全国のドクター9,335人の想いを取材
クリニック・病院 158,511件の情報を掲載(2024年5月16日現在)

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 杉並区
  4. 高井戸駅
  5. 佐藤歯科クリニック
  6. 自分の口の中は大丈夫?なかなか気づかない歯周病の怖さ

自分の口の中は大丈夫?
なかなか気づかない歯周病の怖さ

佐藤歯科クリニック

(杉並区/高井戸駅)

最終更新日:2024/02/07

佐藤歯科クリニック 自分の口の中は大丈夫? なかなか気づかない歯周病の怖さ 佐藤歯科クリニック 自分の口の中は大丈夫? なかなか気づかない歯周病の怖さ
  • 保険診療
  • 自由診療

「歯を失う原因の1位」といわれる歯周病。痛みなどの症状がなく気づきにくいため、進行した状態で見つかることが多いのがその理由だ。一方で、早期発見ができれば早期に適切な治療ができ、日々のホームケアと歯科での専門的なケアにより予防がめざせる病気でもある。歯周病が進行すると歯を失いかねないだけでなく、糖尿病や動脈硬化など全身疾患への影響があることもわかっているため、可能な限り予防に取り組み、歯周病になってしまった場合も早期に発見して治療することが望ましい。歯周病治療を専門とし、多くの患者の歯周病治療と予防のための指導に力を入れている「佐藤歯科クリニック」の佐藤正敬院長に、歯周病という病気の特徴や治療法などについて聞いた。

(取材日2024年1月17日)

歯磨き時の出血や歯肉の赤い腫れなどは歯周病のサイン。早めに歯科を受診して検査と治療

Q歯周病とはどのような病気ですか?
A
佐藤歯科クリニック 高井戸駅徒歩7分のアクセスの良い好立地

▲高井戸駅徒歩7分のアクセスの良い好立地

歯周病は、細菌に感染することで歯茎が炎症を起こし、進行すると歯を支える骨が溶けて歯が抜け落ちてしまう病気です。歯周病を引き起こす原因は「歯周病原細菌」という細菌ですが、歯周病を進行・悪化させる要因となる生活習慣や病気は多くあります。特に糖尿病は、歯周病があると糖尿病が悪化し、糖尿病があると歯周病が悪化するというように、互いに悪影響を及ぼし合うことがわかっており、歯周病を治療することが糖尿病の改善にとっても重要といわれています。歯周病が怖いのは、動脈硬化が起こりやすくなったり、妊娠中に歯周病になることで低出生体重児になりやすくなったりと、全身の病気とも関わりが深いことです。

Q歯周病にはどのような症状がありますか?
A
佐藤歯科クリニック 院内はグリーンと木を基調とした落ち着いた雰囲気

▲院内はグリーンと木を基調とした落ち着いた雰囲気

磨き残しなどにより歯の表面に付着した歯垢(プラーク)の中には、多くの細菌が存在しています。それらの菌により歯茎に炎症が起きて腫れてくるのが歯周病の始まりで、歯磨きの時などに出血しやすくなります。歯茎が腫れて、歯と歯茎の境い目に「歯周ポケット」という溝ができると、そこに磨き残しがたまり、さらに細菌が繁殖して炎症が進み、歯と歯茎をつなぐ組織が破壊されて歯周ポケットが深くなるという悪循環に。さらに歯を支えている骨にも炎症が広がると、歯が浮くように感じる、歯がグラグラする、歯茎が下がって歯が長く見える、膿が出て口臭が強くなるなどの症状がみられるようになり、やがて歯が抜け落ちてしまいます。

Q歯周病はなぜ気づきにくいのですか?
A
佐藤歯科クリニック 気づかないうちに進行する歯周病で後悔してほしくないと語る

▲気づかないうちに進行する歯周病で後悔してほしくないと語る

歯周病は、虫歯のように強い痛みなどの症状がなく、比較的ゆっくり進行するために気づきにくい傾向があります。発見が遅れることも多く、「歯を失う原因の1位」ともいわれています。実際に当院の患者さんでも、出血が見られるだけで受診する人は少なく、歯茎の腫れがひどくなって痛みが出たり、歯がぐらついたりするようになって初めて受診するという人も多くいます。歯茎が赤く腫れている、歯磨きをすると出血する、口臭が気になる、歯が長くなったように見える、押すと歯がグラグラするなどの症状は歯周病が進行しているサインかもしれません。早めに歯科を受診しましょう。

Q歯周病の治療法について教えてください。
A
佐藤歯科クリニック ユニットは十分なスペースがあり圧迫感を減らす配慮が感じられる

▲ユニットは十分なスペースがあり圧迫感を減らす配慮が感じられる

歯周病の治療は、「初期治療」「外科的治療」「メンテナンス」に大別されます。初期治療は歯垢や歯石の除去、歯磨き指導が中心で、軽度の歯周病なら初期治療だけで改善がめざせます。一方、進行した場合は手術を行うこともあり、歯茎を切開して内部の歯石や炎症を起こしている組織などを取り除きます。初期治療や手術などの治療が終了したら、メンテナンスに移行します。歯周病は治療をしても、磨き残しなどがあるとすぐ再発してしまうため、定期的な歯科医院でのメンテナンスとご自身で行っていただくホームケアがとても重要です。当院では3~6ヵ月に1度受診し、歯周病の検査や専門的なクリーニングを受けていただくことをお勧めしています。

Q歯周組織再生療法とはどのような治療法ですか?
A
佐藤歯科クリニック 不安なことや気になったことは小さなことでも話してほしいと語る

▲不安なことや気になったことは小さなことでも話してほしいと語る

歯周病で失われた歯茎や骨などの再生を図る治療です。手術で歯茎を切開し、歯石や炎症を起こしている組織などを取り除いた後に、骨の再生を促す薬剤や、骨を再生させるための材料などを入れ、縫合します。その後3ヵ月から半年ほどかけ、歯茎の中の骨の経過を見ていきます。この治療のメリットは、骨や歯茎などの再生を図ることで歯を失わずに済む治療の選択肢が増えることにつながることですが、歯周病の程度や骨の状態などにより、すべての人に行える治療ではありません。また、保険診療と自由診療では使用できる薬や材料が異なるため、患者さんに十分に説明をした上で治療法を決めていただいています。

ドクターからのメッセージ

佐藤 正敬院長

日々進歩している現代の医療を持ってしても、失った歯を元に戻すことはまだできません。自分の歯で思うように噛めない、食べたいものを食べられない生活は、つまらないと思いませんか。一度きりの人生、どうせなら楽しく生きたいと私自身は思っていて、そのためのお手伝いができるクリニックをめざしています。「予防が大切」と頭ではわかっていても、何も症状がないのに歯科を受診することはなかなか難しいと思いますが、将来のことを考え、今のうちにほんの少し、ご自身の歯のことを意識していただけたらうれしいです。歯磨き時の出血など気になることがあれば早めに受診し、歯の専門家の診察と検査を受けましょう。

自由診療費用の目安

自由診療とは

歯周組織再生療法/15万円~

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access