全国のドクター9,189人の想いを取材
クリニック・病院 158,628件の情報を掲載(2024年4月29日現在)

  1. TOP
  2. 東京都
  3. 新宿区
  4. 神楽坂駅
  5. 東京神楽坂歯科
  6. 歯や神経を残すことをめざすマイクロスコープによる根管治療

歯や神経を残すことをめざす
マイクロスコープによる根管治療

東京神楽坂歯科

(新宿区/神楽坂駅)

最終更新日:2023/09/22

東京神楽坂歯科 歯や神経を残すことをめざす マイクロスコープによる根管治療 東京神楽坂歯科 歯や神経を残すことをめざす マイクロスコープによる根管治療
  • 自由診療

歯髄と呼ばれる歯の深い部分にある神経が炎症や感染を起こしてしまった時、痛む歯髄を取り除き、根管を入念に清掃する根管治療。その歯を残せるかどうかの診断と、歯を傷めない精密な作業が求められる治療だ。歯科保存学分野を学び歯を残す治療に取り組んできた「東京神楽坂歯科」の菊地英樹院長は、「歯も臓器という考えに立脚すれば、抜歯は一つ一つの臓器を失うということにもなります」と話す。マイクロスコープのインストラクターとしても活躍する菊地院長は、残せる歯なのか、残せない歯なのか、その診断を重視。他院で残せないと診断された歯でも、マイクロスコープやラバーダムを活用して精度の高い根管治療により残せるケースもあるのだそう。歯を残したいと考える患者の気持ちに寄り添う根管治療についてレポートした。

(取材日2023年9月1日)

検診・治療前の素朴な疑問を聞きました!

Q根管治療は痛いというイメージがあり気になります。
A

根管治療の時に痛みを感じるとすれば、根の中を触る時に痛いということだと思います。当院では、まず第一に痛みの少ない治療を心がけていて、例えば、麻酔をする際の最初のチクッとした痛みも極力ないように配慮しています。具体的には、マイクロスコープをのぞきながら、痛みが出にくい場所をめがけて注射をします。いつ痛みがくるかとドキドキすることもストレスになりますから、そのようなことがないよう、麻酔の段階から治療中まで、痛みを心配することなく治療を受けていただけるよう心がけています。根管治療によって残せる歯は残し、授かった自分の体の機能を生かしていただきたいですね。

Qマイクロスコープを活用することで治療に違いはあるのですか?
A

検査をして「残せる」と診断できれば、根管治療の技術よって歯は残せると考えています。検査の結果、残せないと判断するケースもありますが、適切な検査をして診断をすることが大切なポイントであり、診断の精度は非常に重要です。歯科の病気は虫歯や歯周病など、すべて感染によるものです。根の虫歯の場合も感染症なので、ばい菌を徹底的に除去することが大切です。当院では、マイクロスコープを使うことで肉眼では見えない細い根の中のどこに汚れが残っているのかを確認し、細部まで薬を使ってきれいにします。根管治療を専門にする、得意とする歯科医院で診断、治療してもらうことが、歯を残すためのターニングポイントになると思います。

Q他にも根管治療で大事にされていることはありますか?
A

自由診療の根管治療では、感染防御のためにラバーダムを使用しています。根管治療では、歯の頭を少しくり抜いて歯の根の奥へ入っていき組織にアプローチします。唾液の中にも常在菌がたくさんいますから、そのばい菌がついてしまっては治療の意味がありません。新しいばい菌をどんどん供給してしまうことになりかねませんから、唾液の侵入をラバーダムで防ぐことはとても重要です。当院の場合、自由診療の根管治療では、90分ぐらい時間を取ります。また、最終的に封鎖する際も隙間ができにくく、人体にも影響が少ない薬を使います。根管治療の後は、その状態を維持するための定期的なメンテナンスも大切です。

検診・治療START!ステップで紹介します

1検査
東京神楽坂歯科 検査

まず最初に2種類のエックス線を撮る。1つ目は患部の歯を中心に2~4本の部分的な2次元のエックス線。必要に応じて、歯の根の形や歯の中にある神経の形態を細かく調べるため歯科用CTで撮影。マイクロスコープも活用して根の形や問題点を確認する。検査によって、どこまで根の病気が及んでいるのかを診断し、診療方針を決めていくという。エックス線撮影は、根の状態を調べるために必須となる検査だ。

2診断
東京神楽坂歯科 診断

診断によって診療方針が変わってくるため、診断は根管治療の要となる。本来ではあれば、残せると診断して治療に進むケースであるはずが抜歯に至ったり、致命的なダメージがあって残せないケースであるにもかかわらず残せると診断するなど、ギャップが出ない適切な診断が重要。症状が出る前に受診することは難しいが、少しでも違和感を感じたら早めに受診することで歯を残せる確率向上も期待できるという。

3カウンセリング
東京神楽坂歯科 カウンセリング

根管治療の場合、基本的に同院では自由診療となるそう。歯を残すためには、時間をかけて根の中をきれいにする必要があること、保険診療では時間の制限があるため、短時間の治療では限界があることも患者に伝えるという。根管治療は可能な限り1回、多くても2回で完了させることが望ましく、最初の根管治療はとても重要だそう。

4治療
東京神楽坂歯科 治療

ばい菌の侵入を防ぐためラバーダムを用いながら、マイクロスコープを活用して精密な治療を行う。自由診療の場合、1回の治療時間は約90分。治療時間を長くし、治療の回数を少なくすることで感染リスクの低下を図るという。歯周病治療と並び、歯を守るための基本的な治療となるため、歯科医院選びも重要になる。

5経過観察
東京神楽坂歯科 経過観察

根管治療の後、骨の状態を確認。治療後、骨の先に黒い影があることが多く、その影がなくなるまでに最低でも3ヵ月かかると言われている。その状態の間は仮歯で様子を見て、最終的にセラミックなど精度にこだわったかぶせ物に移行することも。治療後は1ヵ月おきに様子を見て、3ヵ月後の状態を確認。その後は半年、1年後にエックス線で確認。通常は、口腔内全体の定期的なメンテナンスの時に合わせて行われる。

ドクターからのメッセージ

菊地 英樹院長

日常生活で何か少しでも違和感があれば、どんな些細なことでも良いので受診していただいて診断を受けることが一番だと思います。本来は歯が痛いのだけれど、奥歯の根の先に近い耳や副鼻腔が痛いと感じる歯痛錯誤に陥るケースもあります。放散痛といって広がるような痛みに変わるので、症状が進行するとどこが痛いのかわからないという人もいます。そこを歯が原因なのか、鼻や耳が原因なのか適切に診断するのは歯科医師の腕の見せどころの一つかもしれません。歯を失わないためには、何か症状があった時に根管治療を専門とする歯科医院で治療を受けることも大切です。歯科保存学の分野に精通した歯科医院を見つけていただきたいですね。

菊地 英樹院長 東京神楽坂歯科

自由診療費用の目安

自由診療とは

根管治療(自費)/13万2000円~、セラミックのかぶせ物/9万9000円~

Access