全国のドクター9,190人の想いを取材
クリニック・病院 158,623件の情報を掲載(2024年5月01日現在)

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 中央区
  4. 銀座駅
  5. 銀座リハビリ整形外科
  6. 横井 芳美 院長

横井 芳美 院長の独自取材記事

銀座リハビリ整形外科

(中央区/銀座駅)

最終更新日:2021/10/12

横井芳美院長 銀座リハビリ整形外科 main

東京メトロ銀座駅C8出口からすぐ、並木通り沿いに立つビル3階に2019年12月にオープンした「銀座リハビリ整形外科」。都心のビルにしては天井が高く、リハビリテーションルームも開放的なのが印象的だ。院長の横井芳美先生は、日本大学医学部整形外科学教室に入局後、同大学医学部附属板橋病院はじめさまざまな病院の整形外科で臨床経験を積み重ねている。「これまで数多くの病院に勤務しさまざまな治療方法を学んできていますので、患者さんの症状や要望に即した治療法を提供できると思います」と横井院長。また女性ホルモンの変化によって生じる整形外科疾患や体調不良にも丁寧に対応していきたいと話す。横井院長にクリニックの特徴や診療への思いなどについて話を聞いた。

(取材日2019年12月27日/更新日2021年4月13日)

整形外科の医師になりたくて医学部に進学

ここ銀座に開業なさった理由を教えてください。

横井芳美院長 銀座リハビリ整形外科1

銀座は、デザイナーであった母が近くの劇場で舞台衣装を手がけていたり、父の会社も銀座にあったりしたので、小さい頃からとてもなじみのある場所です。年に1回は、祖父や祖母も一緒に家族そろって銀座で食事を楽しむことも続けてきました。ですので、銀座にはとても親しみを感じています。また、銀座には働いている男性のみならず、女性も多くいらっしゃるので、男性と女性それぞれにお役に立てる場所ではないかと思いました。特にこのビルは銀座駅からすぐ近くで、開業するには好立地だと思ったのです。都心にいながら、整形外科的内服治療や外用剤、注射療法のみならず、理学療法、物理療法なども含めて総合的な医療をお受けいただけるクリニックになれればと思っています。

開業にあたってどんなことにこだわったのですか。

一番こだわったのは患者さんの動線です。当院では私が自らエックス線撮影をしていますので、エックス線室は診療室のすぐそばに設置しました。診察してすぐに撮影し、またすぐにその画像を診断できれば、患者さんとお話しする時間をより多く取れると考えました。リハビリルームも比較的広くとっています。このビル自体、天井が高い造りになっていますので、より解放感が感じられると思います。待合室などのインテリアは、ピンクとグレーを基調におしゃれでシックな雰囲気にしています。

整形外科の医師をめざされたきっかけを教えてください。

横井芳美院長 銀座リハビリ整形外科2

私は最初から整形外科の医師になりたくて大学の医学部に進みました。祖父が内科の医師ですので、内科の医師に、と言われたこともありました。でも、私自身は絵が好きで、母がデザイナーでしたので美術系に進学しようかなとも思っていたのです。そんな時、たまたまテレビで、理学療法士の施術によって整形外科疾患が治っていくシーンを見たのです。それまでぜんぜん動かなかった足や手が動くようになっていく、その姿にとても感動したのですね。それで整形外科の道に進もうと決心しました。日本大学医学部の整形外科学教室に入局して研修を受けた後、大学の関連病院や出張病院など複数の病院で治療にあたってきています。病院や医師によって治療のアプローチが異なり、行く先々でさまざまな手法を学んできています。ですので、当院では複数の選択肢の中から患者さんの症状や要望に合わせた治療方法を提案できると思います。

女性ホルモンの変化に伴って生じる整形外科疾患に対応

診療で一番大切にしていることはどんなことですか。

横井芳美院長 銀座リハビリ整形外科3

患者さんのお話をよく聞くことです。どんな症状なのか、いつから症状が出たのか、何に一番困っているのかといったことから、患者さんの日常生活、どんな治療を希望しているのかといったことまで、丁寧にお話を聞いています。同じ疾患でも患者さんによって感じ方が違いますし、ライフスタイルによって希望する治療法も異なります。薬だけで治療したいのか、注射は避けたいのか、あるいはどんな治療法でもいいからできるだけ早く治したいとか、考え方もそれぞれです。整形外科疾患と関係ないようなことでも、疾患発見のための大きなヒントになることも多いですね。例えば目や口が乾燥する場合は、膠原病との関連が疑われます。患者さんの情報は多ければ多いほど、正確な診断につながりますので、どんな小さなことでも聞き逃さないよう患者さんのお話に耳を傾けています。

こちらでは女性ならではの体調不良にも対応していると伺いました。

そうですね。都心で働いている女性たちをサポートしていきたいと考えています。私自身、出産後2ヵ月で仕事に復帰したのですが、関節痛やむくみがある中、仕事を続けてきました。そんな経験から、働きながら子育てしながら自分をケアすることの大変さを痛感しています。女性はホルモンの変化によってさまざまな整形外科疾患が出てきます。出産後や30代後半ですと、関節の痛みやむくみ、手指のこわばりなどの症状が出やすいのに加え、リウマチとの関連性も指摘されています。40代以降になりますと膝の痛みが出たり、変形性膝関節症や骨粗しょう症などのリスクも高くなってきます。このような女性に起きやすい疾患を段階的に診ていきたいと考えています。リウマチを含む膠原病の場合には、専門としている内科の医師と連携して治療方針を決めています。

こちらのリハビリテーションルームではどのような施術が受けられるのですか。

横井芳美院長 銀座リハビリ整形外科4

当院のリハビリテーションルームでは、複数の理学療法士、柔道整復師がそれぞれ得意とする手法で施術にあたっています。理学療法士は関節の可動域を広げる訓練や、骨盤底筋体操などの指導をしています。女性の理学療法士ですので、骨盤底筋体操の指導も受けやすいと思います。私自身の治療法もいろいろ選択肢がありますし、施術も三者三様の手法によって行いますので、オーダーメイドのアプローチができると思います。当院には効率よくワークアウトをするためのトレーニングマシーンも設置しています。

ウェブ問診記入やバーコード診察券で受付をスムーズに

こちらではスムーズな診療のための工夫もなさっているそうですね。

横井芳美院長 銀座リハビリ整形外科5

一つはウェブ問診です。問診を当院に来てから書くのでなく、事前にウェブ上の問診票に記入していただいて、実際の受診時にダウンロードしています。受付で書く場合、以前受けた手術は何年前だったかしら、など不明なことも出てくると思いますが、事前記入ならゆっくり思い出しながら書いていただけるでしょう。もちろん初診時に記入する紙の問診票も用意しています。もう一点、診察券にバーコードを印刷しており、再診時にはそのバーコードをかざすだけで受付できるシステムになっています。リハビリだけの場合も、ピッとするだけで受付できますので、とても便利だと思います。

ところでお忙しいとは思いますがプライベートはどのようにお過ごしですか。

今は中学生の息子の相手をしていることが多いですね。私は、お料理が好きで、一時、懐石料理を学んでいたことがあります。それ以来、魚をさばいたり日本料理を作ったりすることも多いですね。やはり健康のためには食事が重要だと思います。人間の体は食べ物からできていますから、できるだけ体に良いものを患者さんにもお勧めしたいと思っています。診療の中でレシピをお話しすることも多いですね。例えば骨粗しょう症予防のために黒ゴマ大さじ1杯を食べてくださいとか、ビタミンD摂取のためにキクラゲの簡単なレシピを紹介したり。逆に患者さんからレシピを教わることもあるんですよ。

では最後に読者へのメッセージをお願いいたします。

横井芳美院長 銀座リハビリ整形外科6

整形外科診療やリハビリテーションを通じてより多くの方々の体のケアに貢献していきたいと思います。これまでの診療経験をもとにさまざまな治療方法を提案できますので、何か体調不良を感じたらぜひ相談に来てください。こんなことで受診してもいいのかしらと思うかもしれませんが、どんな小さなことでもかまいません。一度来ていただいて、不安なこと、悩んでいることについて質問していただければ、何か必ずお役に立つことを提供できると思います。

Access