全国のドクター12,623人の想いを取材
クリニック・病院 158,564件の情報を掲載(2024年6月18日現在)

  1. TOP
  2. 大阪府
  3. 箕面市
  4. 牧落駅
  5. あべ整形外科・皮フ科クリニック
  6. さまざまな悩みに対応肌の専門家である皮膚科に相談を

さまざまな悩みに対応
肌の専門家である皮膚科に相談を

あべ整形外科・皮フ科クリニック

(箕面市/牧落駅)

最終更新日:2023/10/10

あべ整形外科・皮フ科クリニック さまざまな悩みに対応 肌の専門家である皮膚科に相談を あべ整形外科・皮フ科クリニック さまざまな悩みに対応 肌の専門家である皮膚科に相談を
  • 保険診療
  • 自由診療

自分の肌に悩みやコンプレックスのない人はいるだろうか。冬になれば乾燥でガサガサし、夏になれば紫外線で荒れて、春や秋には花粉症でかゆくなる。季節に関わらず、ニキビや吹き出物、しみ、しわなどで悩み、誰もが「もう少しきれいでトラブルのない肌なら……」と願っているだろう。「どのようなお肌悩みも解消を図って、QOLの向上に努めることが皮膚科の役割」と語るのは、「あべ整形外科・皮フ科クリニック」の阿部綾乃副院長。地域の人が気軽に通えるよう保険診療を中心に、しみやしわ、ニキビといった悩みにも対応している。「男女比も同じくらいで幅広い年代の人が通われています。気兼ねなく相談してほしい」と話す阿部綾乃副院長に、同院が行う皮膚科の診療について詳しく聞いた。

(取材日2023年9月7日)

対話の中から患者の希望を引き出し、一人ひとりの肌悩みを適切な治療へと導く

Q皮膚科ではどのような症状に対応しているのでしょうか?
A
あべ整形外科・皮フ科クリニック 一人ひとりに合わせた治療の選択肢をそろえている

▲一人ひとりに合わせた治療の選択肢をそろえている

皮膚科では、湿疹や手荒れ、じんましん、アトピー性皮膚炎、かぶれ、帯状疱疹、やけど、多汗症といった皮膚に関わる疾患はもちろん、水虫のような爪の疾患、円形脱毛症といった髪に関わる疾患も診療しています。また、皮膚科ではさまざまな治療法を扱っており、飲み薬や塗り薬、注射、レーザー治療のほか、粉瘤や脂肪腫といったできものの切除では手術を行うこともあります。同じ疾患の治療でも、肌への負担が少ないソフトな治療法から積極的にアプローチしていく治療法まで幅広く取りそろえていますので、患者さんの希望に合った治療を選択しやすいといえます。

Qどのようなお悩みを持つ患者さんが多いですか?
A
あべ整形外科・皮フ科クリニック 悩みがあれば一度専門の医師に相談を

▲悩みがあれば一度専門の医師に相談を

世代に応じてお悩みもさまざまです。若い世代では尋常性ざ瘡、いわゆるニキビのお悩みが多いですね。一方で大人世代では、手湿疹といった家事や仕事による肌トラブルのお悩みが多いようです。当院は誰もが受診しやすいよう保険診療を中心に診療していますが、一部で自由診療も行っています。例えば、ニキビ痕や薄毛のお悩みは、市販の薬や自宅でのケアだけでは解決が難しく、場合によっては自費での提案を行うこともあります。ほかに、しみ・しわといった年齢によるお悩みや脱毛にも対応しています。どのような症状もお肌のことで悩んだら、まずは皮膚科に相談してみてほしいですね。

Qクリニックでの治療の流れを教えてください。
A
あべ整形外科・皮フ科クリニック カウンセリングをしっかりと行う同院

▲カウンセリングをしっかりと行う同院

まず問診表を書いていただきます。その後、問診内容を確認しながら医師がカウンセリングを行い、必要があれば採血やエコー検査を行います。治療がお薬で済むと見込める場合は処方箋やお薬をお渡しして終了ですが、美容施術や手術が必要な場合は費用や施術内容に納得していただいた上で同意書にサインしていただき、次の来院の予約をして後日に施術となります。美容施術室は完全個室で、化粧水などの用意もあり、施術後もゆっくりと整えてからお帰りいただけます。また当院では治療した後こそ大事だとして、1週間後を目安に経過観察を実施し、お肌の調子を確認してから次の治療について決めるようにしています。

Q治療を行う上で、大切にしていることを教えてください。
A
あべ整形外科・皮フ科クリニック それぞれのライフスタイルに合わせて対応してくれる

▲それぞれのライフスタイルに合わせて対応してくれる

良い治療を行うには 患者さんとの対話が何より大事だと思っています。病状をしっかりと把握することはもちろんですが、患者さん自身がどこまでの治療を希望されているのか聞き取ることも大切にしています。例えば、ニキビ治療において、ニキビができなくなればいいのか、赤みもきれいにしたいのか、ニキビ痕までしっかりとケアしたいのかなど、患者さんの心の内をキャッチして、適切な治療やケアを提案するよう心がけています。また、せっかく治療しても、そもそもの原因を見つけなくては、再発を繰り返してしまいます。日々の食事やお仕事、生活習慣までしっかり聞き取る必要がありますので、対話は時間をかけて丁寧に進めるようにしています。

Q治療後のホームケア含め、予防のためにできることはありますか?
A
あべ整形外科・皮フ科クリニック 専門的な視点から一人ひとりに適したアドバイスを行う

▲専門的な視点から一人ひとりに適したアドバイスを行う

一般的な皮膚疾患において、肌トラブルの原因は保湿が足りていないことが多いです。きちんと保湿を心がけるだけで、お肌の状態は変わってくるでしょう。保湿を行うゴールデンタイムはお風呂上がりです。お風呂から上がったら、洋服やパジャマを着る前にお顔だけでなく全身の保湿もするように心がけてほしいと思います。もし、お肌の状態が落ち着いてきても、保湿ケアは続けていくことが大切です。他にも、紫外線はお肌の天敵です。日常生活で日焼けしないように注意することはもちろんですが、治療を行った後のお肌は弱っている状態と同じですから、必ず日焼け止めを塗ることを忘れないように気をつけていただきたいですね。

ドクターからのメッセージ

阿部 綾乃副院長

お肌にトラブルがあっても、「そもそもクリニックに受診する必要があるのか」と迷っている人も多いと思います。今は治療の範囲が広がっており、保険診療内で治療が受けられる肌トラブルはたくさんあります。例えば、多汗症は最近になって新しいお薬が出ました。それを聞いて、何十年も悩んだ末にやっと受診されたという患者さんもいます。もちろんお悩みによっては自由診療になるもの、今の医療では対応できないこともあるかもしれません。ですが、クリニックに来て専門家に相談するだけでも心が軽くなることがあるかもしれません。ご予約はウェブやお電話から可能です。気軽な気持ちで、ご相談ください。

自由診療費用の目安

自由診療とは

しみケア/1万6500円~、レーザーを用いたニキビ痕のケア/3万3000円~、レーザーを用いたしわのケア/3万3000円~、医療脱毛/全身(顔・VIO除く)(男性)8万8000円 ~、(女性)6万6000円~

Access