  5. 山田歯科・矯正歯科
  6. 山田 怜 院長

山田 怜 院長の独自取材記事

山田歯科・矯正歯科

(札幌市豊平区/月寒中央駅)

最終更新日:2024/04/22

山田怜院長 山田歯科・矯正歯科 main

月寒中央駅から徒歩2分の好立地にある「山田歯科・矯正歯科」。祖父の代から続く歯科医院を継承し、2023年4月に開業したのが院長の山田怜先生だ。開業に合わせて医療機器は先進のものに一新。また改装も実施し、女性患者が身だしなみを整えられるようパウダールームを設置した。さらにトイレは男女別々で、おむつ替え台があるため子連れでも安心。どの世代の患者も通いやすい造りになっている。診療内容は、虫歯治療から矯正、インプラント治療、審美歯科など幅広い。中でも注力するのが予防歯科。緊急の場合を除き、口腔内の環境が整ってから治療を行うようにしているという。「治療の質を下げないためにも、土台づくりが大切」と語る山田先生に、予防歯科や治療のこだわりなどを聞いた。

(取材日2024年3月6日)

幅広い世代の患者が気軽に通える歯科医院をめざして

先生はこちらの3代目なんですよね。

山田怜院長 山田歯科・矯正歯科1

祖父の代から、この場所で歯科医院を運営しています。1階が歯科医院、2階が自宅だったので、小さい頃からここに来て遊んでいました。祖父が働いている姿を見ていましたし、両親も歯科医師なので、この仕事が身近にあったんですね。だから、保育園の頃から歯科医師になろうと思っていました。いずれは実家を継ぐと決めていましたので、大学院では義歯を専門に学び、勤務先ではインプラント治療について学びを深め、歯周病についても勉強会などに参加して、幅広く知識を習得するよう努めました。

ご実家を継がれて、開業されたのはいつですか?

2023年4月です。その際に改装をしましたので、だいぶ雰囲気が変わったと思います。内装は信頼する建築士さんにお任せしました。真っ白な壁など、いかにも歯科医院という感じにはしたくないということをお伝えして、造ってもらいました。他にもディフューザーを設置し、歯科医院独特の匂いを感じさせないようにしています。ディフューザーは、結構こだわって探したんですよ。受付で「いい匂いだね」と言ってくれる患者さんもいらっしゃるようです。あとは、パウダールームを設けています。妻が矯正専門の歯科医師なのですが、矯正を受けられている患者さんはずっと寝ているため髪型が崩れるそうです。またお化粧も直したい方が多いということで、彼女のアイデアで造りました。

他にこだわられたところはありますか?

山田怜院長 山田歯科・矯正歯科2

医療機器も開業と同時に入れ替えました。360度の立体的な撮影ができるCTや、最大20倍まで拡大できるマイクロスコープ、口腔内スキャナーなどをそろえています。設備面以外では、資料作成や勉強会を開催するため、月曜日の午前は休診にしています。スタッフ全員の知識をアップデートできるよう、歯科技工士さんに講義をしていただいたこともありますし、今度は歯磨き粉を製造されている業者さんに来ていただく予定なんですよ。

丁寧な予防処置で口腔内の環境を整えることをめざす

こちらの歯科医院の特徴を教えてください。

山田怜院長 山田歯科・矯正歯科3

予防歯科をメインにしています。自分の歯でずっと噛めるというのが、一番の理想ですよね。それには予防が大切です。一般的には、痛くなったから歯科医院で治療をして、メンテナンスはまあいいかな、という感じで終わってしまうことが多いと思います。当院では、必ず歯ブラシ指導やクリーニングを何回か行うようにして、患者さんに予防への意識を持っていただくようにしています。もちろん緊急性があれば治療を優先しますが、基本的にはお口の中に関心を持ってもらって、口腔内の環境を整えてから治療に入るというスタンスをとっています。

それはどうしてですか?

治療をしてもうまくいかないからです。いくら良いかぶせ物や詰め物で治療をしたとしても、土台が悪かったら治療の質は下がります。ちょっと歯茎に触れただけで血がにじむようであれば、歯茎の状態を整えた上で治療する。そうしないと、結局同じことを繰り返すことになります。それに、口腔内に食べカスなどが残っている状態で治療をするというのを、例えばおなかの開腹手術などに置き換えてみてください。不衛生な場所で手術なんてしないですよね。だから、まずはそこをきちんとしましょうとお伝えしています。土台を整えてから治療、その状態を保つためにメンテナンスをする、というのが理想だと思います。

土台を整えるために、歯ブラシ指導やクリーニング以外にされていることはありますか。

山田怜院長 山田歯科・矯正歯科4

唾液のチェックをしています。成分や量はもちろん、唾液内の細菌を48時間くらい培養し、虫歯に関係があるといわれている細菌がどれくらい存在するかを調べるといった本格的な測定です。それに食生活のアンケートも加えて、専用ソフトを用いてリスク評価をします。その結果画像を患者さんと一緒に確認しながら、一人ひとりに合わせたアドバイスをしています。ただ「歯ブラシをきちんとしてください」だけでは伝わらないので、こうした視覚情報を活用するようにしています。

とても丁寧な予防指導をされているのですね。

虫歯で何度も来院される方が、結構多いんですよ。ご本人も頑張って通っていらっしゃるのに、メンテナンスのたびに虫歯が見つかることもあります。歯は再生することはないので、治療をすればするだけ減っていきます。歯を長持ちさせるためには、治療をしなくてもいいようにしてあげる、治療と治療の間の期間を長くしてあげることが重要です。そのためには、やっぱり土台を整えることが大切です。その目標値として、染色液の歯垢チェックが20%以下というのを設定しています。ずっと通院しているのに歯がなくなっていくということを避けるために、患者さんにはその数値を目標に頑張ってもらっています。

一生自分の歯で食事ができるようサポートしていく

治療についてこだわりがあれば教えてください。

山田怜院長 山田歯科・矯正歯科5

歯を残すのは、きちんと噛んで食べるためです。歯があっても違和感があり、食べる時にそこを避けて反対の歯で噛んでしまうようだと、今度はそちらに負担がかかってしまいます。そうなってしまうような歯であれば、抜いたほうがいい場合もあります。それでも患者さんが残したいとおっしゃるのであれば、なるべくいい状態になるような治療をめざします。そのためにも、治療のオプションはたくさんあったほうがいいですよね。当院ではインプラント治療や矯正など、ほぼすべての一般的な治療を行うことが可能です。ゴールは一つではなく、患者さんごとにあります。丁寧に話をすることが、とても大切だと思っています。

カウンセリングには時間をかけているのですか。

患者さんのご希望と歯科医師としての意見をすり合わせ、共通のゴールが見つけられるよう30分くらいお話をしていますよ。どうして歯を残したいのか、今の状態で残すとどうなるのかなど、しっかりカウンセリングをして一緒のゴールを決めるようにしています。そこができていないと、患者さんはこんなはずじゃなかったという気持ちになり、治療の途中でつらくなってしまいますから。

今後力を入れていきたいことについてお聞かせください。

山田怜院長 山田歯科・矯正歯科6

小児歯科ですね。やっぱり、小児の頃からの予防が大切です。実は、僕は一度も虫歯になったことがないんですよ。口の中にあるいい菌と悪い菌のバランスというのが、3歳から3歳半くらいである程度決まるんですね。僕は兄がいるので、兄が歯磨きをしてもらっているのを見たり、一緒に歯磨きをされたりして、自然に正しいブラッシングが習慣づいたんでしょうね。1年のうちの数日をメンテナンスのために歯科医院に通っても、他の日々がちゃんと磨けていないと意味がありません。毎日のブラッシングが大切なんです。でも、やり方を教わることってなかなかないと思うんですよ。学校歯科医もしているので、そちらでも働きかけていきたいと思っています。

読者へメッセージをお願いします。

虫歯に関しては、なってしまう要因は一つではありません。いろいろなリスクをコントロールするためにも、予防についてきちんと指導している歯科医院に通っていただきたいです。当院は一般歯科から予防歯科、矯正歯科、審美歯科など幅広く対応をしております。お口に関することで少しでも不安などがあれば、お気軽にお越しいただければと思います。また歯科治療が怖いという方も、丁寧にお話をして、納得していただいてから治療をしていますのでご安心ください。妊娠をされている方、お子さん、高齢の方など、それぞれに合った方法で治療をし、来て良かったなと思っていただけるような歯科医院になりたいと思っています。一生自分の歯で噛んで食事ができるよう、いろんな方向からサポートしていきたいですね。

自由診療費用の目安

自由診療とは

小児矯正:33万円~、成人矯正:57万円~、マウスピース型装置を用いた矯正:35万円~
インプラント治療/37万円~、セラミック治療/7万円~

Access