全国のドクター9,253人の想いを取材
クリニック・病院 158,515件の情報を掲載(2024年6月01日現在)

  1. TOP
  2. 大阪府
  3. 大阪市鶴見区
  4. 徳庵駅
  5. 医療法人 大森整形外科内科
  6. 患者や家族の思いに寄り添い訪問診療まで「質の高い医療」を追求

患者や家族の思いに寄り添い
訪問診療まで「質の高い医療」を追求

大森整形外科内科

(大阪市鶴見区/徳庵駅)

最終更新日:2024/01/30

大森整形外科内科 患者や家族の思いに寄り添い 訪問診療まで「質の高い医療」を追求 大森整形外科内科 患者や家族の思いに寄り添い 訪問診療まで「質の高い医療」を追求
  • 保険診療

超高齢社会を背景に、ますますニーズが高まってきている訪問診療。「大森整形外科内科」の岩谷全亮院長は、訪問診療や訪問リハビリテーションに力を注ぐ一方、日本麻酔科学会麻酔科専門医として、整形外科疾患のペインコントロールや生活習慣病の管理・治療などにも注力。「断らない」をモットーに、患者や家族のさまざまなニーズに対応している。総合的に質の高い医療を提供していくことが目標だとか。今回、岩谷院長に同院で行う治療や訪問診療について詳しく話を聞いた。「患者さんに『これはできない』ということは決して言いません。何でも相談していただきたいですね」と穏やかに語る岩谷院長からは、患者や家族の心身の健康を願う思いがひしひしと伝わってきた。

(取材日2023年12月7日)

多職種スタッフによるチーム医療で「断らない」を実践

Qこちらでは質の高い医療を提供していると伺いました。
A
大森整形外科内科 医院が提供している「質の高い医療」について聞いた

▲医院が提供している「質の高い医療」について聞いた

私が考える質の高い医療とは、大きな病院のように高度な治療を行うことだけではありません。当院は整形外科と内科を標榜していますが、私は麻酔科を専門としています。これまで内科的疾患とリンクした整形外科疾患も多数診てきました。私自身の強みは垣根なく、俯瞰的に判断できる点だと自負しています。麻酔科専門の医師だからこそ、整形外科疾患や帯状疱疹などの痛みに対するアプローチも得意分野ですね。また訪問診療では、患者さんのニーズに応じて、適切な判断と必要最低限の機材で効果的に安全に配慮して治療を提供していくことだと考えます。患者さんの健康状態と満足度の継続的な向上をめざすことこそが、質の高い医療だと思っています。

Q具体的な治療内容について教えてください。
A
大森整形外科内科 「断らない」を実践

▲「断らない」を実践

慢性疾患、がん末期の方はもちろん、通常は完治に向かうまでに長い時間を要する急性期の患者さんにも対応しています。例えば、多発褥瘡(じょくそう)を患う患者さんや敗血症、DIC(播種性血管内凝固症候群)寸前の肺炎の方のような、入院を必要とする方にも訪問診療で対応することが可能です。訪問看護師やホームヘルパー、ケアマネジャーなど、たくさんの方々と連携を取ることや麻酔科専門の医師という強みを生かして、どうしても在宅療養をかなえたいという患者さんのニーズに合わせて、在宅で行える治療を提供しています。

Q訪問診療を行う上で心がけているところは、なんですか。
A
大森整形外科内科 訪問診療も行うなどは幅の広い診療を提供

▲訪問診療も行うなどは幅の広い診療を提供

訪問診療はご自宅などで治療を行うため、気をつけていることが5項目あります。1つ目は、事前のシミュレーション。適切な医療を提供できるように、必要な医療機器や設備の安全性を確認しています。2つ目は、患者さんやご家族に適切な指示とトレーニングを提供すること。私たちは24時間一緒にいるわけではありませんから、教育と情報共有が大切です。3つ目は、医療チームとご家族のコミュニケーション。密な関係性をめざしたいですね。4つ目は、緊急時の対応プロトコルの作成。関わる人々の共通認識として欠かせません。そして、5つ目は連携とフォローアップ。多職種スタッフで連携し、患者さんやご家族を支えていきたいと思います。

Qご家族に対しては、どのようなケアを行っていますか?
A
大森整形外科内科 チーム医療に取り組み、患者の家族を含めたケアを実践

▲チーム医療に取り組み、患者の家族を含めたケアを実践

患者さんの健康が回復し、精神的にも上向きになるためには、ご家族のケアが必要不可欠です。ですが、患者さん本人とご家族の思いに乖離がある場合は少なくありません。例えば、患者さんはご家族に迷惑をかけているという思いをお持ちですし、ご家族は本当はもっとしてあげたいけど、体力的な負担が大きいという場合もあります。当院では看護師が中心となり、患者さんの思いを第一に、ご家族の負担にならない範囲でプランニングをしていきます。理想は医師と看護師だけでなく、理学療法士や社会福祉士、ケアマネジャーなどが集い、経験や知識を出し合って、一つにまとめていくこと。それこそが、質の高い医療につながると考えています。

Qチーム医療こそが質の高い医療につながるのですね。
A
大森整形外科内科 さまざまな患者の悩みに対応している

▲さまざまな患者の悩みに対応している

訪問診療は限られた人材や資源、環境の中で進めていくことになりますが、見方を変えると、病院の枠にとらわれないというメリットがあります。多職種スタッフがface to faceでしっかり連携し、集学的な治療を提供していくことが可能です。患者さんやご家族のご要望などに対しては「断らない」をモットーに、チームみんなで質の高い医療をめざしていきたいですね。

ドクターからのメッセージ

岩谷 全亮院長

どんな小さなことでも、どんな大きなことでも、お体のことならば何でも相談してください。「これはできない」や「それはちょっと」といったことは絶対に言いません。患者さんやご家族が投げてくれたボールは、すべて受け取るつもりです。これからもスタッフとともに研鑽を重ね、質の高い医療を追求していきますので、何でも気軽に相談していただけるとうれしいです。

Access