全国のドクター9,203人の想いを取材
クリニック・病院 158,615件の情報を掲載(2024年5月03日現在)

  1. TOP
  2. 千葉県
  3. 浦安市
  4. 浦安駅
  5. なないろこども歯科
  6. 森 伊津 院長

森 伊津 院長の独自取材記事

なないろこども歯科

(浦安市/浦安駅)

最終更新日:2022/09/07

森伊津院長 なないろこども歯科 main

窓に面したカラフルなキッズスペースが子ども心をくすぐる、浦安市北栄の「なないろこども歯科」。2018年の開業以来、小児歯科を専門に手がけており、歯に関することはもちろん、正しい姿勢や食習慣なども含めた総合的なアドバイスに注力する歯科クリニックだ。診療にあたるのは院長の森伊津(もり・いつ)先生。虫歯や歯並びの悪化を予防することを念頭に、その根本原因にアプローチする診療に力を注いでいる。歯科診療の枠にとらわれず、クリニックを子どもたちが歯の健康について知る「学びの拠点」にしたいと、親子教室の開催などさまざまな取り組みを続ける森院長に話を聞いた。

(取材日2022年5月10日)

子どもたちに達成感を与え、心の成長を促す診療を

子どもたちのためのクリニックなのですね。表通りからも広いキッズスペースがよく見えます。

森伊津院長 なないろこども歯科1

子どもが遊んでいる様子が見えたほうが、受診のハードルが下がって良いのではないかと思って、このような設計にしました。院内にできるだけ扉を少なくし、間仕切りにガラスをふんだんに取り入れて見通しを良くしているのは、私やスタッフが診察室からでも待合室での様子を観察しやすくするため。待っている間、お子さんが何をして遊んでいるのか、治療を嫌がって泣いている子はいないか、といったことはもちろん、ぽかんと口を開けて口呼吸の傾向がないかなどもあらかじめチェックして、診療に役立てています。患者さんで特に多いのは2歳から4歳くらいのお子さんたち。あとは市の1歳半検診後や、2歳半に市の健診の受診券が郵送されてきたタイミングで通院を始める方が多いですね。

治療はもちろん、姿勢や食習慣についてのアドバイスにも力を入れていらっしゃるのですね。

はい、当院はお口の健康を入り口にして、お子さんの健やかな成長をサポートしていきたいと考えています。そんな思いから、お子さんたちの日頃の食べ方や飲み方などに着目したアドバイスを積極的に行っており、呼吸の改善や体の健康にもつながる、矯正や咬合誘導のためのトレーニングにも力を入れています。診療室では手狭になってしまったので、2021年1月からキッチンを備えた新しいアクティビティールームを増設しました。こちらで、矯正のトレーニングや食育などをテーマにした親子教室、リトミック、4~6歳のお子さん向けのスクールなどを開催しています。

子どもたちとのコミュニケーションで心がけていることはありますか?

森伊津院長 なないろこども歯科2

治療の説明にあたってうそをついたり、ごまかしたりせず、例えばこの道具は何をするためのものなのか、次は何をするのかといった治療の流れなど、子どもの年齢に応じた話し方でこと細かに説明しています。包み隠さず子どもと1対1のコミュニケーションを大切にしてこそ、互いの信頼関係を築くことができると思っています。その意味でいうと、4歳以上のお子さんであれば、母子分離での診療が望ましいですね。そのくらいの年齢になると本当はもう1人でも大丈夫なのに、お母さんが近くにいるとつい頼ったり、甘えたりしてしまいがちで、自分で判断できなくなってしまう子も多いです。診療のプロセス一つ一つに対しての「1人でできたね」「すごいね」といった声かけに達成感を得ながら、子どもたちがだんだんと自信をつけていく。そうした心の成長を促せるようなコミュニケーションを意識しています。

歯や顎周りの筋肉の状態を整えるトレーニングにも注力

子どもたちの歯を取り巻く現状をどのように捉えて、診療にあたっていますか?

森伊津院長 なないろこども歯科3

現代はやわらかい食べ物が多く、以前に比べてアレルギーを持つお子さんも増えてきました。また運動不足で姿勢が悪くなりがちで、歯だけでなく全身の健康において注意すべき点が多くあると感じています。また、食べたり飲んだりする機能がうまく育っていない子が多いようにも感じます。口いっぱいに頬張ってしまう、丸のみしてしまうなどの癖は一度身についてしまうと、直すのは簡単ではありません。食べ方や飲み方の癖は、母乳のあげ方、歯が生えて、離乳食が始まった時期の食べさせ方が大きく影響するので、妊婦さんへのアドバイスや当院で開催している「親子教室」などを通じて、正しい習慣を知ってもらうことも大事にしています。虫歯、歯並び、姿勢など日々の生活習慣を早い段階で見つめ直し、正しい方向に誘導することで、子どもたちの健康を支えていきたいと考えています。

矯正のトレーニングについても詳しく教えてください。

主に矯正中のお子さんが対象です。歯や顎の周りの筋肉の状態を整えることを念頭に、舌で音を鳴らすトレーニングや、口を閉じる筋肉をつけるためのトレーニング、寝転がった状態での腹式呼吸の練習などを行っています。タイムを計ったりしてゲーム感覚を取り入れることによって、子どもたちも楽しみながら取り組めているようです。鼻呼吸や舌の正しい位置など、無意識にできるようになるまで根気よくトレーニングを続ける必要があり、慣れるまでがなかなか大変で、中には続かない子もいます。子どもたちがトレーニングに対するモチベーションを維持できるように、できたことを一つひとつ褒めたり励ましたりする声かけを大切にしています。また気になる子には姿勢のチェックも行っています。姿勢が歯並びに直結するとは言いきれませんが、これも健康な体づくりをサポートするための一つの取り組みです。

親子教室やスクールでは、どんなことを行っているのでしょう?

森伊津院長 なないろこども歯科4

0~3歳くらいのお子さんたちを診ていると、今後歯並びが悪くなるリスクが高いと思われる子がたくさんいます。当院で開催している「なないろ親子教室」では、そうした低年齢のお子さんとその保護者の方を対象に、虫歯予防や歯並びに関する知識、正しい歯磨きの仕方、睡眠と呼吸について、食べ方や飲み方で気をつけるべきポイントなどを、テーマ別に実践を交えてお伝えしています。4~6歳向けの「なないろスクール」では、歯磨きの仕方や食べ物に関するお話をしたり、簡単な工作を取り入れながら口の周りの筋肉を鍛えるトレーニングをしたりしています。スタッフに管理栄養士が加わったので、今後は年齢に合わせた食育指導や離乳食教室の開催もしていきたいですね。教室やスクールを通して、食に興味を持つ子どもたちが増えてくれたらと思います。

口の健康から、全身の健康をサポートしたい

先生が歯科医師を志したきっかけは?

森伊津院長 なないろこども歯科5

親の知り合いに歯科の先生がいらしたことと、私自身が子どもの頃に受けた矯正の経験がきっかけで、歯科医師の仕事に興味を持つようになりました。大学卒業後は大学病院やクリニックの勤務医として幅広い世代の診療を手がけていたのですが、娘の出産をきっかけに子どもを診たいという気持ちが強くなっていきました。昔の矯正では、目立つ矯正装置を着けるのが当たり前で、歯を抜くことも多く、同様の経験をした親御さんと話をすると、「自分の子どもには同じ経験をさせたくない」といった思いを口にされる方が大半です。だからこそ、今の子どもたちには虫歯や歯並びの悪化をできるだけ早い段階から予防し、ストレスを感じずに歯の健康を保ってもらいたい。そうした思いが当院の現在の取り組みにつながっています。

歯科衛生士以外に、保育士資格を持つスタッフも活躍しているのですね。

口の中を診るのは歯科衛生士ですが、診療に付随するトレーニングやアクティビティーは保育士資格のあるスタッフが担当しています。幼稚園などでの指導経験がありますから、子どもたちの注意を引きつけたり、やる気を出させたりするすべをよくわかっていて、とても頼れる存在です。リトミック教室も担当してくれています。

最後に、今後の展望と読者へのメッセージをお願いします。

森伊津院長 なないろこども歯科6

治療しなくていい状態が理想ですから、今後も引き続き、虫歯ができない子、歯列矯正の必要がない子に育てるためのお手伝いができればと思っています。予防や健康のためには、早い段階で正しい知識や習慣を身につけてもらうことが大事なので、妊婦さん向けの教室や子どもたちへの食育、姿勢を含めた全体的なサポートを頑張っていきたいですね。日々診療していると、子育てを一生懸命頑張っているお母さんが本当に多いなと感じます。育児本などを参考に「この時期ならこれをしなくちゃ!」と思っていらっしゃる方が多いのですが、あまり「やらなくちゃ」が積み重なると、疲れてしまいます。そんな時に手助けできたらと思いますので、ちょっとお話をするだけでも、頼っていただけるとうれしいです。

自由診療費用の目安

自由診療とは

唾液検査/4400円、口腔筋機能訓練装置を用いた咬合誘導/46万2000円〜、小児矯正/46万2000円~、マウスピース型装置を用いた矯正/46万2000円~
※症例によって組み合わせて使用。詳しくはクリニックまで。
ホワイトニング/1万5000円

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access