全国のドクター9,336人の想いを取材
クリニック・病院 158,523件の情報を掲載(2024年5月21日現在)

  1. TOP
  2. 神奈川県
  3. 川崎市高津区
  4. 溝の口駅
  5. はまゆり糖・生活習慣病クリニック 溝の口
  6. 原 興一郎 院長

原 興一郎 院長の独自取材記事

はまゆり糖・生活習慣病クリニック 溝の口

(川崎市高津区/溝の口駅)

最終更新日:2024/01/30

原興一郎院長 はまゆり糖・生活習慣病クリニック 溝の口 main

溝の口駅南口から徒歩1分、2023年5月開院の「はまゆり糖・生活習慣病クリニック 溝の口」。糖尿病と内分泌専門の医師であり、大学病院で診療経験を積んだ原興一郎院長が大切にしているのは、一人ひとりに合わせた持続可能な治療だ。糖尿病治療の指標となる血糖値だけを診るのではなく、患者の年齢やライフスタイルを考慮して全身の健康を診ている。糖尿病について専門的に学んできた看護師が在籍しているのも、同院の特徴。通院や費用面、仕事や日常生活の上での不安など、医師に聞きにくい内容を看護師に相談することも可能だ。「長く続けられる治療法を一緒に見つけていきましょう」と話す原院長に、開業にあたっての思いや診療方針について聞いた。

(取材日2023年6月12日)

糖尿病を中心に、生活習慣病や内分泌疾患にも対応

こちらではどのような診療が受けられるのでしょうか?

原興一郎院長 はまゆり糖・生活習慣病クリニック 溝の口1

糖尿病を中心に、脂質異常症・高血圧・高尿酸血症などの生活習慣病も含めて幅広く診ています。というのも糖尿病も生活習慣病の一つであり、これらの病気が併存することも多く、切り離せないものだからです。同様に生活習慣病と睡眠時無呼吸症候群にも関連性があり、互いに悪影響を及ぼすとも言われています。健康診断の結果にチェックがついたり、家族にいびきを指摘されるなど、心配事があればお気軽にご相談ください。糖尿病は万病のもとで、血管への影響からさまざまな合併症を引き起こします。覚え方は、細い血管の障害として、神経障害・目の網膜・腎症の頭文字を取って「し・め・じ」。太い血管の障害は、壊疽・脳血管障害・虚血性心疾患の頭文字を取って「え・の・き」です。糖尿病専門の医師としてこれらの症状にも留意し、必要な際はスムーズに他科へつなげられるよう、病診連携にも力を入れています。

先生のご経歴をお聞かせください。

東京医科大学を卒業後、東京慈恵会医科大学やその関連病院で研鑽を積んできました。糖尿病以外に内分泌についても専門的に学び、甲状腺・下垂体・副腎などの内分泌疾患の診療も行ってきました。また現在も、虎の門病院分院で非常勤医師として外来診療に携わっています。内分泌とは、体の機能を維持するために必要なもので、そのバランスが崩れると体に不調が生じます。例えば糖尿病も、膵臓から分泌されるホルモンの一種である「インスリン」が影響しているんですよ。当院ではバセドウ病や橋本病といった甲状腺ホルモンの病気など、内分泌疾患にも対応しています。

なぜ開業を選ばれたのでしょうか?

原興一郎院長 はまゆり糖・生活習慣病クリニック 溝の口2

クリニックの良さを生かし、糖尿病治療に力を入れたかったからです。重症で他科での治療が必要な場合を除き、糖尿病の治療に限って言えば、開業医でも十分に対応は可能だと思っています。クリニックの良さは、小回りが利くこと。急な来院や土曜の診療にも対応していますし、溝の口駅からすぐの立地など、働き世代にも通いやすい環境を整えています。この辺りには糖尿病を専門とするクリニックがほとんどありませんから、糖尿病に悩む皆さんの健康管理を担える存在でありたいと思っています。糖尿病の治療に終わりはありませんから、同じ医師が長く症状を診られるのもクリニックのメリットだと言えますね。

治療のSDGs。持続可能なことを続けていくのが大切

糖尿病の治療で大切なことを教えてください。

原興一郎院長 はまゆり糖・生活習慣病クリニック 溝の口3

一つは、質の良い血糖コントロールです。状態を判断するときに使われる指標として、代表的なものにHbA1cがあります。この数値を下げることは確かに大切ではありますが、そこには「全身と心の健康を維持しながら」という前提条件が必要です。例えばパンやご飯を控えて血糖値が下がっても、おかずを増やしてコレステロール値が上がっては良くありません。ご高齢の方が「ベジタブルファースト」と野菜からゆっくり食べているうちにおなかが満たされてしまうと、必要な栄養素が摂取できません。「血糖値を下げる」ことだけに目を向けず、全身の状態を把握した上で生活環境を見直していきたいですね。そしてもう一つ、糖尿病は完治するものではありませんから、長く治療を続けていくことがとても大切です。

治療を「続ける」ということも大切なのですね。

そうですね。しかし必ずしも薬を飲み続けるということではありません。インスリン注射や内服薬を使用している方も、食事・運動を改善することにより、薬を減らすこともめざせます。重要なのは「続ける」という点で、私はこれを治療のSDGs、持続可能な治療目標と捉えています。もし好きな食べ物を一切禁止されたり、仕事で忙しいのに通院日時を厳密に指定されてしまったらどうでしょう。ライフスタイルを無理に変えてしまう方法では、長続きしませんよね。もちろん、患者さん側でも可能な範囲で変えてもらう努力は必要ですが、当院では患者さんのライフスタイルを考えながら、一人ひとりに合った生活習慣を見つけるお手伝いをしています。

スタッフの方も糖尿病について学ばれてきたそうですね。

原興一郎院長 はまゆり糖・生活習慣病クリニック 溝の口4

当院の看護師は糖尿病について専門的に学んできており、今も勉強を続けています。糖尿病の治療は長く続きますから、患者さん側で疑問や不安が生じることもあるかと思います。中には医師に聞きにくいこともあるでしょう。当院ではそのような時、スタッフが相談をお受けしています。病気に関することはもちろん、通院や費用面、仕事や日常生活の上での不安など、どのようなことでも構いません。知識を生かし、医師とはまた違った目線でアドバイスできるかと思います。

血糖値だけではなく、全身と心の健康まで考えた治療を

先生が診療時に心がけていることをお聞かせください。

原興一郎院長 はまゆり糖・生活習慣病クリニック 溝の口5

先ほども挙げたとおり、患者さん一人ひとりに合わせた治療計画が立てられるよう、心がけています。当院には幅広い年代の患者さんがいらっしゃいます。健康診断の結果に不安を感じたビジネスパーソン、かつて他院で糖尿病の治療を受けていたご高齢の方、ご自身の気になる症状をインターネットで調べたら「糖尿病」や「内分泌疾患」に当てはまったという方もいらっしゃいます。糖尿病の原因は遺伝的要因、生活習慣によるもの、他の病気の治療薬の影響など、人それぞれです。通院できる頻度も患者さんによって異なります。年齢も症状もライフスタイルも異なる患者さん一人ひとりに向き合い、血糖値だけではなく、全身と心の健康まで考えた治療を提案できるよう努めています。

お忙しい日々の中、休日はどのようにお過ごしですか?

趣味は野球観戦で、中学高校と横浜に通学していましたので横浜のチームが好きですね。成績が安定しているとは言い難いチームですが、波に乗った時の勢いは素晴らしいんですよ。もう一つの趣味は、実はお酒です。もちろん節度をわきまえて楽しんでいますが、お酒のおいしさは実感していますので、患者さんにも「一滴も飲んではいけません」とは言えません。人それぞれの適量を守った上で、人生を楽しく過ごしたいですし、患者さんにも楽しく過ごしてほしいと思っています。

最後に、読者にメッセージをお願いします。

原興一郎院長 はまゆり糖・生活習慣病クリニック 溝の口6

高すぎる目標や現在とは違いすぎる変化は、長続きしないことが多いです。当院では食事と運動の改善指導を基本に、持続可能な現実的な目標を見つけながらサポートします。年齢によってその内容も変わりますから、インターネットなどの情報をうのみにせず、ぜひ相談にいらしてください。食事や運動で改善が難しい場合には、薬が必要になることもありますが、数多い薬の中から患者さんに合ったものを選択します。長く続けられる治療法を一緒に見つけていきましょう。

Access