全国のドクター9,253人の想いを取材
クリニック・病院 158,515件の情報を掲載(2024年6月02日現在)

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 町田市
  4. 町田駅
  5. 町田歯科・矯正歯科
  6. ホワイトニングはクリニックで診断をもとに適切な薬剤を使用

ホワイトニングはクリニックで
診断をもとに適切な薬剤を使用

町田歯科・矯正歯科

(町田市/町田駅)

最終更新日:2024/05/15

町田歯科・矯正歯科 ホワイトニングはクリニックで 診断をもとに適切な薬剤を使用 町田歯科・矯正歯科 ホワイトニングはクリニックで 診断をもとに適切な薬剤を使用
  • 自由診療

ホワイトニングへの関心が高まっている昨今、セルフケアグッズやサロン通いを検討したことがある人もいるのではないだろうか。「歯の健康も大切にしながら、白い歯をめざしたいという人は歯科医院でのホワイトニングをお勧めします」と語るのが「町田歯科・矯正歯科」の成田健志院長だ。歯の見た目にアプローチするだけでなく、「きれいな状態を維持しよう」と、歯に対する健康意識の向上も期待できるというホワイトニング。歯科医院で行ういわゆるオフィスホワイトニングに長年携わってきた成田院長が最近憂慮しているのが、歯科医院での診断を経ずに独自で行う場合のリスクだ。成田院長に、ホワイトニングを行う際の注意点や、同院で行っているホワイトニングについて詳しく解説してもらった。

(取材日2024年5月9日)

歯科医師による診断のもと適切な方法を選択し、歯の美しさはもちろん歯の健康も守るためにホワイトニングを

Q歯科医院で行うホワイトニングのメリットについて伺います。
A
町田歯科・矯正歯科 患者一人ひとりに合った方法を提案してくれる

▲患者一人ひとりに合った方法を提案してくれる

まず、歯科医院とサロンとでは薬機法の関係で使用している材料の成分がまったく異なります。歯科医院では、ホワイトニングで使用が認められた薬剤を使って、安全性を重視しながら歯の漂白を行っていきます。また、患者さんによっては必ずしもホワイトニングが必要とは限りません。歯面研磨(ポリッシング)のほうが適切なケースもあるため、きちんと診断をした上で患者さん一人ひとりにふさわしい手法を提供できるのも歯科医院ならではのメリットといえるでしょう。ホワイトニングを検討しているならば、まずは歯科医院で着色の原因を正しく把握することから始めるのをお勧めします。

Q歯に色が着いてしまうのはいろいろな原因があるのですね。
A
町田歯科・矯正歯科 歯の着色にはいろいろな原因があると話す院長

▲歯の着色にはいろいろな原因があると話す院長

タバコのヤニほどではありませんが、食物も着色の原因となります。誰でも年月がたつうちに歯に色がついてしまうのは仕方のないことなのです。ただし、エナメル質形成不全症などの先天的な病気で歯に色が着いている場合もあります。また、「テトラサイクリン歯」といって、テトラサイクリンという抗生物質を幼少期に服用した副作用で象牙質に沈色している例もあるので、まずはクリニックで診断を受けるようにしてください。これらに気づかないままホワイトニングを続けてさらにおかしな色になってしまうこともありますし、歯を痛める原因にもなるので、くれぐれも注意が必要です。

Qオフィスホワイトニングはしみたり痛くなったりしませんか?
A
町田歯科・矯正歯科 クリニックでは歯がしみないようにできるだけ配慮をしてくれる

▲クリニックでは歯がしみないようにできるだけ配慮をしてくれる

基本的にオフィスホワイトニングは薬剤を塗ってマウスピースをして光照射をするという流れになります。正直なところ、まったくしみない痛くないホワイトニングというのはありません。これまでは薬剤を塗るときや、化学反応を促進するための光照射をするときに歯や歯茎に痛みを感じる人も少なくありませんでした。当院では歯茎を保護するためのブロック剤を併用して、痛みの緩和を図っているのでご安心ください。

Q実際にホワイトニングに臨む際の注意点はありますか?
A
町田歯科・矯正歯科 丁寧なカウンセリングを行っている

▲丁寧なカウンセリングを行っている

ホワイトニングが行えるのは天然の歯限定で、当然のことながらプラスチックなどの詰め物・かぶせ物をした部分にアプローチすることはできません。一方、虫歯や重度の歯周病がある方はまずはそちらの治療を優先し、その後ホワイトニングを行うという流れになります。また、ホワイトニング終了後は、歯の表面を保護しているペリクルという膜が一時的に剥がれた状態になっています。直後にレモンや酢の物など酸性の飲食物を接種すると虫歯のリスクを高める脱灰が起きるので注意してください。24時間以内は非常に着色しやすいので、トマトソース、カレー、コーヒーなど色の濃い飲食物は避けるようにしましょう。

Qホワイトニングには何回くらいの通院が必要ですか?
A
町田歯科・矯正歯科 口腔内の健康を保つために、ホワイトニングは歯科医院で

▲口腔内の健康を保つために、ホワイトニングは歯科医院で

例えば、当院の場合はまず検査と診断に来ていただき、料金などを説明して納得していただいた上で次回にホワイトニングとなります。ホワイトニングにかかる時間は個人差もありますが最長でも1時間程度で、希望があればさらに1週間あけて複数回行うことも可能です。その後、オフィスホワイトニングよりも穏やかな薬剤を使用するホームホワイトニングに取り組むことで施術後の状態をより長く持続させることが期待できますが、それでも永続的に維持できるものではありません。できれば定期的にオフィスホワイトニングに通い、白く健康な歯を守っていく習慣をつくることをお勧めします。

ドクターからのメッセージ

成田 健志院長

当院の歯科衛生士たちは、ホワイトニングについて専門的に学んでおり、現在も勉強会に積極的に参加して知識へのアップデートを欠かすことがありません。やはり、ホワイトニングは年々ニーズが高まっている分野ということもあり、新しい技術も次々と開発されている状況なので、施術する側も日々の学びが大事です。また、審美歯科で前歯をセラミックの修復物を使って治療する場合などは、歯の色味をそろえたいという方のためにホワイトニングに移行しやすいプランなどもご用意しているので、ぜひご相談ください。

自由診療費用の目安

自由診療とは

オフィスホワイトニング/2万5000円〜、ホームホワイトニング/3万5000円〜、セラミックのかぶせ物を使用した治療/12万1000円程度

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access