全国のドクター9,253人の想いを取材
クリニック・病院 158,515件の情報を掲載(2024年6月01日現在)

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 品川区
  4. 戸越駅
  5. 戸越銀座レディースクリニック
  6. 産婦人科で受けられる検査や治療プレコンセプションケアの重要性

産婦人科で受けられる検査や治療
プレコンセプションケアの重要性

戸越銀座レディースクリニック

(品川区/戸越駅)

最終更新日:2024/05/13

戸越銀座レディースクリニック 産婦人科で受けられる検査や治療 プレコンセプションケアの重要性 戸越銀座レディースクリニック 産婦人科で受けられる検査や治療 プレコンセプションケアの重要性
  • 保険診療
  • 自由診療

「産婦人科には妊娠してからではなく、その前の段階で受診することが大事です」。そう語るのは、周産期医療の専門家である「戸越銀座レディースクリニック」の春名百合愛副院長だ。若い世代がパートナーとともに将来の妊娠を考えながら自分たちの生活や体と向き合う「プレコンセプションケア」が多くの国で推奨されるようになった今、この取り組みは次世代を担う子どもの健康にもつながるとして注目されている。昨今、年齢問わず不妊に悩む夫婦や、婦人科検診を受けたことがなく病気になってから後悔する人が少なくない。そんなつらい思いをする人を一人でも減らせるよう、産婦人科の役割について多くの人に知ってほしいと力を込める春名副院長。その足がかりの一つとして、今回の取材では産婦人科で診てもらえる症状や疾患について詳しく話を聞いた。

(取材日2024年4月16日)

産婦人科は妊娠した時だけ受診するところではなく、女性の一生に寄り添ったケアを受けるための場所

Qクリニックで対応される妊婦健診について教えてください。
A
戸越銀座レディースクリニック 明るい色を基調にした待合スペース

▲明るい色を基調にした待合スペース

当院には分娩施設がありませんので、近隣の総合病院で分娩される方へのセミオープンシステムという形で、妊婦健診を担っていきます。あとは里帰り分娩を考えていらっしゃる方にも対応しますので、里帰りまでの間は当院で健診を受けていただくことが可能です。妊婦健診は、初期は4週間ごと、中期は2週間ごと、後期は毎週というように母子手帳と一緒に配布されるクーポンをご利用いただけますが、それ以外におなかの張りや出血などは保険適用になりますので、少しの不調であってもご来院いただくよう呼びかけたいですね。休日・夜間診療を行う連携施設もありますので、いつ何時トラブルが生じてもサポートできるような体制を構築していきます。

Qプレコンセプションケアとは何でしょうか?
A
戸越銀座レディースクリニック 将来のライフプランについて考えるきっかけに

▲将来のライフプランについて考えるきっかけに

最近、言葉だけはよく耳にするという方もいらっしゃると思います。しかし、言葉は知っていてもどんなことなのかはわからないといった方も多いのではないでしょうか。これは、若い男女が将来のライフプランを考え、日々の生活や健康と向き合うこと。つまり、将来を見据えたヘルスケアの取り組みです。女性の社会進出に伴い、出産の平均年齢も30歳を超えました。その中で、いざ妊娠を望んだ時に、年齢による卵巣機能低下、子宮筋腫や月経困難症など、さまざまな要因により不妊や不育症で悩む方も少なくありません。妊娠を希望されない方も、パートナーとともに、将来のライフプランを話し合い、体のメンテナンスを心がけるよう呼びかけたいです。

Q不妊になりやすい疾患についても教えてください。
A
戸越銀座レディースクリニック 病気の早期発見のため、産婦人科の定期的な受診を

▲病気の早期発見のため、産婦人科の定期的な受診を

月経困難症の中で特に不妊につながる原因として挙げられるのは子宮内膜症です。子宮内膜症は卵巣が腫れていればすぐにわかりますが、骨盤内臓器の癒着などに関しては、すぐに判断できない場合もあります。また、排便痛、性交時痛、生理以外でも慢性的な腹痛がある時は、内膜症の可能性がありますので早めに受診してください。卵管の癒着も妊娠を妨げる原因となりますので、詳しい検査が必要です。性感染症のクラミジアや淋病が原因で各臓器に炎症を起こすと、受精卵が着床しづらくなり、不妊につながります。クラミジアの治療に関しては薬を1回服用するだけですので、どんな症状も放置せずに早めの受診を心がけていただきたいなと思います。

Q婦人科検診についてはいかがでしょう。
A
戸越銀座レディースクリニック 少なくとも2年に1回、各種検査を受けてほしいと話す

▲少なくとも2年に1回、各種検査を受けてほしいと話す

各種対応します。先ほどの話にも関連しますが、子宮筋腫も大きさや場所によっては着床しづらくなる原因となりますし、検診で発見につながることもよくあります。検診を受けるタイミングですが、中高生の方でも生理痛がひどい、生理の量が多いと感じたら、我慢せずに受診してください。若いから大丈夫ではなく、若いうちに策を講じることが大切。子宮頸がんは自覚症状がほぼないのが特徴。そのため、性交渉がある方は2年に1回、もしくは毎年受けられることをお勧めします。当院で可能な検査としては、尿・血液検査・子宮頸がん検査・子宮体がん検査・超音波検査・感染症検査・各種抗体検査・乳房チェックなど。婦人科総合検診も実施します。

Qクリニック選びのポイントについてアドバイスをお願いします。
A
戸越銀座レディースクリニック 患者が通いやすい環境になるように試行錯誤する

▲患者が通いやすい環境になるように試行錯誤する

やはり一番は通いやすさがポイントになるのではないかと思います。あとは気軽に相談できる医師であるかというのも選択する際の材料になるのではないでしょうか。そういった点でいうと、当院は医師をはじめ、すべて女性スタッフですので、受診へのハードルは下がるのではないかと思います。患者さんは、年代によって環境がそれぞれ異なりますので、皆さんの状況に寄り添った診療であるか否か。また、妊婦さんに関しては、当院では妊婦健診で撮影したエコー動画をクラウドサーバーへ送り、パパとママやそのご家族がいつでも動画を見られるようにするシステムを導入しているのですが、このようなシステムの有無も検討材料になると思います。

ドクターからのメッセージ

春名 百合愛副院長

少しでもおかしいなと感じたら、抱え込まずにいらしてください。性感染症のクラミジアも少しおりものが多い程度だからと放置している人も多いのですが、その間におなかの中で炎症が進行していますので、些細なことでも放置をしないことが大事。来院していただければ、病気のことだけでなく、これから迎えるステージを笑顔で乗りきるためのアドバイスもお伝えします。また、望まない性交渉を行った場合は緊急避妊薬(モーニングアフターピル)の相談も可能。産婦人科は妊娠した時だけ受診するところではありません。初潮から閉経まで、女性の一生に寄り添ったケアを受けられる場所であることを、多くの女性に知っていただきたいなと思います。

自由診療費用の目安

自由診療とは

子宮頸がん検診/4400円~、婦人科総合検診/3万8500円~、緊急避妊薬/1万1000円~

Access