全国のドクター9,343人の想いを取材
クリニック・病院 158,554件の情報を掲載(2024年6月17日現在)

  1. TOP
  2. 神奈川県
  3. 横浜市港北区
  4. 大倉山駅
  5. 大倉山アルカディア歯科・矯正歯科
  6. 小石 健 院長

小石 健 院長の独自取材記事

大倉山アルカディア歯科・矯正歯科

(横浜市港北区/大倉山駅)

最終更新日:2024/05/15

小石健院長 大倉山アルカディア歯科・矯正歯科 main

スーパーマーケットの敷地内にあり、大倉山の地域に溶け込む「大倉山アルカディア歯科・矯正歯科」。2012年に開業し、2017年から院長を務めている小石健先生を中心に、歯科衛生士、管理栄養士、保育士などが生き生きと働いている。院内の一部にはステンドグラスを施して自然光を取り入れ、明るく清潔な雰囲気で患者を迎え入れる同院。一般歯科を中心に、インプラント治療、根管治療、審美歯科など幅広く取り扱い、特に予防歯科に注力している。「お口の健康が全身の健康にもつながることを意識して、治療にあたっています」という小石先生の言葉には、どこまでも誠実さがにじむ。治療を通して生涯患者に健康で幸せな生活を送ってほしいと願う小石先生の人柄を慕い、相談に訪れる患者も多い。今回は、診療方針や患者への配慮などについて聞いた。

(取材日2023年12月22日)

予防歯科や矯正に注力し、カウンセリングも重視

まずは、クリニックの概要についてご紹介ください。

小石健院長 大倉山アルカディア歯科・矯正歯科1

当院は2012年に開業した地元密着の歯科クリニックで、2017年から私が院長を務めています。診療では、虫歯・歯周病治療などの一般歯科、インプラント治療、根管治療、矯正、審美歯科、予防歯科、訪問歯科など幅広く対応しています。患者さんは、大倉山という地域柄ファミリー層が中心で、年齢層も90代まで幅広くいらっしゃいます。スーパーマーケットの敷地内にあるため、買い物ついでという方も多いですよ。院内は、ドアや壁に一部ステンドグラスを施し、自然光を取り入れて気持ちの良い明るさが感じられます。診察室は天井が高く壁が広いので、壁一面にタイルを貼って白とグリーンのグラデーションになるように配色し、空間をより広く感じられる工夫もしています。また、入り口から診療ユニットまでバリアフリーのため、車いすでも移動がスムーズです。パーティションで区切られているので、他の患者さんが気になることもないでしょう。

力を入れている診療について教えてください。

予防歯科です。最近は、歯の予防に対して意識の高い方が増えてきて、予防目的で定期的に来院される方が多くいらっしゃいます。当院では、エアフローによる歯のクリーニングを実施。バイオフィルム(歯垢)を落とすために専用のパウダーを用いて水と一緒に噴射する、歯茎と歯面を傷つけにくい方法です。また、顕微鏡を使った歯周病検査なども必要であれば行います。私は、お口の中を見るだけで筋肉や粘膜の状態はもちろん、普段の生活がわかることもあります。近年、問題視されている酸蝕症も、歯の表面が徐々に溶け出してしまう病気で、歯がしみる、歯茎が下がる、歯がすり減り真っ平らになるといった症状が見られます。かんきつ系の果物、酸性のサプリメント、飲料タイプの酢などの過剰摂取が原因の1つといわれているので、食生活などを詳しく伺い生活習慣のアドバイスをするようにもしています。

矯正にも注力されているとか。

小石健院長 大倉山アルカディア歯科・矯正歯科2

はい。当院ではマウスピース型装置を用いた矯正を行っており、カウンセリングとともに力を入れています。ワイヤーなどを使わず、透明なマウスピース型装置を装着する方法です。食事の時は外し、1日20時間以上は装着。矯正中に装置の形を少しずつ変えながら、歯を適切な位置に動かしていくことをめざします。大きな特徴は装置が目立ちにくいことです。悪い歯並びは、奥歯の喪失につながっていることが少なくありません。虫歯、歯周病、顎関節症などの原因の1つにもなっています。歯並びが原因で症状が引き起こされているとわかる患者さんには、「矯正を考えてみませんか」とお伝えします。またカウンセリングルームで、現在の歯並びでは同じような症状が繰り返されるリスクがあることのご説明や、治療計画のご提案などを丁寧に行います。症状を治療しておしまいではなく、患者さんの将来も見据えて対策を立てることが大切だと思っています。

将来的な歯の健康を想定した治療を実践

痛みの少ない治療にも配慮されていますね。

小石健院長 大倉山アルカディア歯科・矯正歯科3

「歯医者さんが苦手」とおっしゃる方の多くは「歯科治療は痛い」と感じています。その恐怖心を、できるだけ取り除きたいのです。最も配慮しているのは、治療のタイミング。例えば歯茎が炎症を起こして痛みが発生している場合、いきなり歯の治療をしても痛みは増すばかりです。まずは痛みを抑えるための治療を施し、治まってきたタイミングで歯の治療に入ることが大切です。「とにかく痛みを取りたい。すぐに歯を抜いてほしい」などと希望される方もいますが、丁寧にご説明して納得していただいてから、焦らずに適切な治療を段階的に進めます。また、麻酔にも配慮を欠かしません。できる限り痛みを抑えられるように、直径0.23ミリという極細針を採用し、常温に戻した麻酔液を使用する、表面麻酔を施すといった工夫をしています。

設備や機器にもこだわっていらっしゃいます。

特徴的なのは完全個室のオペ室があることで、清潔な環境で感染症対策に配慮した設計です。ここでは主に、インプラント治療や進行した歯周病の外科手術などを行っています。心電図や全身管理モニター装置も完備しており、手術の際は麻酔専門の医師に全身管理をお任せしながら、私が手術を担当しています。その他、インプラント治療や根管治療で活躍する歯科用CTや、放射線の被ばく量が軽減されているデジタルエックス線撮影装置も導入しています。

診療のモットーを教えてください。

小石健院長 大倉山アルカディア歯科・矯正歯科4

一度治した歯は、二度と同じ症状が現れないようにすることを最も意識しています。そのため、目の前の症状の改善だけでなく、将来の歯の健康維持を想定した治療や、生活習慣のアドバイスなどをすることが重要だと考え、カウンセリングに時間をかけています。特に初診の患者さんにはいきなり診療ユニットへ導くことはせず、カウンセリングルームで歯科衛生士などがお話を伺います。歯科医師ではないので緊張がほぐれ、歯の悩み、困り事、ちょっとした気になることまで話しやすいのではないでしょうか。

全身疾患予防の入り口として、歯科医療の役割は大きい

スタッフのホスピタリティーも重視していると伺いました。

小石健院長 大倉山アルカディア歯科・矯正歯科5

当院の一番の自慢は、スタッフだと思っています。忙しい毎日ですが、患者さん一人ひとりに配慮が行き届き、温かい声かけを怠らず、機械的な対応をするスタッフはいません。特に歯科衛生士は患者さんごとの担当制にしており、定期的にお口の状態を見る過程で変化に気づくこともできるので、歯科医師よりも患者さんに詳しく頼りになる存在です。患者さんも「いつもの歯科衛生士さん」であれば安心して通うことができる上、回数を重ねるごとに信頼関係も築けていけるでしょう。また、当院には管理栄養士や保育士も在籍しているので、食事面などのアドバイスをしたり、赤ちゃん連れのお母さんの治療中は、お子さんを預かったりすることもできます。

ところで、先生はなぜ歯科医師になったのですか?

親戚に歯科医師が多く、祖父、父、兄も歯科医師で、祖父の代から実家でクリニックを開業していました。歯科医師の仕事しか知らない環境の中で、父の働く背中を見て育った私は、自然にこの仕事を選んでいたのです。2005年に鶴見大学歯学部を卒業してからはすぐに臨床の場に就くことはせず、その道のプロフェッショナルを育成する明治大学の専門職大学院でサービスマーケティングを2年ほど学びました。歯科医療が社会の中でどのような役割を果たすのか、位置づけなどを研究したいと思ったからです。その後、アルカディア歯科グループの本院や分院で研鑽を積み、現在に至ります。

最後に、読者へメッセージをお願いします。

小石健院長 大倉山アルカディア歯科・矯正歯科6

近年、歯科疾患と、生活習慣病を中心とした全身疾患はお互いに影響することがわかってきています。高血圧症、糖尿病、メタボリックシンドロームなどの発症には、生活習慣や食生活が大きく影響しています。お口の健康を保つことは、全身の健康を保つことにつながっているのです。将来的な全身疾患を予防する入り口として、歯科医師の役割は重要だと考えています。生活習慣の改善や食生活の工夫のほか「なぜ歯周病になるのか」「食生活と虫歯の関係」など、歯の正しい知識をつけるだけでも歯の健康に大きくつながります。当院では定期的に予防歯科に通っていただき、患者さんの口腔状態を把握しながら、その方に合ったアドバイスをして末永くお口の健康を維持したいと考えています。歯の健康に不安がある方はもちろん、悩みのない方も予防歯科の第一歩として、ぜひご来院ください。

自由診療費用の目安

自由診療とは

マウスピース型装置を用いた矯正/25万円~
インプラント/40万円~
ホワイトニング/2万2000円~
ノンクラスプデンチャー/7万8000円~

※歯科分野の記事に関しては、歯科技工士法に基づき記事の作成・情報提供をしております。
マウスピース型装置を用いた矯正については、効果・効能に関して個人差があるため、必ず歯科医師の十分な説明を受け同意のもと行うようにお願いいたします。

Access