全国のドクター9,253人の想いを取材
クリニック・病院 158,515件の情報を掲載(2024年6月02日現在)

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 練馬区
  4. 大泉学園駅
  5. かわらい歯科医院
  6. 設備・体制・衛生管理精度と安心感にこだわるインプラント治療

設備・体制・衛生管理
精度と安心感にこだわるインプラント治療

かわらい歯科医院

(練馬区/大泉学園駅)

最終更新日:2024/05/15

かわらい歯科医院 設備・体制・衛生管理 精度と安心感にこだわるインプラント治療 かわらい歯科医院 設備・体制・衛生管理 精度と安心感にこだわるインプラント治療
  • 自由診療

失った歯を補うための治療法の一つであるインプラント治療。入れ歯やブリッジと比べて審美性に優れ、インプラント体は骨に固定されるので噛み心地の良さも期待できる。患者のQOL(生活の質)の向上が望める治療だが、外科手術ということに不安を感じる人もいるだろう。「かわらい歯科医院」では、インプラントの専門家である瓦井徹院長と、日本歯科麻酔学会歯科麻酔専門医の2人の歯科医師による、安全・安心なインプラント治療の提供をめざしている。検査や治療にデジタルを活用しながらも、経験によって積み重ねられたアナログな技術に対応できるのも同院の強みだ。院内感染防止のため、治療器具の滅菌も徹底。さまざまな面で精度と安心感にこだわっている。今回は瓦井院長に、同院のインプラント治療の特徴について聞いた。

(取材日2024年3月25日)

デジタルとアナログを併用し、精度と安心感にこだわる

Qインプラント治療の不安を和らげる体制を整えているそうですね。
A
かわらい歯科医院 完全個室の専用ルームでインプラント治療を実施

▲完全個室の専用ルームでインプラント治療を実施

当院でインプラント治療を行うのは、インプラント治療と歯科麻酔に精通する経験豊富な歯科医師2人です。完全個室の専用ルームで静脈内鎮静法を用いながら、安全性に配慮した治療を行います。インプラント治療は外科手術です。もし私一人で対応していたならば、術中の患者さんの血圧も気になりますし、執刀のみに集中することは難しいでしょう。もし急なことが起きてもすぐに対処できるよう、近隣の大学病院や総合病院との連携も強化しています。この体制で行うのは、何よりも安心・安全だと考えています。

Q検査や治療計画はどのように進めているのでしょうか?
A
かわらい歯科医院 インプラント治療用のガイドシステムを導入

▲インプラント治療用のガイドシステムを導入

インプラント治療用のガイドシステムを導入しており、CTや口腔内スキャナーでの撮影画像はシステムに反映されます。そちらをもとに、どのようにインプラントを入れていくのかコンピューター上で設計していくのです。設計内容のとおりに院内の機器でブロックが削り出され、これがインプラントの埋入をサポートするガイドとなります。このように現代ではデジタルでできることも多いのですが、実はインプラント治療には経験値とアナログな技術が不可欠。というのも、実際には患者さんのお口に当てはめるものですから、設計どおりにいくとは限らないんですね。当院ではデジタルを活用しながら、アナログの技術も生かして治療を行っています。

Q治療器具の滅菌も徹底されていると伺いました。
A
かわらい歯科医院 さらなる安心を求めプラズマ滅菌機も導入した

▲さらなる安心を求めプラズマ滅菌機も導入した

院内感染を防止するために、開業時より滅菌にはとにかく力を入れています。当初から欧州基準におけるクラスB規格の滅菌機を使用しており、その後さらに器具を傷めないプラズマ滅菌機も導入。専任の「滅菌係」を配置して、すべての器具を滅菌して袋詰めにしています。いつまでも古いものが残ってしまわないよう、滅菌後のしまい方や取り出す順番にも気を配っているんですよ。歯科医院という場所には感染のリスクが潜んでおり、外科手術を伴うインプラント治療ならなおさらです。歯科麻酔専門医が術中の体調管理を担うのと同様に、徹底した滅菌も患者さんにとって安心できる治療を提供するための工夫です。

Qインプラント治療のメリットとデメリットを教えてください。
A
かわらい歯科医院 歯科麻酔専門医も手術に携わり安全性を追求

▲歯科麻酔専門医も手術に携わり安全性を追求

インプラント体は歯槽骨に固定されるので噛み心地が良さが望め、患者さんのQOLの向上につながることが何よりのメリットではないでしょうか。インプラント治療はまさに「健口」につながる治療といえるでしょう。きちんとした治療を実施できれば長持ちしやすいのも特徴です。当院では20年以上インプラント治療を行っている実績もありますから、安心して受けていただきたいですね。もし硬いものを噛んでしまったなどで、装着した人工歯が欠けてしまったとしても、埋め込んだインプラント体はそのままに、人工歯だけ変えればよいのです。デメリットは外科手術を伴うということ。全身疾患の治療中の方は、事前に歯科医師にご相談ください。

Qどのようにクリニックを選べばよいでしょうか?
A
かわらい歯科医院 治療前はもちろん治療後のメンテナンスも重要だ

▲治療前はもちろん治療後のメンテナンスも重要だ

インプラント治療では、その後のメンテナンスも大切です。長くお付き合いができて、治療後の管理もしてもらえるクリニックにお任せするのが良いですね。私たちも、患者さんとは一生のお付き合いをするつもりでインプラント治療に取り組んでいます。当院では、インプラントに精通する歯科衛生士が術後のメンテナンスを担当。インプラントを含めて口腔内全体を清潔に保てるよう、質の高いクリーニングを心がけています。当院ではもともと予防歯科にも力を入れており、メンテナンスのためだけに通院される方も多いんですよ。私も定期的にチェックを行っていますし、当院の歯科衛生士たちはとても優秀だと思います。安心してお任せください。

ドクターからのメッセージ

瓦井 徹院長

デジタルを活用しながら、経験によって積み重ねられたアナログな技術にも対応できるのが当院の強み。歯科用CTや口腔内スキャナーなど、患者さんにあまり負担をかけずに精密な検査が行えるよう、設備の充実も図っています。当院で取り扱っているインプラント体は、インプラント周囲炎になりにくいものです。人工歯は、審美性が高く天然歯のような見た目もめざせるセラミックを用い、熟練した歯科技工士が丁寧に製作します。インプラントと歯科麻酔に精通する歯科医師による治療や、徹底した滅菌など、安全性にも十分に配慮しています。インプラントにご興味があれば、ぜひご相談ください。

自由診療費用の目安

自由診療とは

インプラント治療/50万円~

Access