全国のドクター9,253人の想いを取材
クリニック・病院 158,515件の情報を掲載(2024年6月02日現在)

  1. TOP
  2. 兵庫県
  3. 神戸市中央区
  4. 三ノ宮駅
  5. 神戸北野Nデンタルクリニック
  6. 患者一人ひとりの将来を支える10年・20年先を考えた歯科診療

患者一人ひとりの将来を支える
10年・20年先を考えた歯科診療

神戸北野Nデンタルクリニック

(神戸市中央区/三ノ宮駅)

最終更新日:2023/02/06

神戸北野Nデンタルクリニック 患者一人ひとりの将来を支える 10年・20年先を考えた歯科診療 神戸北野Nデンタルクリニック 患者一人ひとりの将来を支える 10年・20年先を考えた歯科診療
  • 自由診療

人生100年時代といわれ、心身ともにより健康に生きる「ウェルネス」の大切さが意識される現代。病気になったから治療するのではなく、そもそも病気にならないように、心身ともに良好な状態を保つという考え方だ。そうした中で、歯科医療の世界でも虫歯や歯周病の治療だけでなく、予防や再発のリスクを下げるための取り組みに注力しつつある。「神戸北野Nデンタルクリニック」の中村誠基(もとき)院長もその一人。先を見据えた歯科医療を実践し、その場限りの治療ではなく、その原因を分析し、健康な口腔内を維持するためのサポートに力を注ぐ。また、歯をきれいに保つ意識が虫歯予防にもつながるという考えのもと、審美面もサポート。そんな中村院長に、同院のポリシーである「患者のこれからを考えた治療」について詳しく聞いてみた。

(取材日2022年12月21日)

その場限りの治療ではなく、将来にわたる健康な口腔内の維持をめざす

Qこちらのクリニックの診療の特徴を教えてください。
A
神戸北野Nデンタルクリニック 将来にわたって健康な口腔内を維持するための治療を提供している

▲将来にわたって健康な口腔内を維持するための治療を提供している

近年、お口の健康に対する人々の意識はかなり高まってきましたが、歯科医院は痛くなったら通う所、治療が終わればもう通う必要はないという古い考え方がまだまだ残っています。患者さんの中には定期検診を受けたことがないという方や、検査で歯周病や虫歯が進行していることを知り、ショックを隠せない方が大勢いらっしゃいます。こうしたトラブルをできるだけ早期に発見し、まずは患者さん自身に気づいていただくことが必要ですね。当院で行っているのは、悪くなった歯や問題のある部分を治すためだけの治療ではありません。なぜ虫歯や歯周病になったのか。その原因を分析し、将来にわたって健康な口腔内を維持するための治療をめざします。

Q一般歯科では何を重視していますか?
A
神戸北野Nデンタルクリニック 先進機器を備え口腔内の状態を詳細に把握するための体制を整える

▲先進機器を備え口腔内の状態を詳細に把握するための体制を整える

まずは患者さんの口腔内の状態を詳細に把握するために、デジタルエックス線や歯科用CT、口腔内スキャナーなどの先進機器による検査を行います。肉眼では見えない部分や患者さん自身が気づいていない箇所も見落としなくチェックし、自覚できる症状だけでなく、将来を見据えた治療についてしっかりとご説明します。治療法に関しても歯科側が一方的に進めるのではなく、患者さんのご要望や予算、時間的なご都合などをお聞きしながら一緒に話し合って決めていくのが当院のスタイルです。また、こうした説明には専門的な知識が絶対に必要ですから、歯科医師や歯科衛生士など資格のある専門職があたるのが鉄則と考え、当院ではそれを実践しています。

Qインプラント治療では、どのようなことを心がけていますか?
A
神戸北野Nデンタルクリニック 虫歯や歯周病をきちんと治療した後にインプラント治療を行う

▲虫歯や歯周病をきちんと治療した後にインプラント治療を行う

人工物であるインプラント自体は虫歯になる心配はありませんが、周囲が歯周病になるリスクがあるため、事前に虫歯や歯周病をきちんと治療しておく必要があります。また、その患者さんにインプラント治療が適応するかどうかの診断も大切です。当院では歯科用CTで顎の骨の状態を詳しくチェック。骨の量が不足している場合は骨造成や歯周組織再生などを行いますが、それでもリスクがあると判断した場合はお断りすることもあります。インプラント治療で欠かせないのは、安全性の担保と十分な説明ですね。「その話は初耳」と言っていただけるくらい、当院では患者さんに詳しい説明を行い、納得してもらった上で治療を進めるようにしています。

Q歯列矯正にも力を入れておられますね。
A
神戸北野Nデンタルクリニック マウスピース型装置を用いた矯正も対応している

▲マウスピース型装置を用いた矯正も対応している

歯列矯正は、一般的には歯並びをきれいにするだけのものと考えられがちですが、お口の中の環境を良い状態に保つ目的もあり、将来を考えた予防的アプローチのベースとなる治療ともいえます。歯並びが整っていると歯の手入れがしやすく、汚れを落としやすくなるため、虫歯や歯周病リスクの低減につながります。噛み合わせの改善も期待できますから、歯や顎に余計な負担がかかりにくく、ダメージによる歯の損傷を防ぐことにもつながるでしょう。当院ではメリットの多い透明なマウスピース型装置を用いた矯正を中心に、ワイヤーなどを併用することも可能です。矯正治療には専門的なノウハウが必要ですから、実績あるクリニックに相談してください。

Q審美歯科にも将来的なメリットはあるのでしょうか?
A
神戸北野Nデンタルクリニック 審美歯科は口に対する意識の向上にも役立つという

▲審美歯科は口に対する意識の向上にも役立つという

機能面だけでなく、同時に見た目の美しさを追求することはごく自然な流れです。天然歯と見分けがつかないような審美性と耐性が期待できるセラミック治療はその一つといえます。また、さらに注目すべきはその方の歯科意識に与える影響です。矯正やホワイトニングにもいえることですが、このきれいな状態をずっと維持したいという思いが口腔内の環境維持につながっていくわけですね。最近では若い女性はもちろん、40代以上や男性でホワイトニングを希望する患者さんが増えています。当院では院内で行うオフィスクリーニング、患者さんが自宅で行うホームクリーニング、両方を併用したデュアルクリーニングの3つのプランをご用意しています。

ドクターからのメッセージ

中村 誠基院長

歯科技術は日ごとに進歩しており、治療の選択肢がさらに広がっています。その中から、患者さんの口腔内の状態やご要望に適した治療、将来的に良い結果につながる治療を選ぶことが大切と私は考えています。「当院では対応していないのでできません」ではなく、常に新たな研鑽を積み、持てる限りの知識と技術を動員して適切な治療を提供していくこと。歯科医師である限り、それは続けていかねばならない重要な使命といえるでしょう。歯科医院は痛みがあるときに通う場所ではなく、お口の中を良い状態に保つために定期的に通う場所。もっと身近な場所であるべきと考えています。口腔内での困り事やご要望があれば、どうぞ気軽にお越しください。

自由診療費用の目安

自由診療とは

インプラント治療/44万円~、骨造成/11万円~、マウスピース型装置を用いた矯正/44万円~、ワイヤーを用いた矯正/93万5000円~、セラミック治療/6万500円~、オフィスクリーニング/1万3200円~、ホームクリーニング/1万9800円~、デュアルクリーニング6万500円~

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access